フリーランスエージェントのマージン徹底解説!ぼったくり防止策

※本記事は広告を含みます
フリーランスエージェントのマージン徹底解説!ぼったくり防止策 フリーランスエンジニア
スポンサーリンク
フリーランスエンジニア
フリーランスエンジニア

フリーランスエージェントを利用しようと思う。。

でも、手数料、いわゆるマージンってバラバラじゃん!

そもそも、マージンってどうやって決まってるの?

なるべく低くしたいけど、どうすればいいの?

現役フリーランスのわたしが、これらを解説していきます。

  • フリーランスエージェントのマージンの仕組み
  • エージェント各社のマージン
  • エージェントにマージンをカモられない方法

マージンの仕組みと、エージェント各社のマージンへの考え方を知ることで、損失を回避しましょう!

賢くエージェントを活用することで、あなたの報酬を最大化することができます。

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

スポンサーリンク

フリーランスエージェントのマージン(手数料)の仕組み

フリーランスエージェントの役割

最も大きな役割は、フリーランスのあなたに仕事(案件)を紹介・斡旋してくれることです。

エージェントがいないと、フリーランスは、クライアント企業に直接営業したり、契約したりしないといけません。

フリーランスエージェントは、あなたにこれらの支援をしてくれます

  • クライアント企業へのあなたの売り込み(営業、面談支援)
  • クライアント企業との契約仲介
  • クライアント企業との各種調整(再契約提案など)
フリーランスエージェントの役割

【関連記事】フリーランスエージェントの基本的な仕組みとメリット・デメリットを解説しています。

マージンはフリーランスエージェントの利益

フリーランスエージェントは、当然ですが、無料であなたを支援してくれるわけではありません。事業会社ですので、利益を出し、エージェントの社員に給料を払っています。

エージェントの利益が「マージン(手数料)」です。マージンは、一般的に、10%から20%程度です。

例えば、このような案件をあなたが請け負ったとします。

  • 案件単価、つまり提示報酬額:90万円(税込)
  • マージン:10%
フリーランスエージェントのマージンの仕組み
  • エージェントが、あなたに支払う金額:90万円(税込)
  • クライアントが、エージェントに支払う金額:100万円(税込)

10万円(10%)が、フリーランスエージェントの利益になります。ただし、この「マージン:10%」は、あなたに公開されない場合もあります

マージンは高い=悪いではない

マージンは、低ければ低いほどいいわけではありません。

フリーランスエンジニア
フリーランスエンジニア

なんで??

マージンが低ければ、ぼくの報酬が増えるじゃん!

フリーランスエージェントは、マージン(収益)の中から、これらを捻出しています。

  • 社員の人件費(営業コストやフリーランス支援コスト)
  • 広告・宣伝費(クライアントとフリーランス両者へ)
  • フリーランスの福利厚生(保険・補償など)のコスト

人件費が高い社員の方が、優秀な可能性が高いです。

クライアントへの営業や訪問の頻度が高いエージェントの方が、質の高い案件を多く持っている可能性が高いです。

とは言え、20%後半、30%以上は、いくらなんでも取られすぎです。

カモられている可能性があるので注意しましょう!

スポンサーリンク

フリーランスエージェント各社のマージン設定

主要エージェント各社のマージン

フリーランスエージェントマージン
レバテックフリーランス10~20%
PE-BANK8%~12%
ミッドワークス17%~20%台前半
テックビズフリーランス10~15%
エミリーエンジニア10~15%
ITプロパートナーズ非公開
フューチャリズム非公開
ポテパンフリーランス非公開
アットエンジニア非公開

※マージンを非公開としているエージェントは、公式には非公開という意味です。案件ごとに個別公開していることもあります。

主要2社のマージン設定方法

さきほど紹介したエージェントのうち、利用者数と案件数が多い2社のマージン設定方法を解説します。

  • レバテックフリーランス
  • PE-BANK

当然、2社とも、マージンを公開しています。

レバテックフリーランス:案件ごとにマージンを設定

レバテックフリーランスは、案件、すなわち、クライアント企業ごとにマージンを設定しています。

こちらの評判・口コミにある通り、聞けばマージンを教えてくれます。

レバテックフリーランスの無料カウンセリングだと「あなたからは10%程度のマージンをいただきます。
あなたは組み込み系のC言語歴5年なのでマージンを抜いた上で月単価50万円になります。」って先に言われ、そのあとで希望単価や稼働時間について要望を聞かれました。

引用元:Twitter

【関連記事】レバテックフリーランスの評判と口コミを解説しています。

PE-BANK:利用者ごとにマージンを設定

PE-BANKは、フリーランスの実績年数によってマージンを設定しています。

支払い回数
【実績年数】
マージン
1回から12回まで
【1年目】
12%
13回から24回まで
【2年目】
10%
25回目以降
【3年目以降】
8%

正確には、報酬支払回数でマージンが決まります。ただし、フリーランスの報酬は、原則、毎月払いなので、実績年数に読み替えられます。

PE-BANKのマージンの特徴は、この2点です。

  • クライアントや案件によって変わらない
  • 長期継続利用すると、マージンが低くなる

【関連記事】PE-BANKの評判と口コミを解説しています。

スポンサーリンク

フリーランスエージェントにマージンをカモられない対策

最後に、マージンをカモられない対策を4つ解説します。

  • ①マージンを公開しているエージェントと取引する
  • ②直請けのエージェントと取引する
  • ③エージェント1社に依存しすぎない
  • ④フリーランスエージェントを使わない

対策①:マージンを公開しているエージェントと取引する

マージンを公開していないエージェントは、マージンが不当に高い可能性があります。主要エージェントのマージンを再掲します。

フリーランスエージェントマージン
レバテックフリーランス
>解説記事へ
10~20%
PE-BANK
>解説記事へ
8%~12%
ミッドワークス
>解説記事へ
17%~20%台前半
テックビズフリーランス
>解説記事へ
10~15%
エミリーエンジニア
>解説記事へ
10~15%
ITプロパートナーズ
>解説記事へ
非公開
フューチャリズム
>解説記事へ
非公開
ポテパンフリーランス
>解説記事へ
非公開
アットエンジニア
>解説記事へ
非公開

※興味があるエージェントがあれば、解説記事(↑のリンク)か、こちらのランキング記事をご確認下さい!

注意が必要なのは、マージン非公開のフリーランスエージェントです。対外的にはマージン非公開です。

ただし、案件ごとにエージェントの担当に聞けば、教えてくれることがあります。とにかく、聞いてみましょう!

フリーランスエンジニア
フリーランスエンジニア

教えてくれなかったらアウトだね!

いえいえ!教えてもらえない=カモられている、と判断すべきではありません。

これらのケースは多々あります。

  • クライアントへの配慮やクライアントとの契約で、教えられない場合
  • 非公開でも、低いマージンに抑えられている場合

理由を含めて、エージェントに確認してみましょう。

最終的には、エージェントの担当者を信頼できるか、つまり、人間関係で判断するしかありません

マージン非公開が、信用・納得できない場合は、公開しているエージェントを選びましょう。

対策②:直請け(じかうけ)のエージェントと取引する

直請けは「じかうけ」「ちょくうけ」と呼びます。

システム業界、エンジニア業界は、残念ながら、多重下請け構造です。このような階層構造になっていることが多いです。

  • 発注者:クライアント企業
  • 1次請け:大手SIer
  • 2次請け:中堅SIer、SES
  • 3次請け:フリーランスエージェント
  • 4次請け:フリーランスエンジニア
システム業界の多重下請け構造

各階層で、マージンが抜かれていくので、階層が多いほど、あなたの手元に残る額が少なくなります

フリーランスエージェントを利用する場合でも、なるべく、クライアントからの直接受注案件を選んだ方がいいです。

案件のマージンを下げる対策というより、商流全体のマージンを下げて、あなたの報酬を上げる対策です。

フリーランスエージェントが一次請けになる案件を、「エンド直(ちょく)案件」と呼びます。

フリーランスエージェントの直請けの事例

例えば、レバテックフリーランスは、この口コミにある通り、エンド直が多いです。

やはり「レバテック」は強い。紹介される案件はほぼエンド直。
案件紹介までのプロセスも無駄がない。
毎日届く案件数の圧倒的な差。
この会社で仕事を探してもらうと、もう他の人材会社は使わないだろう。使うメリットが無い。
フリーランスの人には、一度はおすすめする。

引用元:Twitter

4月からの現場を探す時に初めて大手エージェントのレバテックフリーランスを使ったけど、案件詳細に
・エンドの社名が書いてある
・商流が書いてある
この二つがあることに地味に感動した
よくよく考えると至極当然なことなんだけど、その常識がまかり通らないのがSESなのである…闘いは続く…

引用元:Twitter

【関連記事】レバテックフリーランスの評判と口コミを解説しています。

【関連記事】IT業界の多重下請け構造と業態別のキャリア展望を解説しています。

対策③:エージェント1社に依存しすぎない

フリーランスエージェントは、複数社で比べないと、あなたのスキルに対して、あなたの報酬が妥当か分かりません

当然、比べるべき報酬は、エージェントのマージンを引いた手取りの報酬額です。

1エージェントに依存している人は、ブラック企業に勤め続けている人と同じです。比較対象がないので、不当に搾取されていることに気づけません・・・

フリーランスエンジニア
フリーランスエンジニア

でも、マージン非公開だと気づけなくない??

あなたに提案する案件の報酬額が、他社と比べて低いかで、判断できます。低すぎれば、エージェントから多くマージンを抜かれています

少なくとも、2社で、同じスキルの案件を比較してみて下さい。

【関連記事】フリーランスエージェントを複数利用すべき理由と注意点を解説しています。

本サイトで紹介している大手エージェントは、ネット上に口コミがあふれているので、さすがに、不当に高いマージンを徴収していることはないです!

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

【関連記事】エージェント数10社の案件を横断検索できるフリーランススタートの評判・口コミを解説しています。

対策④:フリーランスエージェントを使わない

最後は、当たり前ですが、クライアント企業から直接案件を受注できれば、マージンはなくなります。

フリーランスの仕事の取り方は、エージェントを利用するだけではありません。

  • コネクションがあるクライアントに、自分を売り込む
  • 知人から仕事を紹介してもらう

ただし、規模の大きい会社は、原則、個人とは直接契約しません

フリーランス駆け出しの頃は、実績作りに専念するためにも、エージェントを利用することをおすすめします。

フリーランスエンジニア
フリーランスエンジニア

営業が得意なら、エンジニアになってないからね・・・

実績を積んでいけば、人脈は勝手に増えます。法人化して企業と直接契約する選択肢人を雇う選択肢も出てきます。

フリーランスエンジニア
フリーランスエンジニア

夢があるねーーー!!

スポンサーリンク

まとめ:フリーランスエージェントのマージンについて

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

まとめと振り返りをさせて頂きます。

<フリーランスエージェントのマージンの仕組み>

フリーランスエージェントのマージンの仕組み

<フリーランスエージェント各社のマージン設定>

フリーランスエージェントマージン
レバテックフリーランス
>解説記事へ
10~20%
PE-BANK
>解説記事へ
8%~12%
ミッドワークス
>解説記事へ
17%~20%台前半
テックビズフリーランス
>解説記事へ
10~15%
エミリーエンジニア
>解説記事へ
10~15%
ITプロパートナーズ
>解説記事へ
非公開
フューチャリズム
>解説記事へ
非公開
ポテパンフリーランス
>解説記事へ
非公開
アットエンジニア
>解説記事へ
非公開

<マージンをカモられない対策>

  • ①マージンを公開しているエージェントと取引する
  • ②直請けのエージェントと取引する
  • ③エージェント1社に依存しすぎない
  • ④フリーランスエージェントを使わない

不当なマージンの搾取は、あなたの報酬を不当に搾取されていることと同じです。報酬は、あなたのスキルや実績に対して決まるものです。

当然、フリーランスエージェントが、あなたの代わりに代行してくれる仕事があります。手数料を払うことを納得できれば、全く問題ありません。

気づかずに搾取され続けることだけは避けて下さい!

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントの基本的な仕組みとメリット・デメリットを解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントを複数利用すべき理由と注意点を解説しています。

【関連記事】IT業界の多重下請け構造と業態別のキャリア展望を解説しています。

その他にも、フリーランスエンジニアに役立つ記事をご用意しています。是非、ご活用下さい!

【関連記事】フリーランスエンジニアが年収1000万円、2000万円を実現するためのロードマップを解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントの支払いサイトの基礎知識と注意点を解説しています。

【関連記事】フリーランスエンジニアが稼げる開発言語を解説しています。

【関連記事】フリーランスエンジニアの悲惨な末路と回避する方法を解説しています。

【関連記事】フリーランスエンジニアは「やめとけ」な理由と適正をチェックする方法を解説しています。

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

1位:レバテックフリーランス

評価ポイント:4.6

・登録者数国内最大:約20万人
・利用者平均年収:862万円
・案件数が多い:2.8万件(2位)
・リモート案件が多い:8,000件以上
・週2,3日勤務案件が多い:3,000件以上
・報酬支払が早い:15日サイト

2位:PE-BANK

評価ポイント:4.5

・30年以上の実績あり
・利用者平均年収:847万円
・案件数:5万件(1位)
・マージン(手数料)が固定で低い

3位:Midworks(ミッドワークス)

評価ポイント:4.4

・上場企業(Branding Engineer社)が運営
・案件単価が高い:平均72万円
・福利厚生や保障が最も充実

4位:テックストック

評価ポイント:4.4

・案件単価が高い:平均81.5万円
・報酬支払いが早い:15日サイト

5位:クラウドテック

評価ポイント:4.3

・上場企業が運営:クラウドワークス
・リモート案件が多い:約9割
・週2,3日勤務案件が多い:約2割

6位:テックビズフリーランス

評価ポイント:4.2

・案件単価が高い:平均79万円
・夜間、土日も相談できる
・本業以外のサポート充実
・実務経験1年でも案件紹介可

同点7位:ITプロパートナーズ

評価ポイント:4.2

・リモート案件多数:約2,500件
・週2,3日勤務案件多数:約2,500件

同点7位:ハイパフォーマーコンサル

評価ポイント:4.2

・コンサル特化型(PM・PMO含む)
・案件単価が高い:平均121.9万円
・リモート案件多数:約1,000件
・報酬支払いが早い:15日サイト

同点7位:テクフリ

評価ポイント:4.2

・東証一部上場企業が運営
・マージンが低い:10%案件あり
・リモート案件が多い:3,000件以上

10位:フォスターフリーランス

評価ポイント:4.2

・上場企業が運営:豆蔵グループ
・案件単価が高い:平均74.5万円
・リモート案件が多い:約1,400件

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました