仕事の人間関係を割り切るために!【マインド&アクション10選】

※本記事は広告を含みます
仕事の人間関係を割り切るために!【マインド&アクション10選】 できない辛い!
スポンサーリンク
会社員
会社員

仕事上の人間関係って面倒・・・うまく割り切れなくて困ってます。。

わたしもそうでした。仕事は仕事、と完全に割り切ることができたらどんなに楽か。

会社には、必ず、プライベートに介入してくる面倒な上司・同僚がいる。そんな文化が根付いている会社も…

わたしは、会社員のキャリア17年。比較的、仕事の人間関係を、うまく割り切ってきた方だと思います。

特にキャリア後半は、上司に飲み会に誘われても、一切行かず。

残業もほぼせず。真っ先に帰宅して、プライベートを満喫!

そんなわたしの経験を踏まえて。仕事の人間関係を割り切るための方法を解説します。

この記事を読めば、仕事のストレスを減らし、プライベートを充実させることができます!

【関連ガイド記事】仕事のストレス対策完全ガイドです。ストレスを克服したい方は、ご一読下さい!

【関連ガイド記事】仕事ができない辛いと悩む人への対処法をまとめたガイドです。

スポンサーリンク

仕事の人間関係を割り切ることの意味

仕事の人間関係を割り切ることの意味って・・・?

個人的な感情を捨てて仕事の成果に集中

誰でも、自分と合わない人とは仕事をしたくない。

だからと言って、いちいち、こんなことをしていたら、どうなるか…

  • 異動希望
  • 転職・退職
  • 感情を表に出す
  • 相手とぶつかり合う

仕事や生活は不安定になり、ストレスもたまる一方。

仕事や職場の人間関係は、ほとんどの場合、自分では選べない。だからこそ、やっかい。

大企業でも、中小企業、少人数の職場でもそれは変わらない・・・

大企業だと多くの人に関わることに。必ず、自分と合わない人がいる。

上司になる可能性も高い。

少人数の職場だと、たまたま気が合う人に恵まれることも。

でもそうじゃない場合が最悪。毎日、必ず顔を合わせる。何年それが続くか分からない。

だからこそ必要になるのが、本記事のテーマ。そう…

「割り切る」こと!

  • 個人的な感情をなるべく出さなくて済むようにしてストレスを下げる
  • 仕事に集中することで、大きな成果・高い評価を得る

これを手に入れるための、考え方、行動を身につけていこう!

「割り切る」ことと「遮断する」・「断ち切る」は違う

「割り切る」ことって何か、具体的に考えていこう。

会社員
会社員

嫌いな人間をとにかく避ける

仕事は、クビにならない程度にいい加減にやる

そういうことでしょ?

それは間違い!意外と勘違いしている人が多い。

「割り切る」ことを、とにかく苦手な相手との、人間関係を減らす。あるいは無くすことだと思っている。

それは間違い!

例えば、職場の直属の上司に、極力、自分からは話しかけないようにしたとする・・・

こんなことをしても、仕事はうまくいかない。

最悪、相手からの信頼を失う。評価が下がる。

嫌われて、いちいち小言を言われる。特には罵倒されるかも。。

そうならないように、割り切った関係を築いていく必要がある。

仕事の人間関係を「割り切る」こととは…

  • 仕事のみで、適切な人間関係を築くこと
  • 仕事上の成果や利益を最優先して、互いを尊重し合うこと
  • 仕事以外では、望まない関係は持たない

人間関係を割り切る相手とは

仕事上で関係を持つ必要がある人…

  • 上司
  • 部下
  • 同僚
  • お客さま・取引先
人間関係を割り切ることが必要な相手って?

この図の左半分は、仕事上だけの人間関係。

割り切っていこう!この事実を前提に…

  • 決して家族や友人ではない
  • 会社や仕事がなくなれば他人
  • いつか必ず縁を切る時がくる
会社員
会社員

なるほどー

職場の同僚で、なんでも相談できる仲のいい人がいる

でも、今後は距離をとって割り切っていかないとね…仕事は仕事!

いやいや。仕事上では同僚。でも、プライベートでも友人になる人もいる。

この場合は、当然、大切な友人。仕事をやめても関係が続くかも。

仕事上でのあなたの悩みを聞いてくれる。

そして、理解してくれる超貴重な存在だ。ぜひ大切にしてほしい。

スポンサーリンク

仕事の人間関係を割り切る方法【マインド編5選】

仕事の人間関係を割り切る方法【マインド編5選】

いよいよ、具体的な方法の解説に!

考え方と、行動に分けて、5つずつ紹介。

あなたにできそうなこと、効果がありそうなことから実践してみてほしい。

まずは、仕事の人間関係を割り切るための【考え方】について、5つ解説。

  1. 仕事とプライベートを完全に分ける
  2. 誰のための仕事かブレない
  3. 相手の長所を見つけて評価・尊重する
  4. 他人と自分を比べない
  5. あなたのことはあなたにしか分からない

仕事とプライベートを完全に分ける

仕事とプライベート、どちらに対しても、互いを持ち込まないことが大切。

  • 仕事にプライベートを持ち込まない
  • プライベートに仕事を持ち込まない

さらにこれを、自分に対しても、相手に対しても意識する。

仕事とプライベートを完全に分ける

例えば、独身貴族の後輩がいたとする。あなたが、先輩の場合。

その後輩の仕事・残業を増やす。ましてや、休日に呼び出す。そんなこと絶対しちゃダメ。

あなたの、業務終了後、あるいは休日は、完全なプライベート。

飲み会、ゴルフ、きっちり断る。プライベートを死守する。

たまたま、上司のプライベートにおける、よからぬ噂を聞いてしまった。

それは、仕事には一切関係ない。偏見を捨てて、接するべき。

誰のための仕事かブレない

誰のための仕事かブレない

仕事は必ず誰かのためにしている。それを明確にする。

  • 上司のため
  • お客さまのため
  • 会社の利益、業務効率化のため

あなたの仕事に対して、上司に指摘をされた。

言い方が少し厳しかったとしても、ムッとして投げやりなる前に冷静に考え直そう。

それが、お客さまにとって、より良いことだったとする。

その場合、仕事に有益な指摘だったと素直に受け止めよう。

逆に、そうじゃない場合、その理由・意見を、冷静に上司に伝えよう。

それが割り切った関係。

相手の長所を見つけて評価・尊重する

仕事にはさまざまな能力が必要とされる。でも、誰もが、得意・不得意がある。

仕事の人間関係がうまくいかない時は、相手の不得意な部分。短所が気になってしまう。

以前、わたしが仕えたのは、すごく優秀な上司だった。

でも、言い方がストレートすぎて厳しい。これはもう、性格だから治らない…

でも、優秀なのは間違いなかった。論理的に資料を作ること、プレゼンがすごく得意な人だった。多くの有益な指摘をもらった。

わたしは、その長所を尊重した。

どんなに厳しい言われ方をしても、自分の仕事・成果をよりよいものにするために受け入れた。

それが割り切り!

他人と自分を比べない

仕事で多くの人と関わることになると、どうしても自分と比べてしまう。

特に、先輩、同僚の多くができていることが、あなたにはできていない場合。

勝手にこんなことを思う。

  • みんな自分のことを下に見てるんじゃないか
  • 馬鹿にしてるんじゃないか

そして、自己嫌悪に陥り、人間関係が悪化する。

他人と比べるのはやめて、過去の自分と比べよう。

そして、少しでも成長していればよしとしよう。

逆に、あなたが簡単にできること。後輩には、できない場合がある。

その時に、あなたと比べるのはやめよう。

後輩が、以前に比べて成長してるかだけを、しっかり見てあげよう。

成長していれば、ほめてあげよう!

自分も相手も、過去と比べて、成長していればよしとする

あなたのことは、あなたにしか分からない

こんな人も、あなたの全てを理解しているわけじゃない。

  • どんなに、あなたのことを思ってくれる人でも…
  • いくら、あなたと付き合いが長い人でも…

仕事の人間関係を割り切るようになれば、なおさらそう。

あなたのプライベートのことは全く分からなくなる。一切、口出しさせてはいけない。

例えば、上司が、こんなことを言ってきたとする。

面倒な上司
面倒な上司

〇〇さんって、全く残業してないよね…

もう少し残業して頑張ってみれば?

きっちり仕事をしているならば、全く気にする必要はない。

これらは、あなたにしか分からない。上司には絶対に分からない。

  • あなたのプライベートの予定
  • あなたのベストな生活リズム
  • あなたの家庭の事情
  • あなたの体調、精神状態

あなたの独断で、自信をもって判断すればいい!

スポンサーリンク

仕事の人間関係を割り切る方法【アクション編5選】

仕事の人間関係を割り切る方法【アクション編5選】

人間関係を割り切る考え方を身につけたら、次は、具体的な行動に移していこう!

仕事の人間関係を割り切るための【行動】について、5つ解説。

  1. やるべき仕事はきっちりやる
  2. プライベートを死守する
  3. 職場でのキャラを設定し、演じ切る
  4. 感情を表に出すことは次の日以降
  5. 定期的に友人に愚痴を吐く

やるべき仕事はきっちりやる

仕事がいい加減すぎる。あるいは、全然終わっていない。

そんな状態で、プライベートを重視し続ければ、当然こうなる。

  • 上司の評価が下がる
  • 最悪、仕事を干されるかも…
  • 同僚に迷惑をかける
  • 最悪、職場で孤立無援状態になるかも…

これは、仕事の人間関係を割り切っているとは言えない。

全てを放棄しているだけ。最悪、その職場にいられなくなる。

そうならないためにも、やるべき仕事をきっちりやろう。

周りに文句を言わせないように!

プライベートを死守する

仕事をきっちりやってこそ、プライベートが守られる。

とはいえ、仕事を仕事と、割り切るならば、時には仕事を投げ出す勇気が必要。

例えば、ある日の17時。あなたは、その日予定した仕事を、全てきちんと終えている。

そんなタイミングで上司にこんなことを頼まれる。

面倒な上司
面倒な上司

〇〇さん、ごめーん

いまから部長と急なミーティングをすることになった

同席してくれない?

プライベートを死守しよう。

「すみませんが、無理です」でいい。追い打ちをかけて、こんなこと言われたら・・・

面倒な上司
面倒な上司

なんで?なにか予定があるの?

「どうしても外せない用事があります。個人的なことです。」と、返しましょう。

大切なのは、大した用事じゃないからと言って、了承しないこと。

仕事をきちんと、割り切るためは、プライベートを徹底して死守!

あまり例えがよくないけど、身内が緊急入院した場合。必ず仕事を断って、駆けつけるはず。そう思うくらいでいい。

きちんと断らないことは、あなたの中で癖になってしまう

上司も、また無茶を言ってくる可能性が高い。

職場でのキャラを設定し、演じ切る

職場でのキャラを設定し、演じ切る

職場で超自然体でいてしまうと、仕事とプライベートを分けるのは難しい。

自然と、その境目がなくなってしまう。

なので、職場でのあなたのキャラを設定して、貫き通そう。

例えばこんなキャラ。

  • 残業はしないキャラ
  • 飲み会には行かないキャラ
  • 周囲の目線、噂話しは気にしないキャラ
  • 家族サービス第一優先主義

あくまでキャラ設定。本当じゃなくても構わない。。

お酒を一滴も飲めない。持病を抱えている、とかでもいい。

感情を表に出すことは次の日以降に

感情を表に出すことは次の日以降にする

どんなに仕事の人間関係だと割り切っていても、しょせん人間同士。

時には感情を表に出したくなることがある。カチンとくることも当然ある。

そんな時は、一瞬、ぐっとこらえよう。

怒りの感情は、瞬間的に頂点に達すると、その後は、下がり続けるのみ。

冷静になってから、自分に非がなかったか、相手の立場になって考えてみる。

もちろん、仕事がうまくいくにはどうすれば、ってことだけに割り切って。

そして、その感情を1日寝かせてみる。それでも、納得いかない場合。きちんと相手に伝えよう。

仕事がうまくいくためにどうすべきか、論理的、建設的に話し合う。

逆に、そうしないと、仕事を仕事と割り切れなくなってしまう。

定期的に友人に愚痴を吐く

定期的に友人に愚痴を吐く

1人でキャラを演じ切り、感情をこらえ続ける。どうしても色々溜まってしまう…

どんなに人間関係を割り切っても、ストレスゼロになるわけじゃない。

定期的な発散が必要。気の合う友人に、本音で会社の愚痴をぶつけちゃおう。

それは、プライベートの場。誰と会い、どこで、どんな発言をしようと、あなたの自由。

後ろめたさを感じる必要は微塵もない。

できれば、職場の同僚に、気の合う友人を作るといい。

会社のことを具体的に話せる。個人名で不満を言える。

ストレス発散、憂さ晴らしできる!

わたしは、そうだった。さらに、会社を辞める時も相談に乗ってもらった。本当にお世話になった。

というか、その後輩がいなければ、わたしは今も会社員をいやいや続けていただろう。

スポンサーリンク

仕事の人間関係を割り切るメリットとデメリット

仕事の人間関係を割り切るメリットとデメリット
会社員
会社員

よし、さっそく明日から行動に移します!割り切るぞーー!

ちょっと待って、その前に。メリットとデメリットを正しく理解しておこう!

というか、既に、ある程度理解していると思うので、簡単に。説明してないことを中心に。

人間関係を割り切るメリット3つ

  • メリット①:プライベートの時間が確保できる
  • メリット②:面倒な人間関係から解放される
  • メリット③:会社を辞める時も引きずらない

①②はいいですよね。まだ触れていない、大事なのが③!

逆に、仕事の人間関係を割り切っておかないと、いざその会社を辞めるときに面倒。

例えば、上司と家族ぐるみの付き合いをしてしまった。籍を入れる時に仲人(なこうど)をしてもらった。

そんな上司に退職を申し出るは、誰でも厳しい…

でも、人間関係を割り切っておけば、そんな心配はご無用。

人間関係を割り切るデメリット3つ

  • デメリット①:会社や仕事によっては評価や出世に影響する
  • デメリット②:自然体でいられず疲れることも…
  • デメリット③:職場の輪を乱すかもしれない

これはちょっとした笑い話し。実は、わたしの会社は、①がちらほらあった。

ある本部長は釣りが趣味。。土日はどちらか必ず釣りへ出かける。

なんと、それに同行している人達が、どんどん課長になる現象が…!

もちろんその人達は、大して優秀じゃない。

これは推測だけど恐らく事実。逆に、断った人たちは、出世のチャンスを逃したに違いない…

デメリットの②③は、割り切るためには、耐えるしかない。

いまだに、社員旅行がある会社もある。あなた1人だけ、欠席したら。

空気読めない奴だな~と思われるだろう。噂されるだろう。

でも、気にしない!気にしない!

だって、あなたは、仕事の人間関係を割り切って生きていくことを決めたんだから!

スポンサーリンク

最後に:人間関係をどうしても割り切れない場合…

会社員
会社員

これまでの方法で、なんとか割り切って生きていこうと努力しました

でも無理でした・・・(涙)

なるほど、こんな仕打ちに合っていると…

  • 上司がパワハラしてくる、すぐキレる
  • 上司が無理やりプライベートに介入してくる
  • 上司と会社に、サービス残業を強要される
  • 会社が、村社会すぎて孤立してしまった

あなたの上司や、いまいる部署特有の問題であれば、異動願いを出しましょう。

会社自体のカルチャー、文化が原因であれば、退職・転職を検討しましょう。

仕事の人間関係は、割り切りが全てではありません。

「解消」「断ち切り」全然あり!

だって、ほとんどの場合。あなたが好んで選んだわけじゃないんだから。

たまたまそうなってしまっただけ。合わないものは合わない。仕方ない。

あなたは何も悪くない。

でも、しっかり準備せずに、いきなり逃げ出すのはおすすめしない。

結局あなたが、泣き寝入りすることになる。

万全の準備をして、勇気をもって、そんな会社は辞めてしまいましょう!

それが最後にできる「割り切り」です!

【関連ガイド記事】仕事のストレス対策の完全ガイド記事です。

【関連ガイド記事】仕事ができない辛いと悩む人への対処法をまとめたガイドです。

【↑↑上記ガイド記事の掲載記事一覧↓↓】

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました