上司と喧嘩する時の原因と注意点!アフター喧嘩ですべきこと

※本記事は広告を含みます
上司と喧嘩する時の原因と注意点!アフター喧嘩ですべきこと ダメ上司うざい!
スポンサーリンク
会社員
会社員

上司がムカついてしょうがない・・・

一度、喧嘩してやろうと思ってる。

でも、復讐されたりしないか心配・・・

喧嘩する時に気をつけることってある?

わたしは、会社員時代、上司と喧嘩をしたことがあります。と言っても、殴りあったわけではありません。

こんな感じで詰め寄ったことがあります・・・

当時の上司
当時の上司

うーん、それはダメだね~

(・・・)

それもダメだね~
(・・・)

それもいまいちだね~

わたし
わたし

じゃあ、一体あなたはどう考えてるんですか??

会社員
会社員

否定しかしない上司だね・・・

そのあと、同じ場にいた先輩から、こう言われました。

「ありがとう!すっきりしたよ!」

わたしもスッキリしました。

ただ、わたし自身、暴言を吐かれたけど言い返せなくて・・・

悔しい思いをしたこともある!

本記事では、まず、上司に喧嘩になる時の原因を説明します。これならば仕方ないというものを挙げますので、当てはまるか確認して下さい。

その後、上司に喧嘩を売る時の注意点と喧嘩後にすべきことを説明します。心の準備をしてから、喧嘩を売って下さい!

手を出すのは絶対だめですが、言うべきことはしっかり言いましょう!

売られた喧嘩は、買いましょう!

【関連まとめ記事】うざいダメ上司の特徴と対処法を解説しています。

スポンサーリンク

上司と喧嘩するのは珍しいことじゃない

こんな調査結果がありました。

上司とケンカをしたことがある人は全体で33.6%

全国20〜60代有職者の男女858人に、我慢ができずに「上司とケンカをしたことがある」かどうかの調査を実施。

引用元:ニュースサイトしらべぇ「ストレス爆発!上司とのケンカ経験はある年代から一気に増加

なにを「喧嘩」と捉えるかは、人それぞれだと思いますが、意外と多いですよね。

会社員
会社員

本音で思いをぶつけ合うことが、喧嘩だとすれば・・・

決して悪いことじゃないもんね。

わたしも、上司時代、部下の態度や表情には気をつけてました。

でもやっぱり、部下の思いや考えが一番伝わるのは・・・

口に出して言ってもらうこと!

お互いが、感情的になりすぎれば、当然喧嘩になる。傷つけあうことにもなりかねない。

でも、お互いが、真剣に意見をぶつけ合う、喧嘩なら・・・

時として必要なこともある!

【関連記事】コミュニケーションをとらない上司の特徴と対策を解説しています。

スポンサーリンク

上司と喧嘩をする原因

  • ①上司が間違っている
  • ②上司から先に感情をぶつけてきた
  • ③上司の言い方が許せない
  • ④上司が現場の実状を理解していない

原因①:上司が間違っている

単純に、上司が無知で間違ったことを言ってくる場合がある。それなら、話し合って正せばいい。

でも、自分が正しいと思い込んで、無理やり押し付けてくる場合・・・

最もタチが悪い!

わたしは、証券会社の営業員が使うシステムを企画した経験があります。

わたしは、現場の営業員の意見を聞いて、システムを開発すべきと上司に進言した。

残念ながら、上司から却下!

当時の上司
当時の上司

おれは昔、営業経験がある!

おれが決めれば間違いない!

当時の上司は、もう20年も営業現場から離れていた。それなのに、画面の仕様やデザインを・・・

全て独断で決めた!

結果的に、システムをリリースしたのち、現場からは・・・

不満が噴出!

結局、現場からの問い合わせに追われることになったのは、わたし達部下でした。

喧嘩してでも止めるべきだったと後悔している。

会社員
会社員

ぼくの上司は、自分の身を守るために・・・

お客さまの不利益になることを指示してくる!

そのケースも喧嘩した方がいいです。自分が納得していない仕事をすると、絶対に後悔する。

互いの仕事のやり方や価値観をぶつけ合おう!

【関連記事】上司と合わない時の原因や対処法を解説しています。

原因②:上司から先に感情をぶつけてきた

相手から先に、汚い言葉を浴びせてくることがある。これは、喧嘩になってもしょうがない。

と言うか、きっちり言い返さないと後悔する。

わたしは、上司にこう言われたのを今でも覚えている・・・

当時の上司
当時の上司

お前、なめてんのか、ぼけ!

少なくとも、こう言い返すべきだった・・・

わたし
わたし

ぼけは、ないんじゃないですか?

パワハラで訴えますよ!

言われっぱなしで、終わったことが・・・

いまでも悔しい!

会社員
会社員

きちんと言い返しておかないと・・・

ある時、ふと思い出して胸が苦しくなるよね。。

【関連記事】パワハラ上司の特徴と心理を解説しています。

原因③:上司の言い方が許せない

人を馬鹿にしたような言い方をする上司です。

わたしは、課長時代、上司である部長に、こう言われた・・・

当時の上司
当時の上司

お前、この会議出なくていいよ!

おれが出るから。

どうせお前なんて、話すことないだろ・・・

確かに、会議で説明するのは、担当者=わたしの部下。でも正直、部長に対して、心の中ではこう思ってた・・・

わたし
わたし

話すことないのはお前の方だろ・・・

ろくに質問にも答えられないくせに!

すると、部長の発言を聞いていた担当者が、わたしの元に飛んできた。

当時の部下
当時の部下

課長が出席しないと絶対うまくいきません!

必ず出席して下さい!!

会議に出て、経営陣からの質問には全てわたしが答えた。

会社員
会社員

恐らく、部長は、気づいちゃったんだろうね・・・

部下に頼られているのが、自分ではないことに!

慌てて、権威を取り戻そうとして、喧嘩を売ってきたんでしょ。

原因④:上司が現場の実状を理解していない

組織が大きくなると、必ずこんな上司がいる・・・

  • 誰がなにをしているのか分かってない
  • 誰が忙しいのか分かっていない
  • 部下同士の人間関係が分かっていない

現場の実状を分かっていないくせに、突然、上司面(づら)したくて、こんなことをする・・・

  • 無駄な仕事を作り出す
  • 非効率な体制に変更する
  • 部下に苦手な仕事を指示
会社員
会社員

ほんとに迷惑だよね・・・

部下のためじゃなくて、自己満足だからね。。

以前、こんなことがあった。

全く、自分達が悪くない事案なのに、始末書を作るように言われた。本部長から、部長に指示があって、課長であるわたしに落ちてきた。

わたしは、部長に、こう言った・・・

わたし
わたし

本部長は、事実関係を誤解しています!

資料なんて作る前に、まずは事実を説明したい・・・

でも部長には、こう言われた・・・

当時の上司
当時の上司

本部長の指示だぞ!

じゃあ、その事実関係を含めて、資料にまとめろよ!

あきれすぎて、喧嘩をする気にもならず。。部長は無視して、自ら本部長に説明しました。

【関連記事】無駄な仕事を増やす上司の特徴と対策を解説しています。

【関連記事】管理能力のない上司の特徴と対策を解説しています。

【関連記事】使えない上司の特徴と対策を解説しています。

スポンサーリンク

上司と喧嘩する時の注意点

上司と喧嘩をして、本音をぶつけるのは悪いことではありません。

ただ、いくつかデメリットや注意点があるので、説明します。

  • ①職場の雰囲気を悪くしてしまう
  • ②上司からの評価が下がる
  • ③喧嘩することが癖になる
  • ④喧嘩以外で上司にやり返す方法もある

注意点①:職場の雰囲気を悪くしてしまう

1対1の喧嘩、言い合いだからと言って・・・

2人だけの問題にとどまりません!

頻度や時間、声の大きさや言葉の汚さによっては・・・

職場のみんなに迷惑をかけます!

会社員
会社員

しょっちゅう争いごとが起きている職場には、いきたくないもんね。。

場合によっては、人事部に通報されます。当然、上司とあなたが共に厳重注意を受けることになる。

互いにエスカレートしすぎる場合には、場所を変えましょう。

月に何回も、喧嘩を繰り返している状況は・・・

建設的じゃないし、もう限界!

あとで説明するような、上司と部下の関係を解消する対策を行いましょう。

注意点②:上司からの評価が下がる

上司も人間です。自分に歯向かってくる人間に対して・・・

いい印象は抱きません!

そして、上司は、あなたを評価する立場です。昇格やボーナスのスコアを決める権限を持っています。

多くの会社では、相対評価が採用されています。つまり、部下同士を比べて評価します。

もし、自分の部下がこんな構図の場合・・・

  • あなた:喧嘩上等のなまいきな部下
  • あなた以外:自分に従順な部下

間違いなくあなたの評価は下がります。

会社員
会社員

上司なんていつか変わるんだから、よくない?

評価は企業内に蓄積されて、昇格のタイミングの審査に使われ続けます。

特に大企業では、20代で順調に出世できないと・・・

その後の逆転は難しいです!

上司と喧嘩をするなら、上司の評価を諦める覚悟が必要。

わたしは、30代独身課長で、上司に嫌われようがどうでもよかったので・・・

喧嘩してました!

【関連記事】上司に嫌われても、全然終わりじゃない理由を解説しています。

注意点③:喧嘩することが癖になる

ずっと耐え続けてた人が、ある日上司に喧嘩をふっかけた。こんな結果を得ることがある・・・

  • 上司にダメージを与えることができた
  • ストレス解消になった

もう我慢しなくていいんだと、勘違いしてしまいます。

理不尽な上司に対して喧嘩するだけじゃなく、こんな人とも喧嘩するようになる。

  • 部下や後輩
  • お客さま
  • 他部署の社員

間違いなく、社内に悪い噂が広がる。あなた自身の忍耐力もなくなってしまいます。

会社員
会社員

喧嘩は、直属の上司が完全に間違っている場合だけにしておきます・・・

注意点④:喧嘩以外で上司にやり返す方法もある

喧嘩するだけが、上司への対抗手段ではありません。

特に、相手が明らかにパワハラに該当する場合は、しかるべき手段をとっても構いません。

  • 上司の上司へ報告する
  • 人事部への通報
  • 労働基準監督署への通報

パワハラ上司は、精神異常者、人格破綻者です。

喧嘩するのは、時間の無駄!

あなたが、無駄に疲弊するだけ。事実関係を整理して、毅然とした対応を取りましょう。

【関連記事】パワハラ上司に仕返しする方法パワハラ上司を潰す方法を解説しています。

【関連記事】職場の嫌がらせに合法的に仕返しする方法を解説しています。

スポンサーリンク

上司と喧嘩したあとでやるべきこと

上司と、ただひたすら喧嘩をし続けているだけでは、ダメです。無駄に繰り返しても得るものはありません。

喧嘩した後で、これらのことをやりましょう・・・

  • ①上司の態度が変わるか見極める
  • ②周囲の人間に意見を聞く
  • ③喧嘩が続くなら、上司と別れる

アフター①:上司の態度が変わるか見極める

喧嘩をして上司に本音をぶつけても、上司に伝わらなければ意味がありません。

こんな上司がいます。

  • 何を言っても、態度を変えない上司
  • 間違ったことを繰り返す上司
  • あなたへの攻撃をエスカレートさせる上司

喧嘩したあとにしっかり見極めましょう。喧嘩することで、少しでも上司の態度に変化があれば・・・

喧嘩をする価値がある!

でも、何も変わらないなら、時間とエネルギーの無駄です。

会社員
会社員

その上司の元で仕事をし続けること自体が人生の無駄だよね。。

評価も下げられるだろうし・・・

アフター②:周囲の人間に意見を聞く

喧嘩を見ていた同僚がいる場合、後日、率直な意見を聞きましょう。

  • 悪かったのは上司とあなたどっちか
  • あなたの言い方に問題はなかったか
  • 不快な思いをしなかったか

こう言ってもらえたら、自信を持ちましょう・・・

同僚
同僚

あなたの言っていることが、正しかったよ!

すっきりした!!

上司が懲りない場合、また喧嘩を売ってきた場合・・・

正々堂々と、喧嘩を買いましょう!

ただ、同僚から、あなたの態度や発言で、よくない点を指摘されたら、改めるように努めましょう!

アフター③:喧嘩が続くなら、上司と別れる

ことあるごとに、喧嘩が続く。相手の態度も全く変わらない。

これは、いつか別れるカップルと同じ・・・

さっさと別れた方がいい!

と言っても、パワハラ上司でない限り、上司を異動させるのは無理。

あなたがこのいずれかの行動を起こすしかない・・・

  • 異動願いを出して、上司を変える
  • 転職活動をして、会社自体を変える

まずは、異動願いを検討して下さい。人事部か、上司の上司にメールをしましょう。

理由は、正直に伝えて構いません。

上司と合わない、、もう限界!

できれば、異動希望先の部署も提示しましょう。もちろん、あなたに合う上司がいる部署がベスト

中小企業の場合や、やりたいことがいまの部署でしかできない。今後数年間は、上司がいまのポジションに君臨し続ける可能性大の場合・・・

転職を検討して下さい!

あなたがやりたい仕事で、あなたに合う上司は、世の中にいくらでもいる。

そんな上司を探すことを目的とした、転職活動を始めよう。

【公式転職サイトへのリンク】※全て登録無料

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

ある程度、貯金があって、当面は生活できるなら・・・

とりあえず会社を辞めるのもあり!

実際、わたしは、会社を辞めちゃいました。合わない上司と会社と、おさらばできて、せいせいしています。

でも、いきなり会社を辞めるのはおすすめしません。

準備をしてから辞めましょう!

【関連記事】会社を辞める準備をするための完全ガイド記事です。

【関連記事】退職代行業者を比較解説しています。安全確実に退職したいならば、労働組合か、弁護士法人がおすすめです。

【関連記事】仕事を辞める、逃げるのは、恥じゃない理由を解説しています。

【関連記事】会社に見切りをつける退職のタイミングと、見切りをつけるべき会社を解説しています。

【関連記事】転職も副業もしない人が抱えているリスクを解説しています。

スポンサーリンク

まとめ:上司と喧嘩する時の原因と注意点

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

関連記事と共に、まとめと振り返りをさせて下さい。

<上司と喧嘩をする原因>

  • ①上司が間違っている
  • ②上司から先に感情をぶつけてきた
  • ③上司の言い方が許せない
  • ④上司が現場の実状を理解していない

【関連記事】コミュニケーションをとらない上司の特徴と対策を解説しています。

【関連記事】上司と合わない時の原因や対処法を解説しています。

【関連記事】パワハラ上司の特徴と心理を解説しています。

【関連記事】無駄な仕事を増やす上司の特徴と対策を解説しています。

【関連記事】管理能力のない上司の特徴と対策を解説しています。

【関連記事】使えない上司の特徴と対策を解説しています。

<上司と喧嘩する時の注意点>

  • ①職場の雰囲気を悪くしてしまう
  • ②上司からの評価が下がる
  • ③喧嘩することが癖になる
  • ④喧嘩以外で上司にやり返す方法もある

【関連記事】上司に嫌われても、全然終わりじゃない理由を解説しています。

【関連記事】パワハラ上司に仕返しする方法パワハラ上司を潰す方法を解説しています。

【関連記事】職場の嫌がらせに合法的に仕返しする方法を解説しています。

<上司と喧嘩した後ですべきこと>

  • ①上司の態度が変わるか見極める
  • ②周囲の人間に意見を聞く
  • ③喧嘩が続くなら、上司と別れる

【公式転職サイトへのリンク】※全て登録無料

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

【関連記事】会社を辞める準備をするための完全ガイド記事です。

【関連記事】退職代行業者を比較解説しています。安全確実に退職したいならば、労働組合か、弁護士法人がおすすめです。

【関連記事】仕事を辞める、逃げるのは、恥じゃない理由を解説しています。

【関連記事】会社に見切りをつける退職のタイミングと、見切りをつけるべき会社を解説しています。

【関連記事】転職も副業もしない人が抱えているリスクを解説しています。

以上になります。

上司と喧嘩をすることは決して悪いことではありません。

ただし、こんな場合に限ります・・・

  • 腹を割って、本音をぶつけられる
  • その結果、上司の思いや考えが理解できる
  • その結果、上司の態度が変わる

お互いに罵倒して、傷つけ合うだけの、喧嘩は避けましょう。

職場の雰囲気を悪くするだけの、喧嘩は避けましょう。

でも、納得いかない時には・・・

とことん、喧嘩をしましょう!

【関連まとめ記事】うざいダメ上司の特徴と対処法を解説しています。

【↑本まとめ記事への掲載記事一覧】

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました