もう限界!仕事が暇すぎる。
こんなときはどうすればいいの?
暇すぎるのって本当に辛いですよね。
わたしも会社員人生17年・・・
仕事が暇なときがありました!
そんな時、どう対処してきたか、経験に基づいて解説します。
もちろん暇なときは、徹底的にさぼるのもあり!
でも、暇なときにやっておくことで、こんなことにつながることも沢山あります。
- 忙しくなった時に役に立つ
- あなたの評価を上げる
- 周囲の人に感謝される
せっかくできた暇な時間・・・
有効に活用しましょう!
【関連ガイド記事】社会人の休日とお金の使い方ガイドをご用意しています。よろしければ、あわせてお読み下さい!
仕事が暇なときの対処法:スキルアップ編
スキルアップ編として、この7つを紹介していきます。
- ①資格の勉強
- ②業務の勉強
- ③がっつり調査
- ④研修・セミナー
- ⑤業務マニュアル作成
- ⑥効率化ツール作成
- ⑦ショートカットキー整備
- ⑧ブログ執筆
- ⑨副業の準備・調査
- ⑩履歴書作成・転職活動
スキルアップ①:資格の勉強
普段忙しいとなかなかできないですよね。
やり始めたけど、途中で投げ出しているケースもあるはず。
暇なときこそ、コツコツと資格の勉強を開始してみよう!
資格は大きく2種類あります。
- 自分の業務に直接的に役立つ資格
- ビジネス全般に役立つ資格
できれば業務に直接的につながるものがいいでしょう。
特に、オフィスで勉強する場合、業務に関係ないテキストを読んでいると・・・
周囲の印象が悪い!
こんな資格を優先的に取得すべき。
- 昇格の条件になる資格
- 他部署へ異動できるきっかけになる資格
取得して、スキルアップを目指しましょう。
業務に直結するものが見つからない場合、ビジネス全般に役立つ資格もいい。
- 商業簿記
- 英語
- IT関連
わたしは、ファイナンシャルプランナーかな・・・
仕事にも役立つし、自分の資産管理にも役立つ!
<注意点>
- 小さくてもいいので目標を決める。1日、10ページ。1日、10問など…
- だらけてしまうので、一日中やり続けない。時間を決める。
- 資格の受験前提条件、標準学習時間、受験料などを調べてから開始
目標を立ててから始めてみましょう!
【関連記事】仕事の目標が思いつかない時の目標設定方法を解説しています。
スキルアップ②:業務の勉強
暇なときこそ、あなたの業務・仕事に直結するこんな勉強をしましょう!
- 関連部署や自部署が作成している業務マニュアルを読み込む
- 自社イントラネットの閲覧
- 同業他社のホームページで、商品・サービスを勉強
- 業界動向のリサーチレポートを読む
- 実は正確な意味を理解していない用語の調査
勉強した結果を資料やメモに整理して、自部署内で勉強会を開催するのもあり。
要点をメールにまとめて、発信するだけでも・・・
同僚に喜ばれる!
後輩によく質問されることを、用語集にまとめてみようかな・・・
<注意点>
- ただ読んでいるだけ、見るだけではだらけてしまう
- 用語集やメモなどにアウトプットしながら勉強
- 同業のHPや、役に立つHPは、ブックマークに整理
スキルアップ③:がっつり調査
まとまった時間が必要な調査ってありますよね。
暇な時こそ、こんなものに挑戦してみましょう。
- 日銀や省庁などの公的機関が公表しているボリュームがあるレポートの調査
- シンクタンクが公表している業界レポートの調査
- 大学や研究所が公表している学術論文の調査
- 外国語で書かれているサイトの翻訳および調査
- 同業他社の動向調査、手数料などの比較調査
1週間は潰せそうだね・・・
1つ前で紹介した勉強と同様に・・・
調査したことを社内に共有しよう!
<注意点>
- 時間がかかりすぎることに挑戦すると、途中で挫折してしまう
- 3日くらいの単位で区切って調査をしよう
- 勉強同様、アウトプットを忘れずに
スキルアップ④:研修・セミナー
1日~3日、会社から完全に離れて研修やセミナーに参加するものいいでしょう。
研修やセミナーは目的に合わせて選択しましょう!
目的 | 参加する研修・セミナー |
---|---|
新たな知識やスキルを身につけたい | ・テーマ特化型研修 ・スキル認定研修 |
人脈を増やしたい | ・人材交流セミナー |
最近は、オンラインで受講できるものも多いですので、調べてみましょう。
もちろん、、研修で身につけたスキル、おすすめ度は、社内に展開しましょう!
会社に参加費用を負担してもらおっと!
<注意点>
- 有料か無料か。有料の場合はいくらか調べましょう
- 会社がコスト負担してくれるか確認
- 研修テキストを持ち帰りできるか確認
- オンライン動画のタイプであれば、コンテンツが繰り返し視聴できるか確認
スキルアップ⑤:業務マニュアル
忙しい時には絶対できないことです。
逆に、暇なときにやっておかないと・・・
いつまでたっても作れません!
マニュアル整備は、この順で、優先順位が高いです。
- 自分だけが担当する業務で、マニュアル化されていないもの。自分の頭の中だけに手順がある。
- 自分だけが担当する業務で、マニュアル化されているけど、古いもの。
- 複数人が担当している業務で、マニュアル化されていないもの。
- 複数人が担当している業務で、マニュアル化されているけど、古いもの。
一番上は、暇じゃないとしても、やらないとマズいです。。
だって、あなたが、長期休暇を取れない。
急に長期離脱したら・・・
周りに大きな迷惑を掛ける!
作成、更新したら、しっかりと部署内に共有しましょう。
新規で作成した場合には、上司や同僚にレクチャーしましょう!
<注意点>
- 初めから完璧に作り込みすぎない
- 操作画像の貼りすぎ、詳細手順の書きすぎに注意!
- まずは6割程度までで、上司や同僚に意見をもらおう
メモにまとめるだけでも・・・
ないよりは全然いいよね!
スキルアップ⑥:効率化ツール
業務マニュアルより、一歩含みこんだもの。
プラスアルファの効率化を実現するツール。
- カレンダー自動作成ツール
- タスク進捗管理ツール
- 料金自動計算ツール
- メール一斉配信ツール
暇なときに作成しておけば、忙しくなった時のあなたを助けてくれる!
忙しいときは、ちからわざに頼っちゃうもんね・・・
もちろん作成したら、周囲に展開しましょう。
使ってもらって意見をもらい、改善しましょう。
<注意点>
- マニュアルがない業務はマニュアル作りが優先
- マニアックにしすぎない。自分がいないとメンテナンスできなくなる
- エクセルマクロくらいに留める
【関連記事】仕事を効率化するための完全ガイド記事です。
スキルアップ⑦:ショートカットキー
地味に仕事効率化につながるんですが、自主的に学ぼうとはなかなか。。
- OSのショートカットキー
- Excelのショートカットキー
- Wordのショートカットキー
- Outlookのショートカットキー
暇なときに覚えておけば、今後のあなたの業務を大きく効率化してくれる!
メモ帳にまとめてデスクトップに表示しておきたいね!
<注意点>
- 誤操作するリスクも多少あります
- 大量印刷、メール送信など、注意しましょう
スキルアップ⑧:ブログ執筆
これは、わたしが会社員時代、暇なときやっておけばよかったと・・・
後悔していること!
暇なときに、メモ帳に記事を書き溜めておくだけでもいい。
会社員の方は、これまでの、暇つぶしとの合わせわざで、こんな記事がおすすめ。
- 資格取得の勉強方法、おすすめ本レビュー記事
- 自分の所属業界の紹介記事
- 研修、セミナーの体験レポート
アメブロとか、無料で始められるもんね・・・
ただ、実際にブログ記事を公開する時は、下記の点に十分注意して下さい!
<注意点>
- ブログで広告収入を得ると副業とみなされることも
- 会社によっては副業を禁止しています
- 確定申告などでバレて処分される可能性も
- 実名ブログで周囲にバレることも
- 周囲に話して、噂が人事部などに伝わることも
- 本業時間を副業にあてると大きな処分を受けることも
- 会社のPCのメモ帳に記事を書いても、持ち出せないことも
- 無理やり持ち出して、バレて処分されることも
スキルアップ⑨:副業の準備・調査
先ほど紹介したブログも副業になりますが、他にもこんなものがあります。
- ライティング
- プログラミング
- 動画編集
- セドリ
特に、会社全体が暇な人、リストラに備えたい人は・・・
各副業のリサーチだけでもしてみよう!
準備だけでもしてみよう!
本業があるうちは、自己投資できるし、失敗しても痛くないもんね・・・
ブログ同様に、実際にやる時は、本当に注意が必要ですよ!
<注意点>
- 会社によっては副業を禁止しています
- 確定申告などでバレて処分される可能性も
- 周囲に話して、噂が人事部などに伝わることも
- 特に業務時間中に副業をすると大きな処分を受けることも
のめり込んで成功した時の方が危険なのね・・・!
【関連記事】パソコンでできる副業の準備について、解説しています。
【関連記事】週2,3日勤務に強いフリーランスエージェントを解説しています。
スキルアップ⑩:経歴書・転職活動
- 本当に暇すぎる、かなり長期化している
- 会社全体に暇人が蔓延している
- もう、会社がもたないかもしれない
そんなあなたは、転職活動の準備を始めましょう。
- 自分の経歴を整理
- 転職サイト、エージェントへの登録
- 希望転職先をリサーチ
転職サイトに登録するだけなら、無料です。
スキルアップっていうか、キャリアチェンジだね!!
転職活動も、大きな注意が必要です!
<注意点>
- 周囲に話さずやるべき
- 話してもいいことは何もない
- 業務時間中に転職活動をすると処分を受けることも
- 会社のPC、メールは、原則、使わない。記録が残る
- 会社のPCで経歴書を作成しても持ち出せない場合あり
- 無理やり持ち出して処分される可能性あり
【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。
【関連記事】副業も転職もしない会社員が抱えているリスクについて、解説しています。
【関連記事】見切りをつける会社の特徴と、見切りをつけるタイミングを解説しています。
仕事が暇なときの対処法:身辺整理編
身辺整理編として、この4つを紹介します。
- ①断捨離
- ②過去の棚卸し
- ③アカウント整備
- ④PC環境の整備
身辺整理①:断捨離
暇なときこそ、こんなものを徹底的に捨てまくりましょう!
- 不要な紙の資料、本
- 不要な電子ファイル、メール
- 不要なアカウント、連絡先
- 不要なショートカット、ブックマーク
- 不要な名刺
- ゴミ
ブラウザのブックマークは・・・
とっちらかってるわー!!
<注意点>
- 自己責任でお願いします。必要に応じてバックアップを・・・
- 個人情報を含む場合は、シュレッダーか焼却を
- ゴミ箱ポイはNG!
身辺整理②:過去の棚卸し
過去にため込んできた、こんなことを整理しよう。
- お客さまからの要望
- お客さまからのクレーム
- 社内の手続きやルールの要改善事項
暇なときだから、こんなものを引っ張り出してみよう・・・
- アンケート用紙に書かれていること
- ネット上、メールで受け付けたこと
- 自分の頭の中にあるもの
- まだ一覧表になっていないもの
一覧化しておくと・・・
いつか何かに役立つかもね!
一覧化したら、部内に展開して、追加すべきことがないか募るのもいいです。
上司と相談して、対応すべきものを協議できると最高!
<注意点>
- 棚卸し、一覧化する時に重要情報が欠落することがないように
- 一覧化したあとの活用イメージを持ってから作業をしよう
身辺整理③:アカウント整備
これも普段は面倒でできない。
大量のシステムやサービスを使ってて・・・
アカウントもパスワードもバラバラ!
- 社内で使っている情報システム
- 社外のインターネットサービス
- 金融機関の口座、クレジットカード
- 各種会員
パスワード、メモ帳に書いちゃってます!
暇なときに、整理しましょう。
使わないものは、廃止、退会すべき。
<注意点>
- Excelやメモ帳に保存すると危険!
- 流出すると全て乗っ取られる可能性も!
- 基本的に自分で覚えられるものを設定しよう
ついでに、お金の整理もしておきましょう!
【関連記事】貯金をするなら自己投資や資産運用がおすすめな理由を解説しています。
【関連記事】資産運用を始めるならネット証券がおすすめな理由と、大手各社を比較解説しています。
【関連記事】独身会社員に不要な保険の種類について、解説しています。
身辺整理④:PC環境整備
大きく、社内環境、自宅環境に分かれます。
さらに、PC内部と周辺機器に分かれる・・・
<PC内部(社内/自宅)>
- デスクトップの整備
- フォルダの整備
- インストールアプリの整備
<周辺機器(自宅)>
- PC、モニターなどの交換、増設
- デスクやチェアなどの交換
- 動画撮影機材などの調達
暇なときに整備しておけば、その後の作業効率化がアップします。
リモートワークが増えてきたから、自宅の作業環境を整備したいわ!
<注意点>
- 社内PCに勝手に持ち込み機器を接続するのは禁止されている場合も
- フォルダを削除する場合は必要に応じてバックアップ
- 自宅環境は、ご家族にもご相談を・・・!
仕事が暇なときの対処法:暇つぶし編
最後は、暇つぶし編として、この3つを紹介します。
- ①仕事のお手伝い
- ②同僚と会話
- ③サボり倒す
暇つぶし①:仕事のお手伝い
周りが全員忙しいのに、勉強するのは・・・
ちょっと気が引ける!
そんなあなたは、周りの仕事を手伝いましょう。
とは言え・・・
- 「なんか手伝おうか?」
- 「やることある?」
だけでは、遠慮されます。
「大丈夫」と言われるだけ。
こんなことを積極的に・・・
- 電話を取る
- 簡単な問い合わせ対応を奪う
- コピーや会議資料の準備を奪う
- 上司に怒られていたら、間に入ってあげる
いじわる上司から後輩を守ってやる!
<注意点>
- 手伝ったこと、助けたことへの見返りは絶対に求めない
- 単なる暇潰し。むしろそれに付き合ってくれたことに感謝する
暇つぶし②:同僚と会話
同僚、後輩とたわいもない会話を楽しむのもいいでしょう。
会話と言っても、必ずしも、直接話す必要はない。
メールでも、SNSでも。
- 世間話し
- 休暇の予定を一緒に立てる
- 遊ぶや飲み会の企画をする
- 資格や研修を一緒に探す
- 困ってることや愚痴を聞いてあげる
いじわる上司から後輩を守ってやる!
<注意点>
- 長話ししすぎて、上司に目を付けられない程度に・・・
- 社内メールは会社に監視されていることもある
- SNSで業務上の会話はやめておこう
暇つぶし③:サボり倒す
最後は番外編として、サボり倒す系です。。
<出社中の時間>
- 寝る
- ネット
- 週末の予定を考える
- 仕事してるフリ
- 用事を作って無駄な外出
- オフィス周辺を散歩
<リモートワークの時間>
- 子供と遊ぶ
- 動画やテレビを見る
- ゲームをする
- お酒を飲む
長い会社員人生、たまには暇でいいじゃん!
満喫しちゃいましょう!
まとめ:仕事が暇なときの対処法17と注意点
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
関連記事と共に、まとめと振り返りをさせて頂きます。
<仕事が暇なときの対処法:スキルアップ編>
- ①資格の勉強
- ②業務の勉強
- ③がっつり調査
- ④研修・セミナー
- ⑤業務マニュアル作成
- ⑥効率化ツール作成
- ⑦ショートカットキー整備
- ⑧ブログ執筆
- ⑨副業の準備・調査
- ⑩履歴書作成・転職活動
【関連記事】仕事の目標が思いつかない時の目標設定方法を解説しています。
【関連記事】仕事を効率化するための完全ガイド記事です。
【関連記事】パソコンでできる副業の準備について、解説しています。
【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。
【関連記事】週2,3日勤務に強いフリーランスエージェントを解説しています。
【関連記事】副業も転職もしない会社員が抱えているリスクについて、解説しています。
【関連記事】見切りをつける会社の特徴と、見切りをつけるタイミングを解説しています。
<仕事が暇なときの対処法:身辺整理編>
- ①断捨離
- ②過去の棚卸し
- ③アカウント整備
- ④PC環境の整備
【関連記事】貯金をするなら自己投資や資産運用がおすすめな理由を解説しています。
【関連記事】資産運用を始めるならネット証券がおすすめな理由と、大手各社を比較解説しています。
【関連記事】独身会社員に不要な保険の種類について、解説しています。
<仕事が暇なときの対処法:暇つぶし編>
- ①仕事のお手伝い
- ②同僚と会話
- ③サボり倒す
<注意点>
- ネット閲覧は監視されている!
- 外部メールは監視されている!
- SNSとブログは公開されている!
- 情報流出は、処分もあり得る!
- 本業時間中のブログ、副業、転職活動は、処分もあり得る!
以上となります!
有意義で実りある暇人ライフをお送り下さい!
【関連ガイド記事】社会人のお金と時間と暇の使い方の完全ガイド記事です。
【↑上記ガイドの掲載記事一覧↓】
– END –
コメント欄