仕事ができる人の特徴19選!少しでも近づく方法は?

※本記事は広告を含みます
仕事ができる人の特徴19選!少しでも近づく方法は? できない辛い!
スポンサーリンク
会社員
会社員

仕事ができない・・・

仕事ができるようになりたい!

できる人に少しでも近づきたい!

証券会社と、そのシステム子会社で、会社員歴17年。

30代前半で管理職。

比較的順調に出世した方だと思います。

わたしよりも、仕事ができる人も多く見てきました。

そんな経験を活かして、仕事ができる人の特徴を解説します。

この記事を読めば、仕事ができる人の考え方を知ることができます。

真似をしてみることで・・・

仕事ができる人に近づける!

【関連ガイド記事】仕事で成長するための完全ガイドを用意しています。合わせてどうぞ!

【関連ガイド記事】仕事ができない辛いと悩む人への対処法をまとめたガイド記事です。

AMAZONでKindle本を出版中です。

試し読みできますので、よろしくお願いします!


【事務職版】仕事の目標設定術: 5つの手法と21パターンの例文集

※アンリミテッド会員なら無料購読できます!

Kindle Unlimitedを30日間無料体験してみる

スポンサーリンク

仕事ができる人の特徴19選

特徴①:スピード重視

  • 1日経つごとに成果の価値は3割ずつ減少する
  • 明日の100点よりも、今日の80点

例えば、今日の朝、お客さまに商品の提案を依頼されました。

仕事ができる人は、どちらを選択すると思いますか?

  • A:当日中に、1人で、提案に伺う
  • B:翌日に、上司と共に、提案に伺う

Aです。

スピードの問題を一旦忘れます。提案の質だけ考えましょう。

Aを100とします。

Bは、上司のサポートと信用力が加わるので、2割増しで、120とします。

会社員
会社員

じゃあBじゃん!

多くの人は、この考えで、Bを選んでしまう。

実は、ここに時間の概念が加わると・・・

2割増ししたあとに、3割減!

120×0.7=84

こんな風にはっきりとした数字で表せることじゃないんですど。。

ただ、3割減なら、まだいい方。

お客さまがライバルに奪われる可能性がある・・・

成果はゼロ!

会社員
会社員

悪い報告なんて、1日経つと価値が半減することがあるよね・・・

仕事ができる人は、上司の都合がつけば、当日、上司と行く。

上司の都合が悪ければ・・・

  • 当日、1人で行く
  • 翌日、さらに上司と行く

今日の80点は、80点。

でも・・・

明日の100点は70点!

【関連記事】仕事がめちゃくちゃ早い人の特徴を解説しています。

特徴②:割り切る

  • 提案や、成果物の質を上げるのは、終盤ほど時間がかかる
  • でも、対価は劇的に下がる

この順番で時間がかかる!

成果物の質の向上かかる時間
0%→30%半日
30%→60%さらに1日
60%→80%さらに2日
80%→90%さらに3日
90%→100%ほぼ無理…
会社員
会社員

下の方にいくとなんで時間がかかるの?

20%、10%高めるなら、1日あればいけるんじゃない?

自分1人では無理だからです。

多くの人を巻き込んでいかないといけない。

打ち合わせが必要になることもある。

そして、100%になることはない。。

さらに、上から順番に・・・

得られる対価の伸び率が下がっていく

80%から90%にするのに3日かけたところで、ほとんど何も得られない。

むしろ失う時間の方が多い。

時間をかけて作った10ページの資料。

部長に説明したら、2ページ目で・・・

部長
部長

OK、OK!

だいたい分かった。

やっぱりこういう方針にしない?

だから仕事ができる人は30%、高めても60%。

ここまでで、割り切って持っていく・・・

妥協する、諦める!

これは、先ほどのスピード重視にも通じること。

そして、結果が出ない場合・・・

さっさと割り切って、やめる!

【関連記事】仕事は質よりもスピードが優先な理由を解説しています。

特徴③:期限前倒し

  • 突発的なトラブルに対応するため
  • 突発的なチャンスを逃さないため

期限を守れなかった人がよくする言い訳。

「急なトラブルが舞い込んできたから・・・」

仕事ができる人はそんな言い訳絶対しない。

今週末が期限だったら、水曜日に終わらすことを、月曜日に決めている。

仮に水曜日にトラブルが発生して、完了できなかったら・・・

木曜日に終わらすだけ!

あるいは、水曜日に、急遽、お得意先のお客さまから提案の依頼があったとする。

しかも、大至急お願いしたいと。。

仕事ができる人は・・・

必ずチャンスを掴みにいく!

そして、翌日の木曜日、水曜日に終わらす予定だった仕事を終わらす。

それでも、真の期限である週末に対して・・・

1日前倒しで!

【関連記事】早朝出勤で仕事を早く終わらせていた、わたしの体験談を解説しています。

会社員
会社員

日々の初動も前倒しってわけね・・・

特徴④:時に断る

  • 自分の時間は有限
  • 自分のタスクを管理できるのは自分だけ

仕事ができるようになると、仕事の依頼元が増える。

  • 上司
  • お客さま
  • 関連部署
  • 部下

若手のうちは、指示してくるのが、教育係か直属の上司だけ。

さすがに断らない。

中堅以上のなると違う。

この依頼元は、他の人が何を依頼しているかなんて知らない・・・

お構いなしで依頼してくる!

あなたの仕事の全量を把握しているのは・・・

あなただけ!

安易に引き受けて、できない場合・・・

お互いに不幸になるだけ!

会社員
会社員

相手の信頼も下がるよね

仕事ができる人は、相手のことを一番に考えて・・・

断るべき仕事はきっぱりと断る!

ここで、注意しないといけないのは、仕事ができない人は、ついつい、こう言ってしまう。

「今週はちょっと厳しいので、来週でお願いできませんかね・・・」

これもダメ!

来週のあなたがどうなってるかも分からないのに・・・

無駄に、期待させるだけ!

きっぱり一旦断る。

  • 「大変申し訳ございません」
  • 「いま、とても仕事を引き受られる状態にありません」
  • 「また別の機会にお願いします」

あるいは、別の人を紹介する。

部下や同僚に依頼する。

【関連記事】仕事のタスク管理の方法を解説しています。

【関連記事】仕事の優先順位の付け方を解説しています。

特徴⑤:感情を捨てる

  • ビジネスは、感情では解決できない
  • 感情が邪魔になることがある

特に、問題が起きた時や窮地に立たされた時。

もちろん、仕事ができる人も、感情を表現することは多々ある。

でもそれはこんな時・・・

  • 仕事が成功して嬉しい時
  • お客さまに感謝する時
  • 心から謝罪する時
  • 仲間と仕事の成功を喜び合う時

逆に、問題が起きた時、問題が大きいほど冷静に対処する・・・

感情を捨てる!

どうやったら問題を解決できるかだけを考える。

そして、淡々と、粛々と、実行に移す。

仮に部下が大きな問題を起こした時。

部下を怒鳴るようなことはしない。

  • 怒鳴っても解決しないから
  • 時間の無駄だから

解決するためにやるべきことだけやる。

さらに、解決した後は・・・

きれいさっぱり忘れる!

部下を詰めたりしない。

自分が解決した姿勢を見せることが・・・

最高の教訓になる!

会社員
会社員

反省会をしたがる上司は、マジうざいよね・・・

時間の無駄。。

【関連記事】わたしが出会って、しびれた上司のかっこいい発言や行動を解説しています。

特徴⑥:論理的

  • 論理的な説明や手順が、万人の共通法則だから
  • 運や感情に左右されないから

文系と理系、区別するのは、好きじゃないんですが・・・

この違いで例えます。

文学作品の解釈は、人それぞれですよね・・・

  • 文章のリズムが好き
  • 読みやすい
  • 感動した

感情に左右される面があるし、議論が巻き起こることもある。

でも、高校生で習う数学の知識は、好みとか、議論とか必要ない。

仕事ができる人は、好みや議論をなるべくなくす。

部長の好みで却下されたら・・・

もうどうにもならないから!

部長
部長

う~ん、、なんか違う気がするんだよねー

なんて言ったらいいか分からないんだけどね・・・

無駄な議論に時間を使うことになる。

だから、論理的に、客観的データを使う。

さらに、順序立てて説明する。

  1. AだからB
  2. BだからC
  3. CだからD

Aをデータに基づく事実にして、Dの結論までもっていく。

1つずつを、独立させて、かつ、誰もが納得できる要素に分解する。

こんなこともなるべく言わない。

  • 「〇〇だと思います」
  • 「〇〇だと予想しています」

言う場合には、過去の実績などを理由として添える。

特徴⑦:夢中になる

  • 夢中になってる時はストレスがゼロだから
  • 最高のパフォーマンスを上げられるから

誰もが、時間を忘れて没頭した経験ありますよね・・・

  • ゲーム
  • スポーツ
  • 読書
会社員
会社員

ゲームなら20時間くらい続けられる!

その時のあなたは、一番、集中力が高まっている。

もちろん、部活の基礎練習でストレスを感じたことはあるかもしれない。

でも試合で、ストレスって感じないですよね。。

仮に負けても。

会社員
会社員

うまくいかないこともあるし、くやしいけど・・・

仕事のストレスとは別ものだよね。

仕事ができる人は、スポーツの試合に臨む感覚で、仕事に向き合っている。

そこにあるのは・・・

  • 真剣
  • 夢中
  • 興奮
  • 集中

やらされてる感や、負けてもいいと思う気持ちはない。

【関連記事】仕事を楽しくするための方法を解説しています。

特徴⑧:トラブル大好き

  • ピンチは、最大のチャンス
  • チャンスだから、楽しむ

仕事ができる人は、ピンチやトラブルをこう思ってる・・・

  • ビジネスを伸ばすための大きなチャンス!
  • 自分が成長するための大きなチャンス!

例えば、お客さまから、大クレームが発生。

もちろん・・・

契約を切られるかもしれない大ピンチ!

でも、真っ先に、お客さまのところへ伺い、まずは謝罪。

そして、速やかに対応を打つ・・・

  • クレームの内容を詳しくお聞きする
  • しっかりと分析する
  • 自社の提供サービスを改良する
  • お客さまへ結果報告へ伺う

結果的に・・・

以前よりも親密な関係になる!

さらに、こんなことまでする。

  • 自社のサービスに、同様の問題がないか総点検
  • 問題があれば全て改良
  • 改良点は、他のお客さまにも宣伝
会社員
会社員

横展開ってやつだね・・・

ぬかりない。。

仕事ができる人は、こうやってピンチから・・・

ビジネスを伸ばしていく!

そして、怒られることを含めて、人から指摘を受けることを喜ぶ。

相手に期待されていることだとプラスに理解する。

自分の成長に確実につなげる。

怒ってくれた相手、指摘をくれた相手に・・・

必ず恩返しをする!

特徴⑨:他人と比べない

  • 他人よりも、過去の自分と常に比較
  • 過去の自分に勝つ方法だけを考え続ける

過去の自分を超えるために、人と比べる場合もある。

ただ、その時は、この2つが目的。

  • 自分に不足していることを取り入れる
  • 自分もそうなれると希望を持つ

仕事ができない人のように、自分よりできる人と比べて・・・

落ち込んだり、悲観したりしない

会社員
会社員

同期のことばっかり気にしてるわ・・・

むしろ仕事ができる人は、初心者や、後輩とも自分を比べる。

自分にないものがあれば・・・

ちゅうちょなく取り入れる!

他人との比較は、自分にプラスになること以外は一切やらない。

【関連記事】仕事で捨てるべきプライドと、こだわるべきプライドについて、解説しています。

特徴⑩:引きずらない

  • 1日1日で、自分をリセットする
  • ミスをしても、最悪の事態にならなくてよかったと思う

どんな会社員であっても、1日が最小単位。

そして、その積み重ね。

ある日の失敗やショックを翌日に引きずっていたらどうなるか。

次の日、また次の日と、どんどん、影響していく。

当然仕事ができる人にも、こんなことはしょっちゅうある。

  • 今日やると決めていた仕事が終わらなかった
  • 仕事で失敗した
  • 人間関係で嫌な思いをした

仕事が終わらなかった時は、明日の自分に任す。

翌日の朝、新たな仕事が発生したと思ってやる。

失敗したり嫌な思いをした時、最悪の事態はまぬがれてよかったと思う。

  • 「会社が潰れなかったからよかった」
  • 「クビになったわけじゃからいいや」
  • 「生きてるからいいか」

【関連記事】仕事のミスが怖い時の対処法を解説しています。

特徴⑪:空気読まない

  • 空気を読むことは、自分を押さえること
  • 自分の失敗を、他人は気にしていない

例えば、会議の場。

あなたが失言したとする。

あなたは気にするけど、参加者は・・・

全く覚えていない!

「なに変なこと言ってんだ」って思われて、一瞬で忘れ去られる。

だから、仕事ができる人は、空気を読まず、遠慮なく・・・

自分の主張を発言する!

そして、時に相手の胸に刺さったことだけが、覚えられる。

評価が上がる。

仕事ができない人は、空気を読みすぎて、発言・発信が少ない。

特徴⑫:ギブ>テイク

  • 価値の交換は、ビジネスの鉄則
  • もらったものより、大きなものを返す
  • 仕事の継続と、ビックチャンスにつながる

代表的なのが、お客さまからお金をもらう。

対価として自社の商品やサービスを提供する。

商品やサービスは、すぐには自分で改善できない場合が多い。

だからこそ、こんな付加価値を加えて、お客さまに提供する。

  • 不明点がある場合は、すぐに回答する
  • できれば訪問する
  • 改善要望があれば上司や関連部署と調整する
  • 改善が困難な場合にも、必ず、理由を説明する
  • 本業のビジネスに関係ない相談にもできるだけ応じる
  • 他業種のことでも、自分で商品やサービスを調べて紹介する

頂いたお金を基準に、必ずそれを上回ることを意識する。

特徴⑬:ギブ&ギブ&ギブ

  • 目先、見返りがないことでも、他人に何かを与え続ける
  • 特に、余裕がある時はやりまくる!

仕事ができる人は、いつか、自分に何かが返ってくることを知っている。

それは、大きいかもしれないし、小さいかもしれない。

むしろ、分からないから数多くやる。

余裕がある時、何もやらないよりは・・・

やった方が絶対得だから!

例えば、勉強会の資料を作って、部内にレクチャーすることを積極的にやる。

そんなこと別にやる必要ないし、効果も分からない。

でも、勉強会をすることで・・・

  • 行動に移す人がいるかも
  • ミスを防げる人がいるかも

めぐりめぐって組織の強化や利益につながる。

仕事ができる人は、いずれ組織のリーダーになる。

その時に・・・

自分に返ってくると確信している!

特徴⑭:人に頼る

  • 会社は人に頼るところ
  • 1人でやれる仕事は小さい

会社は、多くの人が、専門的な知識を持ちよって、協力することで大きな利益を上げている。

高度に分業化している。

1人でやった方が評価される、ってことは全くない。

新人が1人で、お客さま対応できた、くらいは分かるけど。。

大きなビジネスになると・・・

1人じゃ絶対に不可能!

仕事ができる人は、人に頼りまくる。

  • 上司
  • 後輩
  • 関連部署
  • 時にはお客さま

全く遠慮しない!

特徴⑮:情報収集

  • トレンドから、ビジネスチャンスが生まれる
  • 様々な手段で多くの情報を収集している

仕事ができる人は、日々、情報収集に余念がない。

自分の業界に関すること、同業他社の動向は当たり前。

むしろ、それ以外にも・・・

アンテナを高く張っている!

ただ、収集しているだけじゃない。

自分のビジネスに活かせそうなことがないか、常に模索している。

そして、行動に移している。

行動に移さない場合でも・・・

仮説と検証を繰り返している!

例えば、コロナウイルス、消費増税。

  • どの業界に、どんな影響があるか
  • どんなサービスが伸びるか

仮説を立てて、数か月後に検証している。

トレンドを読む訓練を欠かさない。

会社員
会社員

どうやって情報収集してるの?

日経新聞のような、全ビジネスマンが収集している情報だけには頼っていない。

むしろ読んでない人も多い。

ネットの総合ニュースメディア、SNSから大量に情報を仕入れている。

信頼性がある個人が発信する加工されていない情報を重視している。

特徴⑯:謙虚と感謝

  • とにかく謙虚で前向きな人が多い
  • 素直な人が多い
  • 他人に好かれるから

仕事ができる人は、感謝の気持ちをはっきりと相手に伝える。

当たり前のことなんですが。。

仕事のできない人は、逆に、こんな特徴がある。

  • プライドが高くて人から学ばない
  • 特に、若い人や、部下から学ばない
  • 部下が自分のために仕事をするのは当たり前、感謝を伝えない

特徴⑰:身だしなみ重視

  • 他人に好印象を持たれるため
  • 不快感を与えないため

さきほど仕事ができる人は論理的と言ったけど。

正直これは・・・

論理的に説明できない!

でも、仕事ができる会社員に、こんな人、そうそういない。

  • ボロボロのスーツ
  • 汚れた靴
  • ロン毛に無精ひげ

他人に不快感を持たれて、損することはあっても得することは一切ない。

わたしは、大手証券会社に勤務していました。

ある営業マンが最後の最後で、お客さまとの商談が破綻になりました。

理由はなんと・・・

ワイシャツの手首の部分より、もう少し上にもあるボタンが・・・

外れていたから!

それから、気になって見てみたら・・・

トップ営業マンは全員付けている!

特徴⑱:健康第一

  • 会社員の仕事は、数十年の継続
  • 健康に支障をきたすと、最悪、ゲームオーバー

仕事ができる人、特に、大企業で出世する人は・・・

とにかく体力が半端ない!

会社休むことなんて、ない。

週末、ダラダラ過ごすのではなく、ジム、ゴルフ、水泳などをしている人が多い。

体調に、少しでも異変があれば・・・

仕事を投げ出して病院に行く!

【関連記事】仕事で健康と命を犠牲にしてはいけないことを解説しています。

特徴⑲:プライベート大切

  • 月曜日から全力で仕事に打ち込むため
  • 遊びができない人は、仕事もできない

仕事ができる人は、週末、やりたいことをやって・・・

リフレッシュしている!

だからこそ、全く後ろ髪引かれることなく・・・

月曜から全力で仕事をする。

逆に、仕事ができない人は、土日をダラダラ過ごす。

気持ちもリセットされなければ・・・

やり残し感も大きい!

だから、日曜の夜、月曜の朝が憂うつになる。

会社員
会社員

次の週末まで、耐えるだけの辛い日々・・・

仕事ができる人は、プライベートでも行動している場合が多い。

わたしが証券会社に出向していた時の元部長の口癖・・・

「遊びの計画が立てられないやつは、仕事の計画も立てれない」

金曜の夕方から、1人で仙台に旅行に出かけたり、、超アクティブな人でした。。

【関連記事】仕事の人間関係を割り切って、プライベートを死守する方法を解説しています。

【関連記事】仕事から定時で帰るための対策を解説しています。

スポンサーリンク

まとめ:仕事ができる人の特徴19選

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

関連記事と共に、まとめと振り返りをさせて頂きます。

仕事ができる人の特徴その理由・できる人の考え方
①スピード重視・1日経つごとに成果の価値は3割ずつ減少する
・明日の100点よりも、今日の80点
②割り切る・提案や、成果物の質を上げるのは、終盤ほど時間がかかる
・でも、対価は劇的に下がる
③期限前倒し・突発的なトラブルに対応するため
・突発的なチャンスを逃さないため
④時に断る・自分の時間は有限
・自分のタスクを管理できるのは自分だけ
⑤感情を捨てる・ビジネスは、感情では解決できない
・感情が邪魔になることがある
⑥論理的・論理的な説明や手順が、万人の共通法則だから
・運や感情に左右されないから
⑦夢中になる・夢中になってる時はストレスがゼロだから
・最高のパフォーマンスを上げられるから
⑧トラブル好き・ピンチは、最大のチャンス
・チャンスだから、楽しむ
⑨人と比べない・他人よりも、過去の自分と常に比較
・過去の自分に勝つ方法だけを考え続ける
⑩引きずらない・1日1日で、自分をリセットする
・ミスをしても、最悪の事態にならなくてよかったと思う
⑪空気読まない・空気を読むことは、自分を押さえること
・自分の失敗を、他人は気にしていない
⑫ギブ>テイク・価値の交換は、ビジネスの鉄則
・もらったものより、大きなものを返す
・仕事の継続と、ビックチャンスにつながる
⑬ギブ&ギブ&ギブ・目先、見返りがないことでも、他人に何かを与え続ける
・特に、余裕がある時はやりまくる!
⑭人に頼る・会社は人に頼るところ
・1人でやれる仕事は小さい
⑮情報収集・トレンドから、ビジネスチャンスが生まれる
・様々な手段で多くの情報を収集している
⑯謙虚と感謝・とにかく謙虚で前向きな人が多い
・素直な人が多い
・他人に好かれるから
⑰身だしなみ重視・他人に好印象を持たれるため
・不快感を与えないため
⑱健康第一・会社員の仕事は、数十年の継続
・健康に支障をきたすと、最悪、ゲームオーバー
⑲プライベート大切・月曜日から全力で仕事に打ち込むため
・遊びができない人は、仕事もできない

AMAZONでKindle本を出版中です。

試し読みできますので、よろしくお願いします!


【事務職版】仕事の目標設定術: 5つの手法と21パターンの例文集

※アンリミテッド会員なら無料購読できます!

Kindle Unlimitedを30日間無料体験してみる

【関連記事】仕事がめちゃくちゃ早い人の特徴を解説しています。

【関連記事】仕事は質よりもスピードが優先な理由を解説しています。

【関連記事】早朝出勤で仕事を早く終わらせていた、わたしの体験談を解説しています。

【関連記事】仕事のタスク管理の方法を解説しています。

【関連記事】仕事の優先順位の付け方を解説しています。

【関連記事】わたしが出会って、しびれた上司のかっこいい発言や行動を解説しています。

【関連記事】仕事を楽しくするための方法を解説しています。

【関連記事】仕事で捨てるべきプライドと、こだわるべきプライドについて、解説しています。

【関連記事】仕事のミスが怖い時の対処法を解説しています。

【関連記事】仕事で健康と命を犠牲にしてはいけないことを解説しています。

【関連記事】仕事の人間関係を割り切って、プライベートを死守する方法を解説しています。

【関連記事】仕事から定時で帰るための対策を解説しています。

【関連ガイド記事】仕事で成長するための完全ガイドです。

【関連ガイド記事】仕事ができない辛いと悩む人への対処法をまとめたガイドです。

【↑↑上記ガイド記事の掲載記事一覧↓↓】

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました