フリーランスエンジニアはやめとけな理由16選【適正チェック】

※本記事は広告を含みます
フリーランスエンジニアはやめとけな理由16選【適正チェック】 フリーランスエンジニア
スポンサーリンク
フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

フリーランスエンジニアになろうと思ってる。

でも、会社の先輩とか知り合いに・・・

絶対やめとけ!後悔するぞ!!

って、言われてる。。

やっぱり会社員のままの方がいいのかな?

教えて下さい!!

元会社員で、現在、フリーランス、個人事業主として活動しているわたしが解説します。

何を始める時も「やめとけ」という人は必ずいます。

特にこんな場合です・・・

  • 自分の仕事や生き方を否定される
  • 自分より勝ち組になるかもしれない

いちいち真に受けていたら、新しいことは何もできません

でも、フリーランスは、個人でプロとして独立することなので、甘い世界ではありません。

  • 厳しい現実が待っています
  • 向いていない人もいます

それぞれ、本記事で詳しく解説します。

本記事を読んで頂ければ、あなたが・・・

  • フリーランスに向いているか判断できます!
  • 正しい道を選ぶことができます!

【関連記事】フリーランスエージェントのおすすめランキングを解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントの基本的な仕組みとメリット・デメリットを解説しています。

スポンサーリンク

フリーランスエンジニアは「やめとけ」な理由

  • ①収入が不安定
  • ②独立と言いつつ、人に使われる立場
  • ③職場環境が選べない、安定しない
  • ④クライアントガチャは運ゲー
  • ⑤職場で孤独になる
  • ⑥業績悪化で真っ先に切られる
  • ⑦実は仕事が選べない
  • ⑧マネジメント能力がつかない
  • ⑨営業活動が必要
  • ⑩契約次第で成果物責任を伴う
  • ⑪損害賠償請求される可能性がある
  • ⑫福利厚生や手当・補償がない
  • ⑬賞味期限あり
  • ⑭定年後の退職金がない
  • ⑮社会的信用が低い
  • ⑯研修や教育を受けれない

共感できるものが、多いほど、フリーランスエンジニアには向いていません

受け入れられる、克服できると思えれば、フリーランスに向いています

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

なるほど!

自分に当てはめて、チェックしながら、読みます。

やめとけな理由①:収入が不安定

フリーランスエンジニアは、仕事(案件)毎に、契約を結びます。契約期間は、1か月、3か月、6か月など様々です。

1つの案件が終われば、次の案件を探さないといけません。

  • 契約金額=報酬は、案件によって変わります
  • 当然、上がったり、下がったりします
  • 案件によって出費(交通費など)も変わります
  • 報酬が、完全に固定されることはありません

フリーランスの収入は安定しないどころか、突然ゼロになることもあります。病気やケガで1か月入院すれば、完全に収入を失います。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

条件が合わなくて、案件が途絶えても、収入を失うよね。。

フリーランスはやめておいた方がいい人

とにかく安定が長く続くことを求める人

やめとけな理由②:独立と言いつつ、人に使われる立場

会社員時代、上司や先輩と合わなくて、フリーランスになりたいと思う人も多いです。

わたしが脱サラしたのは、会社や上司に嫌気がさしたのが、理由の1つでした。。

フリーランスは、独立を勝ち取ることができますが、単独でお金を稼げるわけではありません。クライアント企業からお金をもらって仕事をします。

  • クライアント企業に使われる立場
  • 文句を言われたり、怒られたりすることも
  • お願いしたり、謝ったりしないといけないことも

プロジェクトに参画した場合、クライアントの協力会社が、あなたの上に立つこともあります。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

社会の一員である以上、仕方ないかも・・・

でも、フリーランスなら、クライアントや案件を変えることはできるもんね。。

フリーランスはやめておいた方がいい人

人に指示されたり、命令されたりしたくない人

やめとけな理由③:職場環境が選べない、安定しない

多くのフリーランスは、駆け出しの頃は、客先常駐案件を選びます。案件数が多く、単価も比較的高いからです。

当然、職場環境は、選べません。案件が変わる度に、クライアント次第で、変わります。

  • クライアントの就業規則に合わせないといけない(勤務時間、服装など)
  • クライアントのオフィスに毎日通勤が必要
  • クライアントのオフィス環境に適応しないといけない

わたしは、会社員時代、フリーランスに業務を委託する立場でした。服装が奇抜な女性の方に、改善の申し入れをしたことがあります。

まあ、わたし的には、気にしてなかったのですが、上司や取引先に言われて・・・

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

職場環境が選べない点は、会社員時代とあまり変わらないね・・・

フリーランスはやめておいた方がいい人

職場環境がコロコロ変わるのが、大きなストレスになる人

【関連記事】リモート案件や週2,3勤務案件に強いITプロパートナーズの特長や評判・口コミを解説しています。

やめとけな理由④:クライアントガチャは運ゲー

会社員時代の上司と同様、クライアントも、ガチャです。運ゲーです。

いいクライアントだと思っても、会社には必ず、ヤバい人がいます

  • ハラスメントをしてくる
  • クセが強すぎて意見が合わない
  • 生理的に受け付けない

運が悪いと、数か月、半年、そんなヤバい人と付き合うことになります。

フリーランスを含む、業務委託先を、奴隷のように扱うクライアントもいます。金払ってるんだから言うこと聞け、というスタンスです。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

逆に、めちゃくちゃいいクライアントに遭遇することもあるよね。

出会えたら、長く付き合いたい・・・!

フリーランスはやめておいた方がいい人

クライアントガチャで、数か月を棒に振りたくない人

やめとけな理由⑤:職場で孤独になる

クライアント先に常駐する場合、職場には様々な人がいます。

  • クライアント企業の正社員
  • クライアント企業の協力会社

同じ会社の人間ではないので、会話に入れないことがあり、距離感が生まれます。雑談する機会や、飲みに行ったりする機会は、稀です。

リモートワーク案件に参画した場合は、もっと孤独です。飲み会、雑談は、皆無になることも・・・

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

人付き合いが面倒で、フリーランスを志望してるから、別にいいかな。

フリーランスはやめておいた方がいい人

同じ職場の人と・・・

  • 絡みたい
  • 話したい
  • 群れたい

やめとけな理由⑥:業績悪化で真っ先に切られる

クライアント企業の業績が悪化した時には、この順番で、人員を整理します。

  1. 外注先、業務委託先
  2. 派遣社員
  3. 正社員

外注先の中には、古くから付き合いのある協力会社や、フリーランスがいます。一番先に、人員整理される、切られてしまうのが、フリーランスです。

とは言え、フリーランスは、1企業に切られても、別の仕事を探せばいいだけです。

1企業に依存しすぎて、長年契約し続けると、次の仕事が見つからないので注意が必要です。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

複数のクライアントに通用するスキルを身に付けておかないとね・・・

フリーランスはやめておいた方がいい人

同じクライアント企業と、できるだけ長く付き合い続けたい人

やめとけな理由⑦:実は仕事が選べない

フリーランスの仕事の受注経路は、大きく、この2種類です。

  • 知人や取引先などの人脈
  • フリーランスエージェントの紹介

どちらも、基本的に他者に依存しています。

多くの選択肢があるわけではありません。仕事が選びたい放題のフリーターとは違います。

特に、知人や取引先から頼まれた場合は、断れないことがあります。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

お世話になった人の頼みは、断れないよね・・・

フリーランスはやめておいた方がいい人
  • 多くの選択肢から仕事を選びたい人
  • 気分次第で仕事を変えたい人

やめとけな理由⑧:マネジメント能力がつかない

フリーランスエンジニアは、プロジェクトに参画することが多いです。

マネジメントの立場には、大抵このような人が就きます。

  • クライアント企業の社員
  • クライアント企業の協力会社のベテラン

それぞれ、同じ会社のメンバー(部下・後輩)や、外注先がいるため、組織の上に立ちやすいからです。

フリーランスも、スバ抜けた経験と実績があれば、マネージャーの立場になれますが、そもそもそのような経験に恵まれないことが多いです。

フリーランスで、マネージャーになれる人は、会社員時代に経験と実績がある人が多いです。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

若いうちに、作業中心のフリーランスになると、PMになるには時間がかかりそうだね。。

フリーランスはやめておいた方がいい人

早くマネジメント経験を積んでマネージャーになりたい人

やめとけな理由⑨:営業活動が必要

フリーランスエンジニアは、仕事を取らないと、報酬を得られません。

仕事を取るためには、営業活動を行う必要があります。

  • 営業活動は、必ずしも、自分で行う必要はありません
  • 新規クライアントを獲得することだけが営業活動ではありません

こんなやり方もありです。

  • フリーランスエージェントに営業を代行してもらう
  • 知人や取引先に、クライアントを紹介してもらう
  • 現状、取引しているクライアントに案件継続を提案する

当然、自分から積極的に、企業にメールする営業方法もあります。

方法は、色々ありますが、営業活動は必須です。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

会社員エンジニアは、何もしなくても、次の仕事がくるもんね・・・

フリーランスはやめておいた方がいい人
  • 営業活動はしたくない
  • 職務経歴書を書いたり、面談したりするのが面倒

営業活動や、履歴書作成は、フリーランスエージェントにサポートしてもらうのもアリです。

【関連記事】フリーランスエージェントのおすすめランキングを解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントを複数利用すべき理由と注意点を解説しています。

やめとけな理由⑩:契約次第で成果物責任を伴う

フリーランスエンジニアの契約は、主に、この2種類に分かれます。

契約形態特徴
準委任契約・労働を提供する契約
・労働期間と時間、業務内容が定められている
請負契約・成果物を納品する契約
・成果物の要件と品質、納期が定められている

駆け出しの頃は、準委任契約を結び、客先常駐型で、業務を行うことが多いです。経験を積むと、請負契約を結ぶフリーランスもいます。

請負契約は、期限までに成果物を納品すればいいです。

これらは、問われません。

  • 勤務場所:在宅でも可
  • 勤務時間:あなたの裁量次第

ただし、このようなことは、許されません。

  • 成果物の納期が間に合わなかった
  • 成果物が求められる要件や品質を満たさなかった

当然、クライアントとトラブルになります。最悪、報酬が支払われない、ひどい場合、損害賠償請求されることもあります。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

クライアント企業と、エージェントからの信頼も、ゼロになるよね・・・

フリーランスはやめておいた方がいい人

成果物責任を負いたくない人

請負契約を避けるという選択肢も、もちろんあります。

やめとけな理由⑪:損害賠償請求される可能性がある

このような場合、クライアントから損害賠償請求されることがあります。

  • 納品したWEBサイトが著作権を侵害
  • 情報漏えい
  • 納品物にバグがあり顧客に損失
  • クライアントからの貸与物を破損

故意でなくても、悪気がなくても、賠償請求されることがあります。

会社員エンジニアは、悪意がない限り、会社が守ってくれます。怒られて終わる場合がほとんどです。

フリーランスは、自ら責任を負うことになります

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

自宅のPCで、クライアントの作業してて、情報漏えいしたら怖いよね・・・

フリーランスはやめておいた方がいい人
  • 損害賠償責任を負いたくない人
  • 問題が起きた時に、会社に守ってほしい人

これらのフリーランスエージェントは、「損害賠償補償サービス」を提供しています。

Midworks(ミッドワークス)公式サイトへ解説記事へ
テックビズフリーランス公式サイトへ解説記事へ
ITプロパートナーズ公式サイトへ解説記事へ
エミリーエンジニア公式サイトへ解説記事へ

安心して仕事に専念したい方は、利用を検討して下さい。

やめとけな理由⑫:福利厚生や手当・補償がない

フリーランスエンジニアは、会社員が受けれるような、これらの手当や補償がありません。

  • 家賃手当
  • 家族手当
  • 社員割引
  • 有給・病欠休暇
  • 労災
フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

その分が全て、報酬に還元されてるから、しょうがないよね・・・

フリーランスはやめておいた方がいい人

福利厚生や手当・補償を受けたい

これらのフリーランスエージェントは、「所得補償」「保険加入の割引」を提供しています。

所得補償 保険割引
Midworks解説記事へ
PE-BANK解説記事へ
ITプロパートナーズ解説記事へ
エミリーエンジニア×解説記事へ
※エージェント名は公式サイトにリンクしてます

フリーナンス」というフリーランス専用の保険・金融サービスがあります。

フリーナンスの「所得補償」は、病気やケガで仕事ができなくなった時、一定額の補償を受けられます。保険会社を通して、個別に加入するよりも60%OFFの価格で入れます。

【関連記事】フリーナンスの特徴や、評判・口コミを解説しています。

やめとけな理由⑬:賞味期限あり

フリーランスエンジニアは、50代以降になると、現役で活躍する人が減ります。

会社員であれば、50代で、管理職、課長以上になります。定年退職まで、楽して安定した収入が得られます

フリーランスは、スキルや、時として体力が求められるため、若い人の割合が多いです。

こちらは、IT人材大手「レバテック」のフリーランス登録者数の分布です。

フリーランスエンジニアの年齢分布
引用元:【2020年12月発表】ITエンジニア動向総まとめ-データで見るレバテック-
フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

会社員の年齢分布とは全然違うね・・・

会社員の年齢分布とは全然違うね・・・

フリーランスはやめておいた方がいい人

管理職になって、ふんぞり返って高収入を得たい人

ただ、ふんぞり返って高い給料をもらえるのは、これらが前提になります・・・

  • あなたが出世できること
  • 会社が存続すること

やめとけな理由⑭:定年後の退職金がない

フリーランスには、退職金はありません。

大企業や公務員は、定年まで勤めると2,000万円以上の退職金がもらえます。

でも退職金は、ポンともらえるお金じゃなくて、自分の給料の一部を・・・

  • 企業に預けているお金
  • 企業経由で外部に運用を委託しているお金

が、返ってくるだけのものです。

フリーランスは、自分自身で、資産運用し、積み立てたお金で、老後のやりくりをしないといけません。

当然、未納じゃない限り、国民年金はもらえます。ただし、わたしも含めて、読者のみなさんが、定年を迎えた時の支給額は、毎月5万円くらいです。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

全然やっていけないね・・・

東京だと家賃も払えない。。

フリーランスはやめておいた方がいい人

自分で老後に備えられない人

やめとけな理由⑮:社会的信用が低い

フリーランスエンジニアは、社会的信用が低いため、こられが難しいことがあります。

  • ローンが組めない
  • 賃貸ができない
  • クレジットカードが作れない
  • 企業と直接契約できない

お金の問題は、収入が安定していないことが原因です。

企業によっては、個人事業主とは、直接契約をしません。わたしが、以前、勤務していたシステム開発会社がそうでした。

ですので、駆け出しの頃は、フリーランスエージェントを利用して、企業と契約を結ぶのが一般的です。

実績を積んで、事業が大きくなった際に、社会的信用を得るために法人化する人も多いです。

これは、フリーランスが今後考えているキャリアパスです。

フリーランスエンジニアが次に考えるキャリアパス (1)
引用元「フリーランス白書2021」フリーランス協会
フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

法人化して、経営者を目指す人って、かなり多いんだね。。

フリーランスはやめておいた方がいい人
  • 社会的信用にこだわる
  • 他人の目を気にする

やめとけな理由⑯:研修や教育を受けれない

会社員は、ことあるごとに、研修を受けされられます。社外の費用がかかる研修であっても、会社が負担してくれます。

会社員は、新人はもちろんのこと、新たな部署に異動した際は、教育を兼ねた引継ぎがあります。

フリーランスは、受け身の状態でいる限り、研修も、教育も、ありません。

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

自ら、費用負担して、研修を受ける必要があるんだね。

知りたいことは、自分から積極的に動くしかないね!

フリーランスはやめておいた方がいい人
  • 仕事は教えてもらえるものだと思っている人
  • 自費で研修を受けるなんてあり得ない人

これらのエージェントが、福利厚生サービスを提供しています。

主な提供サービス解説記事へ
Midworks・研修・イベント参加費用負担
・書籍購入費負担
解説記事
レバテックフリーランス・技術勉強会
・フリーランス懇親会
解説記事
PE-BANK・資格取得支援
・エンジニア交流会
解説記事
テックビズフリーランス・オンライン講座優遇
・コワーキングスペース優遇
解説記事
※エージェント名は、公式サイトにリンクしています
スポンサーリンク

フリーランスエンジニアに向いていない人

さきほどの振り返りになりますが、これらを満たす人は、フリーランスには向いていません。

あなたにフリーランスの適正があるかチェックして下さい。

  • 見かけの年収だけ高めたい、自慢したい
  • 自己管理できない(生活、お金)
  • 自己けんさんできない
  • 人付き合いやコミュニケーションが苦手
  • 独力で問題解決できない
  • プライドが高い
  • 営業・交渉できない
  • 事務手続きができない(納税・契約など)

この中には、フリーランスエージェントが、サポート・代行してくれるものもあります。ただし、全てではありません。

特に、自己管理、自己けんさんは完全に自己責任です。

  • 自己管理できず、体調を崩す人や、休みがちな人は、クライアントに対する責任を果たせません
  • 自己けんさんせず、スキルを高められない人は、収入を上げられません
  • 古いスキルしか持っていないと、いつか仕事がなくなります

フリーランスエンジニアは、仕事に対しても、自身の生活も、全て自己責任です。

仕事も生活も、「いま」だけを考えてはいけません。「10年後」、「老後」も見据える必要があります

その覚悟がなく、安易にこんな理由でフリーランスになると、悲惨な末路を辿ることになります。

  • 自由を手に入れたい
  • 会社員を辞めたい
  • 目先の収入を高めたい

【関連記事】フリーランスエンジニアの悲惨な末路と、回避する方法を解説しています。

スポンサーリンク

フリーランスエンジニアのメリット

フリーランスエンジニア志望者
フリーランスエンジニア志望者

フリーランスをやめておいた方がいい理由と、向いていない人の特徴はよく分かりました。

自分には、そこまで当てはまらないし、少しはフリーランスに適正がありそう・・・

で、やっぱりフリーランスに興味あり!

フリーランスのいいところも教えて!

では、最後に、フリーランスエンジニアメリットをまとめます。

  • 努力次第で会社員より、はるかに高い収入が手に入る
  • 合わないクライアントや仕事は切れる
  • 業務に使った支出を経費で落として節税
  • 案件によっては在宅ワーク可
  • 案件によっては週3勤務可
  • 自由に副業ができる
  • 無駄な会社付き合いがない

そして、やっぱり最大のメリットは・・・

個人の力で生きていくことができること!

会社に依存することがなくなるので・・・

  • 会社のくだらないルールに従う必要もない
  • ウザい上司とおさらばできる
  • 会社の倒産リスクにおびえることもない
  • リストラに合うこともない

当然、あなた自身が、個の力を高めれば高めるほど、自由度や収入が上がります。だからこそ、大きなやりがいを感じることができます

その魅力を知ってしまったフリーランスが、会社員に戻ることはありません。

フリーランスには、これらの選択肢も残されています。

  • 会社員に戻る(クライアントに引き抜かれた場合など)
  • 会社を作って経営者になる

いずれも、転職さえしたことのない、40代以上の会社員には、選択不可能な道です。

スポンサーリンク

まとめ:フリーランスエンジニアは「やめとけ」な理由

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

まとめと振り返りをさせて頂きます。

<フリーランスは「やめとけ」な理由16選>

  • ①収入が不安定
  • ②独立と言いつつ、人に使われる立場
  • ③職場環境が選べない、安定しない
  • ④クライアントガチャは運ゲー
  • ⑤職場で孤独になる
  • ⑥業績悪化で真っ先に切られる
  • ⑦実は仕事が選べない
  • ⑧マネジメント能力がつかない
  • ⑨営業活動が必要
  • ⑩契約次第で成果物責任を伴う
  • ⑪損害賠償請求される可能性がある
  • ⑫福利厚生や手当・補償がない
  • ⑬賞味期限あり
  • ⑭定年後の退職金がない
  • ⑮社会的信用が低い
  • ⑯研修や教育を受けれない

<福利厚生や手当・補償サービスを提供しているエージェント>

福利
厚生
所得
補償
保険
割引
Midworks解説記事へ
PE-BANK解説記事へ
ITプロパートナーズ解説記事へ
テックビズフリーランス×解説記事へ
エミリーエンジニア×解説記事へ
レバテックフリーランス××解説記事へ
※エージェント名は公式サイトへのリンクです

【関連記事】リモート案件や週2,3勤務案件に強いITプロパートナーズの特長や評判・口コミを解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントの基本的な仕組みとメリット・デメリットを解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントのおすすめランキングを解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントを複数利用すべき理由と注意点を解説しています。

本記事で説明した「やめとけ」な理由に納得した上で、フリーランスに興味を持てたあなたは、適正ありです。

会社に頼らず、個の力で生きていくことが求められる、これらの時代に合っています。ただし、焦る必要はありません!

少しずつ準備を始めてみましょう。

  • フリーランスにどんな仕事(案件)があるか検索してみる
  • 自分に合いそうなフリーランスエージェントを探してみる
  • フリーランスエージェントと面談してみる

勇気を持って行動に移すことで、個の時代を生き抜きましょう!

あなたの役に立つフリーランス関連の記事を多数用意していますので、ご活用下さい。

【関連記事】フリーランスエンジニアの悲惨な末路と回避する方法を解説しています。

【関連記事】フリーランスエンジニアが、年収1000万円、2000万円を実現する方法を解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントのマージンの仕組みとぼったくり防止策を解説しています。

【関連記事】フリーランスエンジニアが稼げる開発言語を解説しています。

【関連記事】国内最大のフリーランス向け案件検索サービス「フリーランススタート」を解説してます。

【関連記事】フリーランス専用の保険・金融サービスである「フリーナンス」を解説しています。

【関連記事】ITフリーランスエージェントのおすすめランキングを解説しています。

1位:レバテックフリーランス

評価ポイント:4.6

・登録者数国内最大:約20万人
・利用者平均年収:862万円
・案件数が多い:2.8万件(2位)
・リモート案件が多い:8,000件以上
・週2,3日勤務案件が多い:3,000件以上
・報酬支払が早い:15日サイト

2位:PE-BANK

評価ポイント:4.5

・30年以上の実績あり
・利用者平均年収:847万円
・案件数:5万件(1位)
・マージン(手数料)が固定で低い

3位:Midworks(ミッドワークス)

評価ポイント:4.4

・上場企業(Branding Engineer社)が運営
・案件単価が高い:平均72万円
・福利厚生や保障が最も充実

4位:テックストック

評価ポイント:4.4

・案件単価が高い:平均81.5万円
・報酬支払いが早い:15日サイト

5位:クラウドテック

評価ポイント:4.3

・上場企業が運営:クラウドワークス
・リモート案件が多い:約9割
・週2,3日勤務案件が多い:約2割

6位:テックビズフリーランス

評価ポイント:4.2

・案件単価が高い:平均79万円
・夜間、土日も相談できる
・本業以外のサポート充実
・実務経験1年でも案件紹介可

同点7位:ITプロパートナーズ

評価ポイント:4.2

・リモート案件多数:約2,500件
・週2,3日勤務案件多数:約2,500件

同点7位:ハイパフォーマーコンサル

評価ポイント:4.2

・コンサル特化型(PM・PMO含む)
・案件単価が高い:平均121.9万円
・リモート案件多数:約1,000件
・報酬支払いが早い:15日サイト

同点7位:テクフリ

評価ポイント:4.2

・東証一部上場企業が運営
・マージンが低い:10%案件あり
・リモート案件が多い:3,000件以上

10位:フォスターフリーランス

評価ポイント:4.2

・上場企業が運営:豆蔵グループ
・案件単価が高い:平均74.5万円
・リモート案件が多い:約1,400件

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました