会社を辞めようと思います。
上司との人間関係、仕事内容、色々と限界で。。
でも…
- 10年間お世話になった会社
- わたしを育ててくれた会社
なるべく迷惑をかけずに辞めるのが筋ですよね?
この↑考え方は非常に危険です。
会社を辞められない、可能性大!
辞める会社なんてどうでもいい!
と、、ドライに割り切らないと…
- 無駄な時間を使う
- 無駄な仕事をさせられる
- 精神的に追い詰められる
結果的に、あなたが損するだけ!
この記事を読めば、こられが実現できます。
- 辞める会社がどうでもいい理由が分かる
- 必要な最低限のことだけやって、会社を辞めれる
- 自信を持って行動に移せる!
17年勤めた会社を辞めた、わたしの体験を総動員して解説していきます!
【関連記事】会社を辞める準備をする完全ガイドです。
辞める会社がどうでもいい5つの理由
この5つの理由を解説していきます。
- ①会社は「人間」じゃない
- ②会社は世の中にいくらでもある
- ③会社があなたを縛っているのは「契約」だけ
- ④会社のあなたへの依存は会社の「責任」
- ⑤会社の人間となんて一生会わない
理由①:会社は「人間」じゃない
冒頭の彼の発言…
- お世話になった
- 迷惑をかけたくない
そもそも、会社に感情を頂くこと自体が、間違っている。。
あなたの、お世話をしたのは、会社じゃない…
上司や先輩だよね…
だからこそ、迷惑かけないで辞めないと!
いやいや、彼らは、ボランティアで世話をしたわけじゃない。
会社員として、給料をもらって、仕事をしただけ。
そして、上司や同僚が、あなたが会社を辞めても…
業務を継続するのは、当たり前!
これも給料をもらってやる、単なる仕事。
あなたが、迷惑をかけるわけじゃない。
それこそ、社員1人くらいいなくなっても…
業務を継続できる体制を作るのが、会社の責務!
辞めるあなたが、上司や同僚、ましては会社のために…
何かをする必要は全くない!
彼らは、給料をもらって仕事をしただけ、これからもするだけ。
会社は、人間じゃないから感情なんてない…
業績が悪くなった時、問答無用で社員を切り捨てる
そんな会社に感情を抱くのは非常に危険!
【関連記事】わたしが大企業で目撃したリストラの末路を解説しています。
理由②:会社は世の中にいくらでもある
いまの会社を選んだのは、過去の無知なあなたですよね…
はい!
学生時代に適当に業界を決めて、なんとなく内定をもらって決めちゃいました。
わたしもそうでした。
何も知らない学生が…
- 何千とある業種から1つを選ぶ
- 何十万とある会社から1つを選ぶ
一生、付き合い続ける方がおかしい。
別の会社、別の仕事と付き合ってみるのに…
なんの負い目も感じることはない
相手も、あなたの面倒を一生見るとは限らない。
それなのに、別れる時に、相手に何かしてあげる必要は全くない。
恋人が分かれる時と全く同じ…
- 別れを告げる
- 私物を返してもらう
- もう二度と会わない
ただそれだけ。
理由③:会社があなたを縛っているのは「契約」だけ
会社を辞めたい人が挫折する原因のトップが…
上司の説得に屈する!
それが、一番不安だよね。。
そもそも勘違いしているケースが多い…
あなたを雇っているのは、上司じゃない
会社とあなたが、「雇用契約」を結んでいるだけ。
そして、会社を辞める権利、「雇用契約」を解消する権利は、民法で保障されてる…
第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
引用元:電子政府の総合窓口 e-Gov(総務省運営)
「雇用契約」が解消された瞬間…
会社とあなた、上司とあなたの間には、何もなくなる。。
完全なる他人になる
辞める会社や上司のために…
あなただけが、何かしてあげる必要はない!
【関連記事】会社に見切りをつけて退職するタイミングは、「なるべく早く」な理由を解説しています。
理由④:会社のあなたへの依存は会社の「責任」
僕も、ある程度、責任ある立場を任せてもらってるんだよね。。
実は、後輩からも、僕に辞められると、困るって言われてて・・・
もし、あなたがいなくなると、業務がうまく回らなくなるのなら…
それこそ会社の責任!
どんな社員でも、突然入院するかもしれないし、辞めるかもしれない…
- あなたに依存してるのは、組織と会社の問題
- 体制を作っている、経営や管理職の責任
あなたが辞める、代償を受けるのは、当然の結果!
あなたは、任せられた仕事を、期待を上回る水準でこなしてきただけ…
責任を感じる必要は全くない!
大きな成果を出してきた分、堂々と、スパッと辞めていい。
理由⑤:会社の人間となんて一生会わない
辞める会社なんてどうでもいい、最後の理由です。
あなたが、望まない限り…
会社の人間となんて、一生会いません!
上司はもちろん、ある程度、仲のよかった後輩も…
一切連絡してこなくなります。
会社を通した関係なんて所詮、そんなもの。
もう一生会わない人に、本当にこんなことをしますか?
- 辞める理由を説明する
- 辞めたあと何をするか教える
- 辞める前、最後に何かをしてあげる
してもしなくても、結果は同じ…
もう、一生会わない!
ただ、会社の垣根を越えて、プライベートで親しくなった同僚との関係は続きます。
その人達は、あなたがどんな辞め方をしようが、あなたの味方。
わたしは、会社を辞める時に、後輩にこう言われました…
どうせ辞めるんだから、もう出社しなくていいよ。
一生会わない人のこと、気にしてどうすんの~~
その瞬間、心が救われ、決意が固まった。
いまも、交友が続く数少ない元同僚の1人です。
会社を辞める時にやらなくていいこと5つ【体験談】
これは全部、わたしが会社を辞める時にやらなかったことです。
- ①会社に行く
- ②上司への連絡・相談
- ③業務の引継ぎと挨拶回り
- ④退職の意思を自分で伝える
- ⑤転職先や次の仕事を言う
最終的に辞めるのであれば…
やっても時間が無駄なだけ
もうどうでもいいと、割り切る勇気を持ちましょう!
しなくていい①:会社に行く
会社を辞める決意ができたら…
もう一切、会社に行く必要はない!
いやいや、さっき、民法を読んだよ…
退職の意思を伝えてから、雇用契約終了まで、2週間。
それまでは、会社行かないといけないでしょ!
いや、、あなたには、有給休暇を取得する権利があります。
労働基準法で定められています…
年次有給休暇を取得する日は、労働者が指定することによって決まり、使用者は指定された日に年次有給休暇を与えなければなりません。
ただし、労働者の指定した日に年次有給休暇を与えると、事業の正常な運営が妨げられる場合は、使用者に休暇日を変更する権利(時季変更権(※))が認められています。※時季変更権の行使が認められるのは、例えば同じ日に多くの労働者が同時に休暇指定した場合などが考えられます。単に「業務多忙だから」という理由では、時季変更権は認められません。
引用元:「次年次有給休暇の付与日数は法律で決まっています」(厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署)
会社が認めない場合は?
病院に行って診断書をもらいましょう。。
診療内科にいって「会社に行きたくない」と伝えれば、書いてくれます。
医者が「〇〇日療養が必要」と言ってるのに…
出社を強要される可能性は低いです。
2週間分、10日間も、有給が残ってない場合は?
病気を理由に欠勤、休職しましょう。
会社に行きたくないだけで、十分、心の病です。
もう辞めると決めた会社…
給料もらうためだけに、行く意味はない!
【関連記事】会社に診断書を提出して、有給休暇を全て消化。休職してから退職した、わたしの体験談です。
1つ注意すべき点があります。
連絡なしの無断欠勤は、避けるべき…
- 会社によっては退職金に影響するかもしれない
- 上司が家に突撃してくる可能性がある
どうしても会社に電話できなくても、これだけはやりましょう!
- 上司にメール
- 同僚に伝えてもらう
- 診断書を郵送
どれも無理な場合の、最終手段は、退職代行に伝えてもらうこと!
無断欠勤をするリスクを負うなら、頼りましょう!
【関連記事】退職代行を利用するのに、罪悪感を抱くことはありません。
【関連記事】仕事を辞める、逃げるのは恥じゃない、勝ちな理由を解説しています。
しなくていい②:上司への連絡・相談
会社を辞める場合、直属の上司に相談する必要はありません。
すでに説明した通り、「雇用契約」を結んでいるのは、あなたと、会社。
上司と契約しているわけじゃない。
そんなことさえ知らない上司は、どうでもいい…
相談する価値なし!
会社の人事契約を管理しているのは、人事部。
その代表が、人事部長。
わたしは、後輩経由で、人事部長に退職の意思を伝えてもらいました。
そこから…
上司からの連絡は一切ありませんでした
しなくていい③:業務の引継ぎと挨拶回り
引継ぎは必要なんじゃない?
だって、こんな業務、どうするの…?
- ぼくだけができる仕事
- ぼくの頭の中だけにある手順
- ぼくのPCの中にあるツール
それを許したのは、会社と上司の責任…
- 他の人に、知識の共有を指示しなかった
- あなたに手順のマニュアル作成を指示しなかった
あなたは、いままでもらった給料で…
あなたの仕事を完遂してきた
それで終わりです。
辞める意思を伝えた瞬間に…
仕事を追加される筋合いはない!
PCは、会社の資産。
返せばそれで終了。
あとは、退職の挨拶…
もう一生会わない人にする必要はない
しなくていい④:退職の意思を自分で伝える
退職の意思を伝える手段は、3つあります。
- 上司に直接言う
- 同僚に伝えてもらう
- 退職代行に頼む
上司に直接言うのが、一番危険!
長期化することもあれば、最悪…
断念することもある
上司に直接言う場合は、これが条件…
- 精神的に正常な状態にある:心の病気にかかっていない
- 入社日含めて、転職先が決まっている
精神を病んでいると、立場が強い相手と闘えないどころか…
症状が悪化します
わたしがそうでした。
次の仕事が決まっていないと、説得材料がない…
慰留され続けるし、引継ぎも長期化
心が病んでて、転職先が決まってない場合は?
信頼できる先輩や同僚に相談して、代わりに伝えてもらいましょう。
会社とのやり取りを、全てお願いしましょう。
わたしは後輩に伝えてもらうことで…
- 退職を決意してから、一度も出社していない
- 必要な書類の受け渡しは、全て郵送で完結
頼れる同僚がいない場合、退職代行に依頼しましょう。
即日出社しなくていいことに加えて…
有給休暇も取得できる!
【関連記事】退職代行業者は、「労働組合」か「弁護士法人」が安全・確実です。おすすめの業者を解説しています。
しなくていい⑤:転職先や次の仕事を言う
繰り返しになりますが、、あなたと会社は、雇用契約があるからつながっているだけ。。
解消すれば完全に無関係になります。
契約解消後のことは、一切告げる必要はありません。
転職先の社名などを明かすと…
- 転職先に対して、ネガティブなことを言われる
- 根拠もなく「絶対失敗する」「絶対後悔する」と…
- 「なんでそこに行くの?」としつこく聞かれる
辞める会社と、一生会わないどうでもいい上司に、こんなこと言われる筋合いはない…
- あなたにとってマイナスなこと
- あなたのやる気や精神が削られること
無関係になった後の、あなたの未来の情報を…
開示する必要は全くない!
会社を辞める時に必要なこと3つ【体験談】
いくら辞める会社なんて、もうどうでもいいと言っても…
最低限やらないといけないことがある!
それがこの3つです。
- ①書類の提出と受取(郵送でOK)
- ②私物の引き取り(郵送でOK)
- ③お金の整理
必要①:書類の提出と受取(郵送でOK)
わたしが辞めた時に、実際に、提出した書類と受け取った書類です。
<提出した書類>
- ①「退職願」
- ②「誓約書」
<受け取った書類>
- ①退職所得の受給に関する申告書
- ②雇用保険被保険者離職証明書
- ③確定給付企業年金 一時金支払指図書
- ④退職手続要綱
- ⑤退職時精算額明細
- ⑥退職に関する留意事項
※①②は要返信
もちろん全て郵送で!
見たことも聞いたこともないものばかり・・・
ですよね。。
それぞれの中身について知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!
【関連記事】わたしが実際、退職した時に、会社とやり取りした書類を説明した記事です。
必要②:私物の引き取り(郵送でOK)
これも郵送で自宅に送ってもらうだけ…
会社の机の中にある私物ですね。
わたしの場合は、何を送ってもらうかを、後輩の社員に一任しました。
正直、全部、捨ててもらっても構わなかったんですが。。
必要③:お金の整理
健康保険や年金関連、各種手当の整理です。
これは、人によってだいぶ変わってきます。
転職する人は、転職先に移行されるので、気にする必要はないでしょう。
転職先から命じられた書類を提出すれば終わるはず。
退職後、一時的に無職になる人は、これらの支払いや手続きが必要…
- 企業保険を継続するか、国民健康保険に切り替える
- 国民年金を支払うか、免除申請をする
- 住民税を支払う
年齢にもよりますが、ざっくりと、まとまったお金が…
100万円くらい必要
あとは、わたしは申請してませんが、失業手当を受取る場合、ハローワークへの手続きが必要になります。
気をつけて下さい!
【関連記事】わたしが、無職になった時の、お金の整理の体験談をまとめています。
会社を辞める時にやった方がいいこと4つ【一部、後悔談】
最後は、できればやった方がいいこと…
一部は、わたしがやらなくて後悔したことをお伝えします。
- ①信頼できる同僚に頼る
- ②必要であれば専門家に頼る
- ③休暇を全て取得する
- ④仲のいい同僚とは縁を切らない
やるべき①:信頼できる同僚に頼る
最終的には、やりましたが…
早めにやることをおすすめします!
仲のいい社外の友人ではなく、できれば、会社の気を許せる人に!
こんなことが、分かってる、相談できる…
- 会社の組織や手続き
- 会社の人間関係
話しを聞いてもらうだけで、精神的にも楽になれます!
やるべき②:必要であれば専門家に頼る
会社を辞める時に、交渉する上司は、無知なことが多い。
逆に、人事部は、労働契約に詳しいけど、こんなことを教えてくれないことがある…
- あなたに有利なこと
- 会社に不利益をもたらすこと
頼れるプロには、早い段階で頼るべき!
- 医療の専門家:医者
- 労働法の専門家:退職代行
医者が診断書を出しているのに、会社に来いとは言われない…
最悪、訴えられるから!
もし来いと言われたら、ブラック企業…
労働基準監督署に通報しましょう!
労働関連の法律を盾に、あなたが損をしない交渉をしてほしいなら…
退職代行に頼りましょう!
【関連記事】退職代行業者のうち、会社との交渉権があるのは、労働組合と弁護士法人だけ。利用するるなら、どちらかを!
やるべき③:休暇を全て取得する
有給休暇を取得するのは、労働者の権利…
行使しないで辞めるのは、損!
あと、企業によっては、保存休暇があります。
あなたが、頑張って、保存・蓄積してきた有給休暇です。
医師の診断書があれば消化できます!
堂々と消化しましょう!
【関連記事】わたしが、退職前に保存休暇を取得した時の体験談です。
やるべき④:仲のいい同僚とは縁を切らない
最後になります。
辞める「会社」は、どうでもいいです。
でも、大切な「人」は、どうでもよくありません。
人生の大切な出会いです。
会社を辞めるからと言って、大切な人と、無理やり縁を切ることはありません。
これからも、交流して…
助け合える関係を維持しましょう!
まとめ:辞める会社はどうでもいい!やる必要ないことと、やるべきこと
ここまで読んで頂き、本当にありがとうございました。
最後にまとめと振り返りをさせて下さい。
<辞める会社がどうでもいい理由>
- ①会社は「人間」じゃない
- ②会社は世の中にいくらでもある
- ③会社があなたを縛っているのは「契約」だけ
- ④会社のあなたへの依存は会社の「責任」
- ⑤会社の人間となんて一生会わない
<辞める会社にやる必要ないこと>
- ①会社に行く
- ②上司への連絡・相談
- ③業務の引継ぎと挨拶回り
- ④退職の意思を自分で伝える
- ⑤転職先や次の仕事を言う
<辞める会社にやる必要があること>
- ①書類の提出と受取(郵送でOK)
- ②私物の引き取り(郵送でOK)
- ③お金の整理
<会社を辞める時にやった方がいいこと>
- ①信頼できる同僚に頼る
- ②必要であれば専門家に頼る
- ③休暇を全て取得する
- ④仲のいい同僚とは縁を切らない
最後にしつこくてすみませんが、一言だけ。。
辞める会社の上司や、嫌いな人に…
もう一生会うことはありません!
一切気を使う必要はありません。
一番大切なのは、あなたの人生!
どうでもいいことは、毅然とした態度で、割り切った判断をしましょう!
勇気を持って、行動すれば人生が必ずよくなる!
【関連記事】退職代行業者は、「労働組合」か「弁護士法人」が安全・確実です。おすすめの業者を解説しています。
【関連ガイド記事】会社を辞める万全の準備をするための完全ガイド記事です。
【↑上記完全ガイドへの掲載記事一覧↓】
– END –
コメント欄