出向とは?社員のメリットとデメリット3選!【金融機関での体験談】

※本記事は広告を含みます
出向とは?メリットとデメリットを体験談から明かします! 仕事/会社
スポンサーリンク
こんな人に こんなことを!
  • 突然、出向を命じられた会社員の方へ!
  • 出向とはなにかから解説して…
  • 出向社員のメリットとデメリットを明かします!
会社員
会社員

会社から突然出向を命じられました!

仕事はどうなるんでしょうか?

給料はどうなるんでしょうか?

将来が不安です・・・(涙)

結論から!

<出向社員のメリット3つ>

  • ①広い視野と違う視点がつく【ある意味転職経験】
  • ②新たな出会いと人からの学び
  • ③忍耐力、ストレス耐性が上がる

<出向社員のデメリット3つ>

  • ①出向元から正当な評価を得にくい
  • ②ふとした時に感じる疎外感
  • ③いつ戻れるか分からない

わたしは、17年間、大手金融グループに勤務。

籍自体は、システム開発会社に置いていましたが…

5年間、親会社の金融機関に出向経験があります

20代後半から30代前半にかけて…

ちょうどキャリアの中盤くらいでした。

いいこともあり、つらかったこともあり…

全て包み隠さず明かしていきます!

前半は、出向とはなにか、というちょっと固い話しをします。

後半は、わたしの生々しい出向体験の話しをします。

興味のある方だけでもどうぞ!

この記事を読んで頂ければ…

  • 出向に対する不安が解消されます!
  • 出向に臨む姿勢が変わります!

【関連ガイド記事】大企業への就職情報を総まとめしてます!よろしければ合わせてどうぞ!

スポンサーリンク

出向とは①:社員の変わることと変わらないこと

出向とは①:社員の変わることと変わらないこと

「出向」とは…

  • 出向元企業(いまいる会社)と労働契約を維持したまま
  • 違う企業に異動して仕事をすること

基本的には、これらの企業間で行われる。

  • 資本関係のあるグループ企業間
  • 取引関係のある親密企業間

出向社員が変わること…

これらは、出向先の企業や上司に従うことになる!

  • 業務の指揮、命令
  • 基本的な就業規則
  • 勤務時間・休日、服装など

出向社員が変らないこと…

これらは、出向元に従い続ける、もらい続ける。

  • 人事制度、人事評価
  • 給与、賞与、交通費などのお金
  • 社会保険、労働保険
出向社員のイメージ図

わたしの場合はそうでした。

一般的にも最もこれが多い。

出向を命じられた際、出向元によく確認しましょう。

特に給与面…

「同一労働同一賃金」に要注意!

【注意!】「同一労働同一賃金」:2020年4月より施行

  • 出向先で労働し、出向元から給料をもらう場合
  • 出向先の同じ仕事をする社員と、同じ給料をもらう権利がある
  • 特に親会社に出向する場合、給料が上がる場合が
  • 出向元の人事部に確認しましょう!

※わたしの時には、なかった制度

スポンサーリンク

出向とは②:出向社員と「転籍」「派遣」との違い

出向とは②:出向社員と「転籍」「派遣」との違い

「転籍」とは…

  • 出向とは違い「労働契約」含めて全て転籍先に移る
  • 転職と同じ
転籍社員のイメージ図

「派遣」とは…

  • 出向とは違い、派遣元と派遣先で「労働者派遣契約」を結ぶ
  • この契約に従い、予め「期間」「金額」「業務」が決まる
  • 派遣労働者は「労働契約」を派遣元と結ぶ
派遣社員のイメージ図

出向のイメージをおさらい…

出向社員のイメージ図
スポンサーリンク

出向とは③:3つの目的と良し悪しの違い

この3つの目的で、出向元企業は、社員を送り出す。

  • ①人材育成:キャリア形成
  • ②人材交流:会社間交流
  • ③人員調整:雇用調整

①②が目的の場合…

往復切符が用意されている

戻ってきたら…

築いた経験や人脈を活かして活躍してほしい

という会社からの期待が込められている。

戻った時に、より上のポジションが用意されていることも。

わたしも、出向して戻ると同時に…

課長クラスのポジションに

①②は、前向きな目的の、良い出向。

③の「人員調整」だけが目的の場合…

片道切符しか渡されないことが

銀行から、子会社への出向などでこのケースが多い。

要するに…

  • もうポストを明け渡してほしい
  • でも社内では、同等のポストは用意できない

降格させるわけにもいかないから…

子会社の同等のポスト、あるいは上のポストに就かせる。

戻る場所は、恐らくもうない。。

後ろ向きな目的の、残念な出向

スポンサーリンク

出向社員の3つのメリットとは

出向社員の3つのメリットとは

メリット①:広い視野と違う視点がつく【ある意味転職経験】

わたしは、出向するまでは、システム開発の経験しかなかった。

5年目で、親会社の証券会社に出向。

しかも、本社の営業企画部門!

転職したようなもの

圧倒的に視野が広がった。

こんなことを知った!

  • 営業店と本社各部の機能と役割
  • 新たな商品・サービスの作り方
  • 全顧客の売買データの収集・分析方法
  • お金を稼ぐ部署と使う部署があること
  • システムができることと、できないこと

また、違う視点も身に付いた。

それまでシステム開発しかしてなかった。

成果物の品質にこだわりすぎていた

でも、証券ビジネスで求められているのは…

圧倒的なスピード感だった!

圧倒的なスピード感だった!

今週とか、今月という時間軸じゃない。

こんな時間軸だった。

  • 今日なんとしてでも!
  • できれば午前中に!

こられに、100%の品質を求めてる人なんていない…

  • システム
  • 成果物
  • 資料

これをいかに激しく大胆にできるか…

スピードと品質のギアチェンジ

そんな仕事の仕方を覚えた。

メリット②:新たな出会いと人からの学び

メリット②:新たな出会いと人からの学び

営業本部だったので、日中は、営業店からの問い合わせに追われる。

毎日30人から50人と電話。

  • 求めることを即座に理解し、回答する力が身に付いた
  • とにかく丁寧に回答することを心掛けた

特定の支店長や、課長から、なんでも相談されるようになった。

指名されることも増えた

同じ部署に、出世コースの第一線を突っ走ってる人が…

そんな人達と共に働き、多くを学んだ

近くに、副社長、営業本部長の個室、フロア席もあった…

指示を出している様子が間近で見れた

打合せで説明することもあった。

直接、反応ももらえた。

できる人達には共通点があった。

  • 細かいことは気にしない
  • とにかく明るい
  • 忍耐力、継続力がある
  • 先延ばしにしない、いまやる

自分に取り入れた

【関連記事】出向した時に出会った人を含めて…仕事ができる人の特徴をまとめた記事です。よろしければどうぞ!

メリット③:忍耐力、ストレス耐性が上がる

メリット③:忍耐力、ストレス耐性が上がる

でも、つらいことももちろん多かった。

正直、それまでシステム子会社…

ぬるま湯につかってた

それが突然、証券会社の本社中枢の戦場に!

  • 上司の要求は、高かった
  • 求めるスピード感も違った
  • 一切の妥協を許さない人だった
  • しかもちょっと変人だった…

この期間、わたしはモーレツ社員だった。

毎日のこんな生活を送った…

  • 毎朝4:30に起床
  • 始発で通った
  • 営業本部200人の中で、毎日1番乗り
  • 6:00から業務開始
  • 9:00には、上司に、なにかしらの成果をぶつける

毎日5年間継続した。

  • ストレスには動じなくなった
  • 感情を抑えることもできるようになった

同じ生活は、もう一生やらないですけど…

【関連記事】まだ若くて早朝出勤に興味がある方は、こちらの記事をどうぞ!

スポンサーリンク

出向社員の3つのデメリットとは

デメリット①:出向元から正当な評価を得にくい

デメリット①:出向元から正当な評価を得にくい

これが一番のデメリット。

メガバンクのように大量に出向者がいる会社は違うかも…

出向者を評価する制度・体系が、ある程度は、整っているはず。

わたしの場合、親会社に出向。

さらにエンジニア職じゃない。

なんの仕事してるかも、出向元は理解してない

出向者は、大抵「人事部付」などの所属になる。

出向元の会社で…

直属の上司、部長はいなくなる

評価は、本部長、執行役員が担当。

一応、半年に1回面談をするんだけど。

何をしているか聞かれて、答えて。

それを役員がメモり続ける

という謎の面談が行われてた。。

結果、毎回標準評価!

わたしの場合は戦場のようなところに送り込まれた…

正直、割に合わなかった

デメリット②:ふとした時に感じる疎外感

デメリット②:ふとした時に感じる疎外感

出向先のメンバーと仲間意識も生まれる。

でも、ふとした瞬間に、感じること。

「ああ、やっぱりわたしは別の会社の人間だったんだ」

特に、人事制度が変わる時、ボーナスが出る時。

出向先は、みんな盛り上がって話題になる。

でも、自分には直接関係ない

特に、証券会社だったので…

ボーナスがMAXに出た時は盛り上がってた

夏、6か月分。冬、6か月分。

という年も。

黒田バズーカが発動した時。

わたしは、システム子会社だったから違う

安定重視のボーナス設計になってる。

親会社の業績に左右されすぎないように。

悪い時でも2か月、多くて4か月みたいな。

それはそれでよかったんですが…

でも輪の中に入りたいじゃん

デメリット③:いつ戻れるか分からない

デメリット③:いつ戻れるか分からない

出向する時に本部長から2年くらい、と言われた。

結果…

5年間出向

もちろん不信感を抱いた。

でもしょうがないと思う面も…

後任の調整がつかなかった。

システムの知識を営業企画に活かす。

これが意外と評価されてしまった

わたしを戻すなら、代わりを出せと。

出向先から、出向元に要請が。。

そして候補者が送り込まれてくる。

しばらく、共に業務を行う。

慣れてきたら、戻る計画だった。

ことごとく、潰されていった

わたしではないですよ。

厳しい上司たちに

出向先の課長に、辞表を出すという、、

血迷った行為におよぶものも

雇用してるのは、出向元だってば…

最後に、メンタルだけは最強の人が送り込まれてきた。

ようやく最後まで業務を引き継いで…

5年間の刑期を終了!

戻ったら、浦島太郎状態。

でも、1か月もあれば取り戻せた。

スポンサーリンク

まとめ:出向とは…社員のメリットとデメリット

では、以上となります。

最後に、関連記事を含めて、まとめと振り返りです。

<「出向」「出向社員」とは>

  • 出向元企業(いまいる会社)と労働契約を維持したまま
  • 違う企業に異動して仕事をすること
出向社員のイメージ図

<出向の目的>

  • 人材育成:キャリア形成
  • 人材交流:会社間交流
  • 人員調整:雇用調整

<出向社員のデメリット>

  • ①出向元から正当な評価を得にくい
  • ②ふとした時に感じる疎外感
  • ③いつ戻れるか分からない

出向を命じられた方に少しでも参考になればうれしいです!

何事も経験…

前向きにとらえて挑戦しましょう!

【関連ガイド記事】大企業への就職情報の完全ガイド記事です。

【↑上記完全ガイドへの掲載記事一覧↓】

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました