独身会社員に保険はいらない!【生命保険も医療保険も搾取されるだけ】

※本記事は広告を含みます
保険の損得 仕事/会社
スポンサーリンク
こんな人に、こんなことを!
  • 独身会社員のみなさんへ!
  • 保険のからくりを正しく理解しよう!
  • 会社員なら損得だけで考えよう!
結論を先に~保険の真実~
  • 保険料の3割以上は保険会社が搾取
  • 独身だって誰かに頼れれば保険はいらない
  • 医療保険、年金保険、生命保険は絶対いらない
  • それらの組み合わせ、運用系は最悪
  • 掛け捨ての高額保障なら検討余地あり

本記事では、主に若手の独身会社員向けに、お金の使い方講座を開催します。

大手証券会社に17年勤めることで…

  • 金融機関が儲ける仕組み
  • お客さまが損する仕組み

が、理解できた今だからこそ!

20代の時のわたし自身に伝えたい…

生命保険と医療保険は損をしている

という話しを。

たけし(26)
たけし(26)

いやいや!

何かあった時に困るじゃん!

たけし(39)
たけし(39)

まあ、もう…

解約したんだけどねw

何かあった時に、受け取れるお金に対して…

支払ってる額が割りに合わないすぎる!

いま一度、冷静に考えてみましょう。

この記事を読んで頂ければ…!

  • 既に保険に入っている人:保険を解約するか見直す
  • 保険に入っていない人:将来、無駄な保険に入ることがない

【関連記事】保険と同じく、貯金も見直しましょう!興味がある方は、合わせてお読み下さい!

【関連ガイド記事】社会人の休日とお金の使い方ガイドをご用意しています。よろしければ、あわせてお読み下さい!

スポンサーリンク

独身からお金を搾取する保険のカラクリ【損するからいらない】

まず、「医療保険」の仕組みをおさらいしてみましょう。

たけし(26)
たけし(26)

さすがにそれくらい知ってるよ。。

加入者がお金を出しあって、貯めておく。

そして、不幸にも怪我や病気になった人が、それを使えるんでしょ。

みんなで支え合うことができるすごくいい仕組みじゃん!

確かにその通りですね。

でも、忘れていませんか?

保険会社の存在を。。

保険会社は、慈善団体ではなく事業会社です。

当然、利益を上げて、社員に給料を払っています

これらのお金は、誰が払っているのか…

  • 保険の営業員の給料
  • 本社事務部門の社員の給料
  • 都心の一等地にあるオフィス賃料

当然、保険加入者が払っています。

たけし(26)
たけし(26)

ぼくもそれくらいは理解してるよ!

でも、その割合が重要なんじゃない?

まさにそう!

わたしたちが払っている保険料は、必ずこのどちらかに分けられます。

この割合を知っている?

💸保険会社が、病気になった人に払っているお金

☞「純保険料」と呼ばれる

💸保険会社が、自分達で使っているお金(社員の給料、経費)

☞「付加保険料」と呼ばれる

たけし(26)
たけし(26)

「付加保険料」の割合いってどれくらいなの?

1割くらいかな?

たけし(39)
たけし(39)

全然違うわw

世の中そんなに甘くない。。

3割以上だよ!

ただ、正確な情報は、保険会社は開示しません。。

なぜだか分かりますよね?

  • 自分達にいいことが1つもないから!
  • 保険を解約する人が増えるから!

でも開示してる会社もあるんです。

「ライフネット生命」です。

わたしたちは、

  • 営業コストがなく
  • 事務コストが低い分

自分達で使っている割合はすごく低いですよ、、って意味で。

それでもこれです。

保険料のうち保険会社が搾取している割合
~ライフネット生命~

20代男性で月2,398円払ってる場合:約21.5%(517円)

以下、ソースです。

ライフネット生命の特徴:https://www.lifenet-seimei.co.jp/about/

まあ、どう考えても、旧来型の大手生保は…

3割は超えている

スポンサーリンク

独身は貯金優先【100万円あれば保険はいらない】

それでも20代の時のわたしは不安なようです。。

たけし(26)
たけし(26)

でも、医療保険に入っていないと…

入院や手術が必要になった時に困らないかな~

たけし(39)
たけし(39)

大丈夫。

というか実際大丈夫だったw

別に、保険会社を通して、不特定多数の他人と支え合う必要なんてない。

まず、自分の貯金でどうにかできるようにしよう。

100万円貯金があれば医療保険なんて要らない。

いやー、でも100万円なんてないよ、という人。

なおさら…

  • 保険会社に払ってるお金を貯金に回すべき
  • 3割以上取られるくらいなら、自分で貯めよう

最悪、本当に困った時は、親や友人が助けてくれます。

一番いいのが親でしょうね。

そうすれば、保険会社に3割も取られないで済む。

わたしは人に頼ったことはないですが、入院経験は間違いなく多い方です。

5回以上。。

わたしの入っていた保険は、1回の支給額が…

  • 手術10万円が上限
  • 入院1日5000円、20日が上限

というものでした。

マックス1回の入院で、20万円までですね。

いままで累積でもらった額は、50万円くらい。

当然払った額分は回収できていません

わたしが入っていたのは、医療と死亡が、組み合わされたもの。

毎月1万円も払ってきたのです。

約15年間、約180万円

本当に払う額にリターンが合うか。

きちんと計算してみましょう。

スポンサーリンク

独身には絶対いらない保険と入ってもいい保険

独身には絶対にいらない5種類の保険

まず、これらは入らなくても大丈夫。

というか、入ると確実に損をするものがこれ!

こんな保険はやめておけ!
  • 少額医療保険
  • 年金保険
  • 死亡保険
  • これらが組み合わさった保険(最も危険!)
  • 掛け捨てではない運用系の保険

まず、少額な医療保険は既に説明した通りです。

その他4種類を説明します。

独身には年金保険と死亡保険は絶対にいらない!

年金保険は、平均寿命まで、生きることが前提。

ざっくりと…

支給開始年齢である65歳から、85歳まで生きないと損!

そんな保障はどこにもない。。

自分で貯金や運用ができれば全く必要性がない。

そして、65歳まで生きられないと、全額損!

全額、保険会社の儲けになります。

死亡保険は、独身なら要らないですよね。。

親より早く死んで、親が受け取っても悲しむだけ…

受け取る人ができた時に、考えましょう。

組み合わせ系の保険は独身じゃなくても絶対いらない!

そして、これが一番最悪!

これらのの組み合わせ系…

  • 医療保険
  • 年金保険
  • 死亡保険

損得計算をさせないようにしています

そして、複雑な商品ほど加入者が損をします。

保険会社の事務コストが増えるから

既に説明した3割は搾取されている、というのが、4割超になってるかも。

複雑な商品の組成により…

  • 新しい部署を作ったり
  • 新しいシステムを導入

しているからです。

運用系の保険は独身じゃなくても絶対いらない!

そして、掛け捨てではない運用系。

途中で解約しても一定額をお返しします。

保険会社が運用しておきますので損はさせませんよ…

というもの。これも最悪!

保険会社の運用部門のコストが上乗せされてる

運用目的であれば、保険という商品に求めるのは、完全に間違い。

払った以上のお金は絶対に返ってきません。

確実に損をします。

保険会社経由で、証券会社に運用コストがいってるだけなので…

間接コストが発生しています

運用目的であれば、運用商品を直接選びましょう。

  • 株式
  • 債券
  • 投資信託

などです。

独身が検討してもいい保険

最後に、不測の事態に備えて、入ってもいい保険。

検討の余地がある保険
  • 💸 自動車保険
  • 💸 高額医療保険(がんなど)
  • 💸 火災・地震保険

不幸にも、保険を使うことになってしまった時には…

自分で払えない大きなお金が手に入る
大きな損失が補填される

ただし、覚悟を決めて掛け捨てです!

では、長くなってしまいましたが、以上となります。

【関連記事】保険に続いて、貯金も見直しましょう!よろしければ、合わせてお読み下さい!

【関連ガイド記事】社会人のお金と時間と暇の使い方の完全ガイド記事です。

【↑上記ガイドの掲載記事一覧↓】

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました