会社を辞める万全の準備をする完全ガイド【40歳17年目で辞めた体験記】

※本記事は広告を含みます
会社を辞める万全の準備をする完全ガイド【40歳17年目に辞めた体験記】 退職
スポンサーリンク
会社員
会社員

もう、会社も仕事も嫌で辞めたい…

でも、会社を辞めたことないから、色々不安。。

  • 会社って突然辞めちゃって大丈夫?
  • 会社を辞めるのに必要な準備は?
  • いざ辞めるにはどうずればいい?
  • 辞めたあとどうなっちゃうの?

全て教えて下さい!

わたしは、新卒入社から17年間勤めた会社を…

ちょうど40歳になった月に突然辞めました。

転職も副業もしていませんでした。

貯金が少しはあるので、なんとか生きています。

ただ・・・

会社員のうちにやっておけば

と、後悔することもあります。でも・・・

会社を辞めたこと自体は全く後悔していません

だって普通に考えれば…

  • 無知な、学生の時の自分が選んだ職業・会社
  • 人生全てを捧げるなんてあり得ない!
  • これ以上、会社に縛られて生きたくない!

17年かけて、ようやくその思いに素直になれた。

そんなわたしだから説明できることを、この記事に全てまとめました。

ただ、この記事だけでは説明しきれないので、各章、関連記事を紹介しています。

会社を辞める万全の準備をする完全ガイド

興味のあるところからお読み下さい。

この記事と各関連記事を読んで頂ければ…

万全な準備をして、後悔することなく会社を辞めることができます!

スポンサーリンク
  1. 会社を辞める準備その1:じっくり考える
    1. 考えること①:会社に見切りをつけるべきか【つけていい!】
    2. 考えること②:あなたが会社員に向いてないか自己診断【全10項目】
    3. 考えること③:会社員以外の生き方を探ってみる【5種類ある】
    4. 考えること④:次の仕事が決まっていないけど辞める前に…【まずお金、でも健康と命】
    5. 考えること⑤:あなたの年代と家族の状況によって判断を
      1. 30代独身の場合
      2. 40代独身の場合
      3. 年代に限らず養うべき家族がいる場合
    6. 考えること⑥:もう限界な人は考えなくていい
  2. 会社を辞める準備その2:すべきこと
    1. すべきこと①:転職活動か副業(独立準備)はすべき
    2. すべきこと②:診断書をもらって休暇を取得すべき
    3. 円満退社は基本的にしなくてもいい!
  3. 会社を辞める準備ができたら:いざ実行へ!
    1. 辞める前に休職して布石を打つ
    2. 会社を辞める時にやらなくていいこと
    3. 仕事を辞めて逃げるのも全然あり
    4. 退職代行を利用する
    5. 会社を退職する時にもらう書類とお金【6種類と700万円】
    6. わたしが17年間勤めた会社を退職した日に書き綴ったこと
    7. わたしは年末年始の連休明けに会社に行くのを辞めました
  4. 会社を辞めたらその後どうなる?【後日談】
    1. 次の仕事が決まっていないけど辞めた後にしたこと
    2. 仕事を辞めたら人生楽しすぎた体験談【17年間の呪縛から解放】
    3. 意図せず、セミリタイア生活に突入!
  5. 最後に:会社を辞める準備ガイドの振り返り&ラストメッセージ

会社を辞める準備その1:じっくり考える

会社を辞める準備その1:じっくり考える

考えること①:会社に見切りをつけるべきか【つけていい!】

冒頭でも説明しましたが、会社なんて…

過去の無知なあなたが、たまたま選んだだけ

いまのあなたが、苦しめられ…

ましてや耐え続ける理由なんて全くない!

会社に見切りをつけていい理由は…

  • あなたがどんなに努力しても会社は変えれない
  • あなたと会社の出会いは「縁」じゃなく「偶然」

見切りをつけるべき会社の特徴は…

  1. 優秀な人間が辞めていく
  2. 無能な人間が出世
  3. 仕事の評価基準が不透明
  4. 苦しむことが正しいと教える
  5. 報酬が不透明~給料、賞与~
  6. 年齢構成がいびつ
  7. 古い文化から抜け出せない
  8. 副業を認めていない
  9. 危機状況下で社員を犠牲にする
  10. 外に通じるものが身に付かない
  11. 業務外イベントに半強制参加
会社員
会社員

ぼくは優秀な人間!

ぼくが辞めようと思ってる時点で見切りをつけていいよね。

はい…

【解説記事】見切りをつけた方がいい会社の特徴を解説しています。

考えること②:あなたが会社員に向いてないか自己診断【全10項目】

そもそも会社員でさえ…

過去のあなたがたまたま選んだ生き方にすぎない

それに縛られる必要は全くない

あなたが会社員に向いてないか、診断しましょう。

  1. 毎日同じことを繰り返したくない
  2. 通勤したくない
  3. 週休2日が合わない
  4. 会社のルールに従いたくない
  5. 人間関係が面倒
  6. 実績と能力に見合う報酬がほしい
  7. 給料は別に多くなくていい
  8. 残業したくない
  9. 好きな仕事がしたい
  10. 自立したい
会社員
会社員

5つ当てはまった!

半分以上当てはまる人…

あなたは、会社員に向いていない!

これらは、無理して会社員を続けた結果…

全てわたしの身に起こったこと!

  • ストレスで病気になる
  • 突然会社に行けなくなる
  • 会社を辞めることになる
  • 無職になる

そうならないためにも、引き続き、この記事を読んで下さい!

【解説記事】会社員に向いていない人の特徴と会社員以外の生き方を解説しています。

考えること③:会社員以外の生き方を探ってみる【5種類ある】

会社員に向いていないと分かった人…

会社員以外の生き方を探してみよう!

どんな種類の生き方があるか。

  • 事業を営む:自営業、フリーランス
  • 会社を作る:起業、会社経営
  • お金を増やす:投資家
  • 時間を売る:アルバイト
  • 自分以外に頼る:国、家族

会社員以外の生き方には、この11のメリットがある!

  1. 自分のライフスタイルを決めれる
  2. 突然リストラされない
  3. 行動力がつく
  4. 合わない人間関係を避けれる
  5. 実名、顔出しで活動
  6. 仕事と仕事量を決めれる
  7. 仕事を無理に続ける必要ない
  8. 通勤不要
  9. 収入の上限なし(もちろん下限も保障もない)
  10. 世間一般に通じるスキルがつく
  11. 自分の資産を築ける
会社員
会社員

はい!起業家になります。

実は、デメリットも同じ数だけある!

そして、5種類の生き方には…

それぞれ、メリットとデメリットがある!

理解した上で選択して下さい。

【関連記事】会社員以外の生き方とメリット・デメリットを解説しています。

考えること④:次の仕事が決まっていないけど辞める前に…【まずお金、でも健康と命】

次の仕事が決まる前にやめてもいい!

ただし、これだけは把握しておこう!

  • 貯金、退職金、固定費を把握
  • 年齢、求人状況、スキルを把握
  • 無職になったらできなくなること

それぞれの目的は…

  • 次の仕事が決まるまで、どれだけ生き延びられるか知る
  • 次の仕事を決まるまで、どれくらいかかるか知る
  • 引っ越し、クレジットカード作成などを済ましておく

一方で、次の仕事を決めてしまうと…

またすぐ、次の仕事に追われる日々になる。

蓄えに余裕がある人は、辞めちゃうことで、こんなメリットがある。

  • 心と体を回復できる
  • いままで忙しくてできなかったことができる
  • マイペースで次のチャレンジができる

はい。いまのわたしです。

【関連記事】次の仕事が決まる前に辞めるときの注意点やすべきことを解説しています。

考えること⑤:あなたの年代と家族の状況によって判断を

大きく、30代か40代。

そして、養う家族がいるかで、辞める前の準備や選択肢は変わってきます。

30代独身の場合

こんなことを考え始めるはずです。

  • 定年退職まであと30年
  • いまの仕事と会社に飽きる
  • 給料が全然上がらない
  • 守るものと稼ぐ理由がない
  • 1回きりの人生、この会社だけで終わりたくない!

モヤモヤしているうちにすぐに40代になってしまう。

特に、いまの仕事がそこまできつくない人ほど危険です。

30代独身は、いま辞めるのがベストな理由は、この5つ!

  • ①転職しやすい
  • ②蓄えがある
  • ③まだ失敗できる
  • ④いま行動しないと手遅れになる
  • ⑤転職以外にも選択肢が多い

いまが、最大のチャンス、いやもしかすると最後のチャンスです。

行動に移しましょう!

【解説記事】30代独身はいま辞めるのがベストな理由を解説しています。

40代独身の場合

40代になると、こんなことを考え始めます。

  • ①仕事のやりがいがなくなる
  • ②出世に限界を感じる
  • ③体力に限界を感じる
  • ④会社の人間関係にうんざりする
  • ⑤定年退職まで耐えぬく自信がない
  • ⑥1回きりの人生…このまま終わりたくない

実際に、わたしがそうでした。。

そして、わたしは会社を辞めました。

これからの時代、定年まで会社が存続する保障はありません。

ある日、突然、会社から放り出される可能性もある

40代でも、選択肢なんていくらでもあります。

  • ①【休暇】会社を休んでやりたいことをやる
  • ②【セミリタイア】会社を辞めてやりたいことをやる
  • ③【転職】会社を変える
  • ④【副業】会社の外で仕事をする
  • ⑤【独立】会社に行かない生活を手に入れる

特に、独身なら、思い切って決断して、行動に移すのもあり。

ただ、あなたのスキルと蓄えを確認して下さい。

  • いますぐお金を稼ぐスキルがあるか
  • いまから身につけるべきスキルが決まっているか
  • スキルが身につくまで生活できる蓄えがあるか

【関連記事】会社に行きたくない40代が抱える悩みと選択肢を解説してます。

【関連記事】会社を辞めたい40代の選択肢とわたしの体験談を解説しています。

年代に限らず養うべき家族がいる場合

いくら自分の人生だからと言っ・・・

1人で決めて、突然会社を辞めるのはNG!

めちゃくちゃもめます!

相手からしたら、裏切り行為・・・

最悪、家庭が壊れかねない

きちんと相手に、相談しましょう!

数か月、1年、無職になる場合、何かに挑戦する場合…

しばらく収入が途絶える覚悟を、相手に持ってもらいましょう。

あなたが、どんな計画で、何をしたいか…

理解・納得してもらいましょう!

考えること⑥:もう限界な人は考えなくていい

会社員
会社員

ぼくは、そこまで蓄え多くない…

両親や同僚からも会社辞めるの反対されてる

次の仕事も決まってないし、まだ辞めちゃダメだよね

でも、もうホントに限界だよ!!(涙)

確かに、焦って辞めるのは禁物。

でも、一番大切なのは…

あなたの気持ちと健康!
そして何より命!

お金と時間なんて失ったってたかが知れてる。

でも、健康と命は取り戻せない。

特に、既に心の病に侵されている方!

頼るべき人に頼って会社を辞めましょう!

【解説記事】心の病に侵された方が頼るべきものと仕事を辞める前の準備を解説しています。

【解説記事】仕事で犠牲にしてもいいものと駄目なものを解説しています。

スポンサーリンク

会社を辞める準備その2:すべきこと

会社を辞める準備その2:すべきこと

すべきこと①:転職活動か副業(独立準備)はすべき

わたしは、転職活動も副業もせず、いきなり辞めました。

精神的に、追い込まれすぎていて…

いますぐとにかく辞めたい

という状態じゃない限り、転職活動か副業はすべきです。

このパターンに応じて、どちらかを…

  • 転職活動:会社員は続けたいけど、いまの会社を辞めたい
  • 副業:会社員自体を辞めたい

できればいまの会社にいるうちにやっておいた方がいい。

会社員
会社員

副業してみたい

でもなんで会社員のうちにやっておいた方がいいの?

転職活動も副業もしないとこの3つの力がなくなる。

  • 行動力、自分でやる力
  • 自分の価値をはかる力、上昇志向
  • 問題を解決する力、手段と提案の幅

なくなった状態で、会社を辞めて1人で活動するのはかなりしんどい!

貯金が徐々に減っていくので、結果を焦ってしまう

それによって結果が出ない悪循環におちいる。

でも、転職活動や副業をすれば、3つの力が・・・

衰えないし、取り戻せる!

【関連記事】転職も副業もしないことによるリスクと失う力・取り戻す方法を解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

すべきこと②:診断書をもらって休暇を取得すべき

一定の規模の会社には「保存休暇」というものがある。

有給休暇と同じで、給料は出る!

違いは…

会社が認めないと取得できない

でも、病気が理由であれば取得できる。

それには、医師の「診断書」が必要。

簡単にもらえる。

診療内科に行ってこう言うだけ…

会社に行きたくないです

わたしの場合は、それだけでこの診断書をもらいました。

  • 病名:適応障害
  • 療養期間:1か月

診断書は、会社に郵送。

そして、1か月後に、また1か月取得。

トータル2か月以上休みました。

給料をもらいつつ…

保存休暇は、あなたが、入社時からコツコツ積み上げてきたもの。

遠慮なく使いましょう

会社員
会社員

小さい会社だから「保存休暇」ってのがないみたい…

保存休暇がない場合でも、「有給休暇」は全て取得すべき。

休暇を取得したらこれをして退職に備えよう。

  • マイナスをゼロに近づける(療養と回復)
  • 稼がなくていいことをやる
  • 人と会わずに人脈を広げておく

【関連記事】診断書をもらい保存休暇を使ったわたしの実体験を解説しています。

【関連記事】保存休暇(積立休暇)とはなにかと正しい使い方を解説しています。

円満退社は基本的にしなくてもいい!

会社員
会社員

どうせ会社を辞めるなら「円満退社」した方がいいよね!

多くの人にとっては「円満退社」は、無理、、というかありえないです。その理由は・・・

<円満退社が無理な理由>

退職=逃げ=裏切り者だと思われている
円満退社=定年退職だと思っている人が多い
あなたが辞めると仕事が増える人がいる

特に、このようなケースは円満退社は絶対に無理、しなくていいです!

<円満退社しなくいいケース>

  • 退職させてくれない
  • ハラスメント被害にあっている
  • 有休が取れない
  • 残業代が出ない
会社員
会社員

会社の人間には二度と会うことないからね・・・

円満退社して得られるものって特にないよね。。

【関連記事】円満退社がありえない理由としなくていいケースを解説しています。

【関連記事】円満退社が無理な理由と無理だと割り切った時の行動を解説しています。

ただし、円満退社した方がいい人もいますので、注意が必要です。

<円満退社すべき人>

  • 退職後も会社と良好な関係を保ちたい
  • 行動が計画的
  • 責任感があり、人に迷惑をかけたくない
  • 次の人生が決まっていてやる気満々

円満退社しなかったことを後悔して、自分を責め続ける人、精神的に病んでしまう人もいます。

【関連記事】円満退社できる人・すべき人の特徴と円満退社する方法を解説しています。

スポンサーリンク

会社を辞める準備ができたら:いざ実行へ!

会社を辞める準備ができたら:いざ実行へ!

辞める前に休職して布石を打つ

で、ごめんなさい、まだ辞める少し前の話しです。

繰り返しますが、辞める前に、とにかく休みましょう。

休むべき理由は、この5つ・・・

  • ①次の挑戦に備える期間が得られる
  • ②会社によっては給料をもらいながら休める
  • ③体を休めて健康を取り戻せる
  • ④会社に復帰する選択肢も残される
  • ⑤経歴、職歴に空白期間が生まれない

有給休暇を使い果たした人は休職してもいい。

当然休職は…

給料が出ないのでご注意を!

わたしが、今回、辞めて分かったことは・・・

大企業ほど退職者への対応に慣れてる

本当に、人事部との郵送だけで全て完結しました。

【解説記事】休職からの退職で次の挑戦に備えるべき理由とわたしの体験談を解説しています。

会社を辞める時にやらなくていいこと

  • ①会社に行く
  • ②上司への連絡・相談
  • ③業務の引継ぎと挨拶回り
  • ④退職の意思を自分で伝える
  • ⑤転職先や次の仕事を言う

実際にわたしはやりませんでした。

いよいよ、会社に退職の意思を告げる時、なんとわたしは・・・

会社の後輩に代わりに伝えてもらった!

会社員
会社員

だっさ!!!

40歳だよね?

いいんだよー!

  • 会社は人間じゃない
  • 辞めたら会社との関係は終わり
  • 上司含めて会社の人と、2度と会うことない

それに、挨拶回りとか想像に絶する…

だって1人1人からこう聞かれるんだよ。

「会社辞めてなにするの?どうするの?」

もちろん、ニヤニヤされながら。

会社員
会社員

地獄だね…

ドライに割り切りましょう!

【解説記事】辞める会社がどうでもいい理由とやる必要がないことを解説しています。

仕事を辞めて逃げるのも全然あり

誰でも、仕事はいつか辞める。

それを逃げだと非難するのは、会社に残ると決め込んでいる人だけ・・・

全く気にする必要なし!

30代、40代で、こんな気持ちがある人・・・

  • 少しでも会社を辞めたい気持ちがある
  • 定年退職まで仕事をするイメージが持てない
  • 一生いまの仕事だけで終わりたくない、やってみたいことがある

早めに逃げましょう!

年齢を重ねるほど、逃げられなくなる。

でもまだ間に合います!

【関連記事】仕事を辞めるのは逃げじゃない!勝ちな理由と逃げ切る方法を解説しています。

退職代行を利用する

会社員
会社員

退職を代わりに伝えてくれるような・・・

仲のいい同僚なんていない!

はい。普通はそうですよね。

さらに、こんな不安を抱く人・・・

  • 自分で交渉すると郵送だけで完結しなそう
  • 上司が嫌すぎる
  • 会社がめんどくさいことを言ってくる

もうさっさとお金で解決したい人・・・

プロである退職代行に頼るべき!

わたしの場合は、たまたま超親切な同僚が側にいただけ…

こう言って、人事部長に伝えてくれた。

元後輩
元後輩

会社にはわたしが伝えておいてあげますよ♪

最近、退職代行って流行ってじゃん。

それをわたしがやってみるわ!

しかも、こんな約束まで取り付けてくれた。

  • 電話は絶対しない
  • やりとりは全て郵送で完結させる

初案件なのにプロ並みの仕事っぷりでした!

そんな後輩がいなければ、間違いなくわたしも退職代行に依頼していた。

3万円から5万円で、苦しみから解放される。

確実に人生を変えることができる!

あなたが、いままさに苦しんでいるなら、早めに退職代行に頼んだ方がいい。

会社員
会社員

でも、ちょっと退職代行って、罪悪感あるんだよね・・・

罪悪感なんて全く抱くことない。だって・・・

  • 会社は突然辞めても迷惑なんてかからない
  • 会社は人間じゃない、あなたを雇っているのは上司じゃない
  • 日本には会社を辞めれる法的根拠がある
  • とにかく大切なのはあなたの人生と健康
  • 会社に洗脳されてる上司と話しても無意味
  • 面倒な交渉はプロ同士でやらせよう!

【解説記事】退職代行に抱く罪悪感の正体と抱くべきではない理由を解説しています。

退職代行に依頼するなら「労働組合」か「弁護士法人」が安全・確実でおすすめ。

「一般法人」と比較するとこんな違いがあります。

一般法人・普通の会社 本人の意思を代弁するのみ
・即時退職などの交渉はできない
労働組合・労働組合法で定められた労働者の権利を会社と交渉できる組合
・休暇などの労働面の交渉も行える
・金銭面での交渉(未払い残業代など)は行えない
弁護士法人・弁護士という公的立場により、法律で定められてあらゆる交渉ができる
・労働面の交渉に加えて、金銭面の交渉も全て可能

特に、お金の問題(未払い残業代や退職金)も解決したい方は、弁護士法人を利用しましょう。

【関連記事】おすすめの退職代行サービスを比較・解説しています。

会社を退職する時にもらう書類とお金【6種類と700万円】

これは事実だけを、簡潔にお伝えします。

会社に提出・返却したもの

  • 「退職願」
  • 「誓約書」
  • セキュリティーカード
  • 社員証

会社から受け取った書類

  • ①退職所得の受給に関する申告書
  • ②雇用保険被保険者離職証明書
  • ③確定給付企業年金 一時金支払指図書
  • ④退職手続要綱
  • ⑤退職時精算額明細
  • ⑥退職に関する留意事項

送り返すのは①と②の2種類。

で…あなたが最も気になる退職金関連が、③の書類。

金額や振込み先などが書かれています。

会社員
会社員

いいからさっさと金額教えろ!

はい!見出しに書いてるじゃん…

700万円くらい!

【関連記事】退職時に会社からもらった書類やお金の体験談を解説しています。

わたしが17年間勤めた会社を退職した日に書き綴ったこと

これは、日記ですね・・・

目次だけご紹介!

  1. 17年間勤めた会社とキャリア
  2. 入社から退職までをじっくり振り返る~17年の歩み~
  3. 退職までの4か月の経緯
  4. 退職した理由
  5. 退職して得たもの
  6. これからやりたいこと
  7. 最後に~いままで支えてくれたみなさんへ!~

興味ある方だけどうぞ!

わたしは年末年始の連休明けに会社に行くのを辞めました

わたしが実際に退職したのは、2020年の4月末ですが…

会社に行かなくなったのは、2019年から2020年の年末年始から。

そこから、退職までの4か月間…

1日も会社に行ってません

年末年始の連休中、地元の新潟に帰って、友人を酒を酌み交わした。

こんな気持ちになっちゃったんですよね…

  • みんなストレスなくて幸せそうだなー
  • なんでおれだけこんなつまらない人生送ってんだろ

もちろんみんなストレスあるんですけど…

連休が、会社に行かなくなる、辞めるきっかけになる人も多いはず…

それも、全然あり!

でもやっぱり、冷静に考えて、準備をしよう。

できれば、連休を使って!

【解説記事】休み明けに会社に行く方法と連休を使ってすべき退職の準備を解説しています。

スポンサーリンク

会社を辞めたらその後どうなる?【後日談】

会社を辞めたらその後どうなる?【後日談】

次の仕事が決まっていないけど辞めた後にしたこと

突然会社員を辞めて無職になるとどうなるか。

もちろん収入は途絶える

それは覚悟してた。

なんかもっと恐ろしいことになると思ってたけど、そうでもなかった。

やることは、この4つ。

  • 健康保険への加入
  • 住民税の支払い
  • 国民年金の支払い
  • 退職金の受け取り

1つ目の健康保険は、要注意!

健康保険は、この2つから選択できる。

  • 国民健康保険に入る
  • 元所属していた会社の企業保険を継続する(ただし2年まで)

受けれる恩恵は同じ。

医療費の3割負担

払う金額が年収によって変わってくるので要注意!

わたしは、このサイトを使って計算しました。

で、企業保険の継続を選択して、50万円払いました。

何も手続きしないと、自動的に国民健康保険になる。

損しまくってる人が、大勢いる!

その他は、この通り。

  • 住民税:支払い済み(3か月で約11万円)
  • 国民年金:支払い済み(毎月約1万6000円、半年で約10万円)
  • 退職金:700万円受け取り済

【関連記事】次の仕事が決まっていないのに会社を辞めた後に、払うお金や使える制度を解説しています。

仕事を辞めたら人生楽しすぎた体験談【17年間の呪縛から解放】

会社員
会社員

で、会社辞めてみて実際どうだった?

はい!いまは最高です。

こんなしょうもないブログですが…

毎日、楽しく更新ながら、日々生活してます。

こんないいことがありました。

  • ストレスがなくなる
  • 規則正しい生活が送れる
  • 健康になる
  • 無駄な時間がなくなる
  • 好きなことに挑戦できる
  • 人間関係が整理できた

毎日、やり残したことが多くて…

寝る前には、次の日が来るのをワクワクしながら過ごす日々!

【解説記事】会社を辞めて人生が楽しくなったわたしの体験談を解説しています。

意図せず、セミリタイア生活に突入!

わたしは、現在、セミリタイア生活送っています。

会社員
会社員

セミリタイアっってなに?

ですよね、、わたしも知らなかったし、するつもりもなかった。

要は、完全なるリタイア、つまり定年退職のように、全く仕事をしないわけじゃい。

会社員は辞めるけど、ほそぼそと、仕事をしながら暮らすこと。

一般的には、数千万の資産を作ってから、投資などで暮らしていくことです。

わたしの場合は、そうじゃないので、一時的なセミリタイアですね。

無収入のままじゃ・・・

3年くらいしかもたない

だから、いつか必ず稼ぎます!

そのために、こんなことに挑戦中!

  • ブログ、アフィリエイト(商品宣伝)
  • 電子書籍の出版
  • 証券投資

焦らず、コツコツやっていきます!

【関連記事】セミリタイア生活を送る際の注意点や必要な準備を解説しています。

スポンサーリンク

最後に:会社を辞める準備ガイドの振り返り&ラストメッセージ

最後に:会社を辞める準備ガイドの振り返り&ラストメッセージ
会社員
会社員

よーし!会社辞めまーす!

待て待て!

ついさっき、会社を辞めていまは最高!

って言ったけど…ただーし!

ふとこんな現実を突きつけられるのも事実

  • いつか貯金は必ず尽きる
  • 楽しいことだけじゃなくて、稼がないといけない
  • もう会社勤め、転職はできないから自力で!

でも、なるべく楽しく、ストレスなく、生き続けたい。

会社を辞めたことは全く後悔してない。

会社員時代に培った、粘り強さには自信がある。

絶対に、自力で稼ぐぞーーー!

ということで、本記事を振り返って終わりにします。

<会社を辞める準備その1:じっくり考える>

  • 会社に見切りをつけるべきか【つけていい!】
  • あなたが会社員に向いてないか自己診断【全10項目】
  • 会社員以外の生き方を探ってみる【5種類ある】
  • 次の仕事が決まっていないけど辞める前に…【まずお金、でも健康と命】
  • あなたの年代と家族の状況によって判断を
  • でももう・・・限界な人は考えなくていい

<会社を辞める準備その2:すべきこと>

  • 転職活動か副業(独立準備)はすべき
  • 診断書をもらって休暇を取得すべき
  • 円満退社は基本的にしなくてもいい

<会社を辞める準備ができたら:いざ実行へ!>

  • 辞める前に休職して布石を打つ【円満退社なんてくそくらえ!】
  • 会社を辞める時にやらなくていいこと
  • 退職代行を利用する
  • 会社を退職する時にもらう書類とお金【6種類と700万円】
  • わたしが17年間勤めた会社を退職した日に書き綴ったこと
  • わたしは年末年始の連休明けに会社に行くのを辞めました

<会社を辞めたらその後どうなる?【後日談】>

  • 次の仕事が決まっていないけど辞めた後にしたこと
  • 仕事を辞めたら人生楽しすぎた体験談【17年間の呪縛から解放】
  • 意図せず、セミリタイア生活に突入!

全体を通して、ご意見、ご要望、素朴な質問があれば、ご連絡を下さい。

問い合わせフォームからでも、TwitterDMでも、いいです。

ささいなことでも大歓迎!

では、本当の最後になります。

本ガイドの内容は、全てわたしの実体験に基づく事実です。

会社を辞めたい方へ

  • 準備なしに焦って辞めて後悔しないようにして下さい!
  • でも、自分の健康と命が一番大事!
  • 限界がきてるなら、まずは辞めましょう!

もう限界に達していて、速やかに辞めたいなら、退職代行に依頼しよう!

【関連記事】おすすめの退職代行サービス(労働組合、弁護士)を比較解説しています。

以上、幸運をお祈りしております。

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました