- 相談翌日に退職できた
- 料金が安かった
- 有給が消化できて、ボーナスももらえた

会社を辞めたいけど、言い出せない・・・
引き止めに合うのが目に見えてる。
退職代行サービスが流行ってるみたいじゃん。
安全・確実にさっさと会社を辞めたい。
- 退職代行オイトマって評判どうなの?
- 本当に会社辞めれるの?
- 会社とのやり取りは不要?
退職代行サービスに怪しい印象を持つ人も多いですよね。。
退職代行サービスには様々な形態があります。中には、悪質な業者も紛れ込んでいます。特に、一般企業が運営する退職代行に悪質業者が多いです。
- 退職できないケースがあります
- 追加料金を取られることがあります
退職代行オイトマは、労働組合が運営しているので、安全・確実に退職できます。料金も良心的です。本記事で、理由を解説します。
退職は、あなたの人生を変える一大イベントです。冷静に正しい判断をして、失敗を回避して下さい!
退職代行オイトマの評判と口コミ
評判・口コミ①:相談翌日に退職できた
相談した次の日には会社をやめることができました。
引用元:退職代行オイトマ公式サイト
相談した次の日には退職することができ、なぜもっと早くOITOMAさんに依頼しなかったのかと思っています。
評判・口コミ②:料金が安かった
自分で会社に退職の意思を伝えずに済むことが非常に魅力的で、またダントツで料金が安かったので、OITOMAさんに相談することに決めました。
引用元:退職代行オイトマ公式サイト
評判・口コミ③:有給が消化できて、ボーナスももらえた
有給も消化できて、満足です!
引用元:退職代行オイトマ公式サイト
OITOMAさんは退職の意思を伝えてくださるだけでなく、有給休暇の取得を希望していることもしっかり伝えてくださいました。有給を取得したことで、賞与支給日に在職していたことになり、ボーナスももらえることができました。
現時点で、SNS上に、退職代行オイトマの評判・口コミは、見つかりませんでした。今後、見つけ次第、本記事に追記していきます。
退職代行オイトマ(OITOMA)とは
退職代行オイトマの基本情報
退職代行オイトマは、労働組合が運営する退職代行サービスです。
料金 | 一律24,000円(税込) |
追加料金 | なし |
返金保証 | あり(全額) |
対象エリア | 全国 |
対象雇用形態 | ・正社員 ・公務員 ・派遣社員 ・契約社員 ・アルバイト |
事業者名 | 退職代行オイトマ |
事業者形態 | 労働組合 |
運営企業 | 株式会社5core 設立:2021年2月 |
相談・申込方法 | ・LINE ・メール ・電話 ※面談不要 |
料金支払方法 | ・各種クレジットカード ・銀行振り込み(一括) ・paidy |
退職代行オイトマの特徴とメリット

- 労働組合運営だから安心
- 料金が安い、全額返金保証あり
- LINEで24時間相談可
特徴①:労働組合運営だから安心
退職代行サービスには、この3形態があります。
形態 | 特徴 |
---|---|
労働組合 | ・会社と交渉する権利あり ・交渉の範囲は、労働者の権利(退職、有給など) |
弁護士 | ・会社と交渉する権利あり ・交渉の範囲は、法律が定めるもの全て ・費用が高い(5万円以上) |
一般企業 | ・退職届の代理提出のみ(交渉不可) ・費用が安い(1万円~) |
退職代行オイトマの形態は、労働組合です。労働組合法で、会社と交渉する権利が定められています。
(交渉権限)第六条
引用元:電子政府の総合窓口 e-Gov「労働組合法」
労働組合の代表者又は労働組合の委任を受けた者は、労働組合又は組合員のために使用者又はその団体と労働協約の締結その他の事項に関して交渉する権限を有する
さらに、会社員は、法律(民法)で、退職する権利も認められています。
会社は、あなたの代わりに「労働組合」が登場した時点で、戦意喪失します。と言うより、退職代行オイトマに依頼した時点で、もう一生、会社と接触することはありません・・・
一方で、「一般企業」の退職代行には、会社との交渉は認められていません。会社があなたに直接連絡してくる可能性が高いです。

でもさー、やっぱり法律のプロは、弁護士でしょ??
交渉の範囲が一番広い弁護士の方がよくない?
もちろん、このようなケースで、訴訟を起こしたい場合は、弁護士に依頼する必要があります。
- 過去に賃金や残業代の未払いがあり、会社を訴えたい
- ハラスメント被害で会社を訴えたい
ただし、弁護士にもデメリットがあります。各形態のメリット・デメリットをまとめます。
形態 | メリット | デメリット |
---|---|---|
労働組合 | ・確実に、退職、有給取得できる ・会社と一切連絡不要 | ・労働者の権利以外は交渉できない ・費用が一般企業よりは高い |
弁護士 | ・お金に関するトラブル相談・訴訟可 ・ハラスメントに関する相談・訴訟可 | ・費用が高い ・詳細ヒアリングが必要 ※弁護士職務倫理規定により |
一般企業 | ・費用が安い | ・会社との交渉不可 ・会社から連絡がくる可能性あり ・退職できない可能性あり |
特徴②:料金が安い、全額返金保証あり
退職代行オイトマは、労働組合形態の中では、料金が最安です。退職できなかった場合には、全額返金保証されます。
<労働組合形態の退職代行の料金比較>
料金 | 返金保証 | |
---|---|---|
退職代行オイトマ | 24,000円 | 〇:あり |
退職代行SARABA | 24,000円 | 〇:あり |
男の退職代行 | 26,800円 | 〇:あり |
退職代行Jobs | 29,000円 ※ | 〇:あり |
わたしNEXT | 29,800円 | 〇:あり |
退職代行ガーディアン | 29,800円 | ×:なし |
※退職代行jobsの費用は、退職代行費用(27,000円)+労働組合加入費(2,000円)です。
退職代行は、確実に会社を辞めることが唯一の目的です。なるべくお金をかけないことをおすすめします。
特徴③:LINEで24時間相談可

退職代行オイトマは、24時間、LINEで相談することができます。他社では相談回数が制限されることがありますが、無制限で、対応してもらえます。
\OITOMAなら労働組合で最安!/
退職代行オイトマのデメリット
デメリット①:創業して日が浅い
退職代行オイトマは、2021年2月に開始されたサービスです。さきほど紹介した通り、現時点でSNS上には、退職代行オイトマの評判・口コミがありません。
創業して日が浅く、他社よりも、利用者数が少ないことが原因です。今後、利用者が増えれば、サービスが改善されていく余地があります。
デメリット②:損害賠償請求はできない
退職代行オイトマのデメリットというより、労働組合のデメリットです。弁護士法人が運営する退職代行のように、会社に対して、訴訟を起こすことはできません。
未払い給与やハラスメントで、会社や特定の人物を訴えたい場合、損害賠償請求したい場合は、弁護士に相談する必要があります。
【関連記事】おすすめの退職代行サービスの特徴や評判・口コミを比較解説しています。
退職代行オイトマの利用の流れ

- 退職代行オイトマに無料相談
- ヒアリング、正式申込
- 会社への退職連絡と交渉代行
STEP①:無料相談
このような悩みを気軽に退職代行オイトマに相談して下さい。
- 明日から会社に行きたくない
- 会社と一切連絡を取りたくない
- 有給休暇を取得したい
相談方法は、LINE、メール、電話から選択可能です。この時点で料金はかかりません。
\OITOMAなら労働組合で最安!/
STEP②:ヒアリング、正式申込
退職代行オイトマに、退職にあたってのあなたの希望を伝えます。そして、ヒアリングされることに回答して下さい。
<主なヒアリング事項>
- 退職希望日(即日も可能)
- 会社名や雇用形態
- 会社からの貸与物の有無
- その他希望条件(有給休暇の取得など)
条件をやりとりして、納得いったら、正式申込、料金の支払いを行います。
<料金支払いの手段>
- クレジットカード
- 銀行口座振込(一括)
- Paidy

STEP③:会社への退職連絡と交渉代行
正式申込後に、退職代行オイトマが、会社にあなたの退職の意思を伝えます。退職にあたっての会社との交渉や連絡は、退職代行オイトマが代行してくれます。
意思伝達後は、有給の消化や、退職手続きを行います。退職手続きも、退職代行オイトマが間に入ってくれます。会社と直接やりとりする必要はありません。
注意点:あなたがやらないといけないこと
退職代行オイトマを利用すれば、会社と直接連絡しなくても退職できます。ただし、これらのことはあなた自身が行う必要があります。
- 退職代行オイトマからのヒアリング事項への回答
- 退職届の作成
- 会社からの貸与物の返却
- 会社にある私物の回収
退職届は、会社によっては、書式が定められています。事前に印刷しておくのがベストですが、もう出社したくない場合、退職代行オイトマに確認してもらいましょう。
定型書式がある場合は、退職代行オイトマに間に入ってもらい、会社から郵送してもらいます。書式が定められていない場合は、退職代行オイトマから書式を提供してもらえます。


貸与物の返却とか私物の回収って、出社しなきゃいけないの??
いえ、出社不要です。郵送で完結します。退職代行オイトマに調整してもらいましょう。
ただし、会社との郵送費は、ご自身で負担する必要があります。会社にゆうパックの包みや切手などを送らないといけないことが多いです。
退職代行オイトマへの素朴な疑問
最後に、素朴な疑問に回答していきます。

絶対に会社から連絡はこない?
100%とは限りません。退職代行オイトマがお願いしても、会社が強行に応じることがあります。
ただし、電話に出る必要はありません。電話がきたら、退職代行オイトマに相談しましょう。

親に連絡されることはない?
これも、100%とは限りません。ただし、会社にとっても、メリットがないため、可能性は低いです。ただし、このような場合、連絡されるかもしれないので、注意が必要です。
- 会社からの貸与物を返却しない
- 学生のアルバイト
- 縁故入社(親戚の会社)

必ず退職できる?
労働組合の退職代行を使って退職できなかったケースは、本人の意思が変わった場合だけです。つまり、退職をやめた場合です。
さらに、会社や上司からの連絡に応じてしまった場合です。あなたの退職の意思が固く、会社からの連絡に応じなければ100%退職できます。
会社との不要な連絡を避けるためにも、これらのことを行って下さい!
- 退職の手続きは、そつなく着実にこなす
- 困ったことは、退職代行オイトマに相談する

退職代行を使って罪悪感に苦しまない?
それだけは、あなた次第です。ただし、これだけは、間違いありません!
- 日本には職業選択の自由がある
- 退職は、国民に認められている権利
- 労働組合は、労働者を守ってくれる
たった一度きりのあなたの人生です。たまたま出会った、企業や上司に縛られ続ける必要はありません。
なによりも、一番大切なのは、あなたの健康です。頼れるものには、遠慮なく頼りましょう!
\OITOMAなら労働組合で最安!/
【関連記事】退職代行を使うのに罪悪感は全く必要ない理由を解説しています。
まとめ:退職代行オイトマ(OITOMA)の評判・口コミ
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
退職代行オイトマのまとめと振り返りをさせて頂きます。
<退職代行オイトマの評判・口コミ>
- 相談翌日に退職できた
- 料金が安かった
- 有給が消化できて、ボーナスももらえた
<退職代行オイトマの特徴・メリット>
- 労働組合運営だから安心
- 料金が安い、全額返金保証あり
- LINEで24時間相談可
<労働組合運営の退職代行の料金比較>
料金 | 返金保証 | |
---|---|---|
退職代行オイトマ | 24,000円 | 〇:あり |
退職代行SARABA | 24,000円 | 〇:あり |
男の退職代行 | 26,800円 | 〇:あり |
退職代行Jobs | 29,000円 ※ | 〇:あり |
わたしNEXT | 29,800円 | 〇:あり |
退職代行ガーディアン | 29,800円 | ×:なし |
<退職代行オイトマのデメリット>
- 創業して日が浅い
- 損害賠償請求はできない
以上となります。
繰り返しになりますが、退職は、国民に認められている権利を行使するだけです。必ずしもお金を払う必要はありません。
ただ、あなたが辞めたいと思っている会社は・・・
- 面倒な上司がいる
- 引き止めに合う可能性が高い
- 辞めるまでの期間が長期化する
こんなことに巻き込まれる可能性が高いです。精神的な苦痛、時間的損失は、退職代行業者に支払うコストを上回るでしょう。
最悪、辞められない可能性もあります!
あなた自身の人生を無駄にしないためにも、心と体を犠牲にしないためにも、冷静な判断をしましょう。
法律的に会社との交渉が認められている退職代行オイトマに頼りましょう。
\OITOMAなら労働組合で最安!/
【関連記事】おすすめの退職代行サービスの特徴や評判・口コミを比較解説しています。
【関連記事】退職代行を使うのに罪悪感は全く必要ない理由を解説しています。
– END –
コメント