今年の目標を立てろと会社から言われた!
1年後なんて、どうなってるか分からないよ…
どんな仕事してるか分からないし。
どうすればいいの?
目標設定方法や事例を教えて下さい!
会社員人生17年、わたしも、10年目くらいから…
半期目標から、通年目標に変更になった
確かに…
1年後の目標は立てにくい
でも、年間目標には利点もある!
この記事で、目標設定分野と具体例を解説します。
わたしが、会社員時代に関与・経験した、この3職種の具体例満載で!
- 「営業職」
- 「事務職」
- 「SE職」
あなたの目標に近いものを探して、カスタマイズして下さい。
ブラッシュアップして下さい!
あなたが成長できる目標を設定しましょう!
【関連記事】この記事は、年間目標の立て方を中心に解説します。そもそも、目標が思いつかなくて悩んでいる方は、こちらの記事からどうぞ!
【関連記事】SEの方、事務職の方向けに特化した目標設定手法を解説しています。あわせてお読み下さい!
【関連記事】管理職の方向けに特化した目標設定手法を解説しています。よろしければ、あわせてお読み下さい!
AmazonでKindle本を出版中です。
試し読みできますので、よろしくお願いします!
【事務職版】仕事の目標設定術: 5つの手法と21パターンの例文集
※アンリミテッド会員なら無料購読できます!
Kindle Unlimitedを30日間無料体験してみる今年の仕事の目標はなぜ必要?
なんで、今年1年の目標が必要なの?
半年とか、3か月でよくない?
1つの目標に1年間も縛られ続けるの、嫌なんだけど・・・
まず、なんで年間目標が必要なのかを解説します。
会社の目標が、原則、年間目標だから
個人の目標は、会社の目標を分割した結果…
- 部の単位に分割
- 課の単位に分割
- 個人の単位に分割
それが、結果的にあなたの目標になる。
もちろん、会社の目標以外にも目標は立てていいけど…
最低限、会社の目標は達成しないといけない
会社にとって…
成長と存続が、絶対に必要だから!
そして、多くの会社の決算目標は、1年間。
会計年度ベース。
年間を通して、様々な、収益変動要因を抱えることになる。
- 季節要因(特定の季節に多く売れるものがある)
- 年末商戦
- ゴールデンウイーク
- 夏季休暇
- 年末年始
会社は、これらを、全部こなした1年間の成績で評価される。
必然的に、その一部である、部署もあなた個人も…
年間で評価される
仕事の目標達成、スキルアップに長期的に臨むため
今年、今年度の目標が必要な、もう1つの理由。。
仕事の成果やスキルアップに、長期的に取り組んでもらうため。
別に、3か月、半年を積み重ねたっていいじゃん。
長期になるじゃん。
特に、組織の強化や、部下の育成は…
3か月や半年でどうこうなるわけじゃない
無理やり、3か月の目標に落とし込むと、どうなるか…
例えば、新人Aさんの育成目標。
1年後に1人で事務をこなせるようになる、って目標を立てる。
そのために、こんな計画に落とし込む…
- 3か月後:事務マニュアルを理解する
- 半年後:先輩に聞きながら事務をこなせる
- 9か月後:お客さま対応もできるようになる
- 1年後:1人で事務をこなせる
それが、目先3か月だけの目標になると…
- 配属3か月後:事務マニュアルの理解が、まだ浅いようだね。
- じゃあ、また、3か月間、同じ目標で頑張ってみようか。。
なんてことになりかねない
長期目標を立てて、腰を据えて取り組む必要がある。
中間評価で、順調に成長していなければ…
組織的にフォローをしていく必要がある!
あとは、資格試験は、半年に1回、1年に1回のものも多い。。
今年の仕事の目標を4つの分野で考える【職種別の例文あり】
この4つの仕事の目標分野で、年間目標事例を紹介します。
- 分野①:会社と組織の目標に直接貢献する目標
- 分野②:お客さま、仕事相手に満足してもらう目標
- 分野③:あなたの組織を、よくする目標
- 分野④:あなたのスキルを、高める目標
大事なことは、できれば…
4つ全部を網羅した方がいい
なんで?
組織の目標に貢献できれば、よくない?
この4つの分野は…
相乗効果を発揮して、互いに高め合うから
こんな感じに…
個人のスキル向上
→組織の強化
→お客様の満足
→組織の目標達成
そして、1つが目標未達成だったしても…
他の分野で補うことができるから
確かに、組織の売り上げだけを、目標にしたら…
景気が悪くて、達成できなきゃ、終わりだもんね。。
各分野1つは考えてみますので…
解説をお願いします。
じゃあ、さっそく、職種別に例文から入ろう!
その方が、イメージが湧くはず!
まずは、ざっくりイメージして下さい。
のちほど、ブラッシュアップする手法を紹介します。
分野①:会社と組織の目標に直接貢献する目標
<営業職の年間目標事例>
- 営業第一部の、今年の目標は、年間売り上げ目標:100億円、年間粗利益:5億円
- このうち、1割に貢献する
- 売り上げ10億円、粗利益5,000万円を、今年の年間個人目標とする
<事務職の年間目標事例>
- 事務代行部の、今年の目標は、事務の生産性10%向上
- 現状、わたしは、書類作成を、月間100件こなしている
- 3種類のひな型(テンプレート)を統合・簡略化することで、月間110件こなす
<SE職の年間目標事例>
- システム開発一部の、今年の目標は、システムリリース時のトラブル5件以内
- 今年、わたしは、部内の投資金額のうち、約半分を占める大規模なシステムリリースを計画している
- そのリリースにおける、初期トラブルを2件以内に抑えることで、部内品質目標に貢献する
分野②:お客さま、仕事相手に満足してもらう目標
<営業職の年間目標事例>
- お客さまに商品販売した場合、必ず、3か月以内に、お客さまに連絡する
- 販売商品に関して、何かお困りのことがないか、追加要望や不満がないかヒアリングする
- お客さまからの要望に、できる限りお答えするため、本社、上司と連携して対応する
<事務職の年間目標事例>
- お客さまからの受付書類に不備があった場合、書類をお客さまに返信して、修正依頼する
- 現状は、全てのケースで、お客さまの担当営業員に、お客さま説明と対応を依頼している
- 営業員への負荷も高まるし、お客さまの連絡が遅れることがある
- 単純な記載ミスの場合には、事務職員からお客さまに直接連絡する運用に変更する
- 運用変更のために、社内手続きやマニュアルを改定する
- 今年の前半、9月までに試行運用を開始し、今年中に運用を定着させる
<SE職の年間目標事例>
- システムをお客さまに納品する際、合わせて、操作マニュアルを納品している
- 開発期間や、予算の都合で、簡易的な内容となることが多く、改善要望が多い(分かりにくいとの、クレームもある)
- 比較的な低予算で、マニュアル作成を代行してくれる、A社に外注することで解決する
- 今年の前半、A社との契約結び、後半、お客さま3社に納品する
- お客さまからの反応がよければ、継続契約する
分野③:あなたの組織を、よくする目標
<営業職の年間目標事例>
- 営業成績がよくない後輩社員Aさん、Bさんに、1か月に5回ずつ、同伴外交を行う
- セールストークやアフターフォローの方法を教えることで、2人の目標達成を支援する
- わたしが、大口の商品販売(1,000万円以上)を達成できた際、部内に営業事例として、何をやったか情報展開する
<事務職の年間目標事例>
- 部内の事務手続きのうち、契約書の作成業務は、マニュアルの不備が多い
- 書類作成作業が、属人化しているため、ベテラン2名しか知らないことがある(そのうちの1人がわたし)
- 部内メンバーであれば、誰でも作業できるよう、マニュアルを整備する
- 今年前半に、マニュアルを整備し、今年中に、他のメンバーに作業を完全に引き継ぐ
<SE職の年間目標事例>
- 今年、前半にリリースする大規模システムでは、新たなテストツールを導入して活用した
- テストはほぼ完了しており、期待以上の効果が得られた(テスト期間の短縮、品質向上効果があった)
- 今年中に、他の部員の開発案件で、活用してもらう
分野④:あなたのスキルを、高める目標
<営業職の年間目標事例>
- ネット販売に活路を見出すお客さまが増えている
- 自分で、WEBサイトを構築してあげることはできないが、最低限のWEBマーケティング知識を身につけて助言できるようにする
- WEBサイト構築会社に人脈を築き、要望を取り次いであげられるようになる
- 今年中に、3件、取り次ぐ
<事務職の年間目標事例>
- 事務効率化のために、RPAの導入が普及してきている
- 今年前半、RPAのセミナー、外部研修に参加することで基礎知識をみにつける
- 今年前半、RPA導入ベンダー数社から、プレゼン・コンペを受ける
- 予算の都合がつけば、今年中に、試験導入する
<SE職の年間目標事例>
- Amazon社のクラウドサービスであるAWSの導入事例が増えている
- Amazon社のAWS研修を受講することで、サービスの基本知識、クラウド上の資源の利用方法を習得
- 今年後半に計画している開発案件で、AWSを試験導入する
今年の仕事の目標をベーシック法で見直す【職種別の例文あり】
ベーシック法は、この4つの手順で構成されます。
- ①仕事の目標の「目的カテゴリ」の選択
- ②仕事の目標の「達成基準」の明確化
- ③仕事の目標の「期限」の明確化
- ④仕事の目標の「達成計画」の明確化
まあ、普通だよね・・・
まあ、普通だよね・・・
ベーシック法ですからね。。
さきほど立てた、今年の年間目標を、叩き直していきましょう!
手順①:仕事の目標の「目的カテゴリ」の選択
目標の目的を、この4カテゴリから選択します。
- <強化>いまできていること、得意なことをさらに伸ばす
- <改善>いまの問題を解消する、不得意を克服する
- <継続>いまできていることを続ける
- <挑戦>新たなことを始める
例えば、この営業目標を<強化>の観点で、見直してみよう!
<再掲:営業職の年間目標事例>
- 営業第一部の、今年の目標は、年間売り上げ目標:100億円、年間粗利益:5億円
- このうち、1割に貢献する
- 売り上げ10億円、粗利益5,000万円を、今年の年間個人目標とする
去年の売り上げと利益は、いくらでしたか?
ほぼ、同じだよ!
売り上げ10億円ちょい…
粗利益5,000万円ちょい…
20%伸ばす目標にしてみましょう!
箇条書きの3つ目を、こう変えます。
<修正後:営業職の年間目標事例>
- 昨年比2割増の、売り上げ12億円、粗利益6,000万円を、今年の年間個人目標とする
ふん!
やって、できないことはない…
手順②:仕事の目標の「達成基準」の明確化
次も、営業員のあなたが対象です。
この営業目標を「達成基準の明確化」の観点で、見直してみよう!
<再掲:営業職の年間目標事例>
- お客さまに商品販売した場合、必ず、3か月以内に、お客さまに連絡をする
- 販売商品に関して、何かお困りのことがないか、追加要望や不満がないかヒアリングする
- お客さまからの要望には、できる限りお答えするため、本社、上司と連携して対応する
この2点を追加!
<修正後:営業職の年間目標事例>
- 要望がかなえられない場合でも、必ずお客さまに、理由と代わりにできることを書面(メール)で回答する
- 本社部署に対して、お客さまからの要望を、要望書の形式で送付する
ちょっとめんどいけど…
お客さまと会社のためだな!
手順③:仕事の目標の「期限」の明確化
次は事務職のあなた!
<再掲:事務職の年間目標事例>
- 事務代行部の、今年の目標は、事務の生産性10%向上
- 現状、わたしは、書類作成を、月間100件こなしている
- 3種類のひな型(テンプレート)を統合・簡略化することで、月間110件こなす
3つ目の箇条書きに「期限」を入れよう!
<修正後:事務職の年間目標事例>
- 今年の前半、2021年9月までに、3種類のひな型(テンプレート)を統合・簡略化する
- 2021年10月から、新書式での運用を開始する
- 今年の最終月である2021年3月に、月間110件こなす
追い込まるけど…
やる気も出てきた
しっかり宣言した方が、部課長の協力も得られるしね。。
手順④:仕事の目標の「達成計画」の明確化
最後は、油断しているSEのあなたです!
<再掲:SE職の年間目標事例>
- 今年、前半にリリースする大規模システムでは、新たなテストツールを導入して活用した
- テストはほぼ完了しており、期待以上の効果が得られた(テスト期間の短縮、品質向上効果があった)
- 今年中に、他の部員の開発案件で、活用してもらう
3つ目の箇条書きに「達成計画」を入れよう!
- 今年の前半、2021年9月までに、部員に対して、テストツールの使い方の説明会を開催
- 今年の後半、他の部員の開発案件での利用を開始
- 2か月に1回のペース、3案件件で、活用してもらう
- 結果をアンケートにまとめて、今年の最終月である2021年3月に、社内・部内にレポートする
もう、逃げられない・・・!
今年の仕事の目標をSMART法で見直す【具体事例あり】
SMART法は、この5つの頭文字を取っています。
目標に求められる、観点をまとめたものです。
- Specific:具体的であるか、もっと具体的にできないか?
- Measurable:測定可能か、曖昧になってないか?
- Achievable:達成可能か、無謀な目標になってないか?
- Result-based:組織の成果に基づいているか、自己満足になってないか?
- Time-line:期限があるか、不明確になっていないか?
特に、今年の目標、年間目標の場合…
3つ目の「達成可能か?」に注意が必要!
1年という長い期間、無謀な計画を立てしまうと…
何度も、目標の修正を繰り返して
本業に時間を割けない悪循環に!
そんな事態を防ぐためには、やるべきこと!
- 年間目標を月単位の計画に落とし込む
- 年間目標を商品別の計画に落とし込む
- 落とし込んだ計画を、明文化して、上長に見てもらう
また、営業員の方に登場してもらいます。
さっき、上方修正したこの目標…
昨年比、2割増の売り上げ12億円、粗利益6,000万円を、今年の年間個人目標とする
本当に達成できるの?無謀では?
つーか、あんたが勝手に決めたんじゃん。
でも、なんとかなると思うよ。。
月間売上は、1億円。
- 商品A:4,000万円
- 商品B:3,000万円
- 商品C:3,000万円
を、販売する。
全商品利益率は、5%だから、合計6000万円。
得意先リストも精査してある。
各商品の買い替え需要を積み上げてある。
得意先で、どうにかならない場合、新規開拓もやればいける!
完璧ですね!
すごすぎ!!
ぼくも見習って、達成可能な計画を作らないと…
まとめ:今年の仕事の目標を立てて達成しよう!
ここまで本記事を読んで頂いて…
本当にありがとうございました!
最後に、まとめとなります。
<今年の仕事の目標がなぜ必要か>
- 会社の目標が年間で立てられるから
- 仕事の目標達成、スキルアップに長期的に臨むため
<今年の仕事の目標を設定する4つの分野>
- 分野①:会社と組織の目標に直接貢献する目標
- 分野②:お客さま、仕事相手に満足してもらう目標
- 分野③:あなたの組織を、よくする目標
- 分野④:あなたのスキルを、高める目標
<ベーシック法で目標を洗練する手順>
- 手順①:仕事の目標の「目的カテゴリ」の選択
- 手順②:仕事の目標の「達成基準」の明確化
- 手順③:仕事の目標の「期限」の明確化
- 手順④:仕事の目標の「達成計画」の明確化
<SMART法で目標を見直し観点>
- Specific:具体的であるか、もっと具体的にできないか?
- Measurable:測定可能か、曖昧になってないか?
- Achievable:達成可能か、無謀な目標になってないか?
- Result-based:組織の成果に基づいているか、自己満足になってないか?
- Time-line:期限があるか、不明確になっていないか?
以上です。
今年1年の仕事に臨むにあたり…
- 無理のない目標
- あなたが成長できる目標
- あなたが会社に貢献できる目標
を立てて、やりがいと高い評価を勝ち取りましょう!
AmazonでKindle本を出版中です。
試し読みできますので、よろしくお願いします!
【事務職版】仕事の目標設定術: 5つの手法と21パターンの例文集
※アンリミテッド会員なら無料購読できます!
Kindle Unlimitedを30日間無料体験してみる【関連記事】この記事は、年間目標の立て方を中心に解説しました。そもそも、目標が思いつかなくて悩んでいる方は、こちらの記事もどうぞ!
【関連記事】SEの方、事務職の方向けに特化した目標設定手法を解説しています。あわせてお読み下さい!
【関連記事】管理職の方向けに特化した目標設定手法を解説しています。よろしければ、あわせてお読み下さい!
【関連ガイド記事】仕事で成長するための完全ガイドです。
【↑↑上記ガイド記事の掲載記事一覧↓↓】
– END –
コメント欄