仕事ができない上司の特徴10選と対策6選!徹底的に利用して使い捨てろ

※本記事は広告を含みます
仕事ができない上司の特徴10選と対策6選!徹底的に利用して使い捨てろ ダメ上司うざい!
スポンサーリンク
会社員
会社員

ぼくの上司が、仕事ができなく困っています・・・

判断も遅いし、部下がいないと何もできない。。

なんでこんな人が上司なんだろう?

わたしも会社員時代、仕事ができない上司に悩まされてきました。特に、課長時代の上司、部長がどうしようもなかった・・・

  • 何も仕事しないくせに口だけ出す
  • 肝心なことは自分で決めない
  • ことあるごとに「ルール」と「手続き」が口癖

わたしは、上司の経験も10年近くあります。自分が上司になってみて、ようやく分かったことがある・・・

  • どんなことをすれば部下がついてくるか
  • 逆に、何をすると部下の信頼を失うか

そんなわたしの上司と部下、両方の経験を元に、解説していきます。

本記事の前半は、仕事ができない上司の特徴と心理を解説します。後半で、対策を練っていきましょう!

本記事を読んで、冷静な判断をして下さい!

あなたが置かれている状況によって、対策は変わります。ただ、行動しないと絶対に変わりません・・・勇気を持って行動に移しましょう!

【関連まとめ記事】うざいダメ上司の特徴と対処法を解説しています。

スポンサーリンク

仕事ができない上司の特徴と心理10選

  • ①上にペコペコする
  • ②部下に責任を押し付ける
  • ③部下とコミュニケーションを取らない
  • ④部下の評価が不平等
  • ⑤すぐに感情的になる
  • ⑥いざという時に何もできない
  • ⑦ルールと形式にとらわれすぎ
  • ⑧反応が遅い
  • ⑨決断力がない
  • ⑩仕事をする気がない

特徴①:上にペコペコする

仕事ができない上司は、自分の上しか見ていません。

部長なら本部長の目をやたらと気にする。。

自分の部下よりも上司を優先する理由は・・・

  • 自分を選んだのは、自分の上司だから
  • いまの地位に留まれるかは、上司の評価次第だから
  • 複数人いる部下より、1人しかいない上司にすり寄る方が楽
会社員
会社員

でも、最近って、360度評価とか浸透しつつあるじゃん。

部下の評価も気にするもんじゃないの?

部下が上司を評価するのは・・・

「行動評価」であって「業績評価」じゃない

報酬や昇格に対するウエイトは「業績評価」の方が大きい。

会社も、こんな上司は、降格させれない・・・

多少部下に嫌われてようが、成果を出している(と見せかけている)上司

仕事ができない上司の心理
  • とにかく、いまの地位にとどまりたい
  • そのために優先すべきは部下より自分の上司

特徴②:部下に責任を押し付ける

仕事ができない上司は、問題が起きると部下のせいにする。

部下の努力不足や、不注意によるミスの場合はまだしも・・・

丸投げして責任を取らないケースもある

わたしは、課長時代、こんなことが日常茶飯事でした。

  • 本部長が、部長に報告書の作成をメールで指示
  • そのままわたしに転送されてくる

まあ、「こんな部長いらないや」って思って・・・

本部長に直接メールで提出してました!

上のケースは、まだマシな方、こんなことも・・・

  • 本部長「あの件どうなった?」
  • 部長「〇〇(わたしの名前)が進めてます」(私に目線を送ってくる・・・)

は???

聞いてないんだけど・・・

ムカつきながらも、速攻で片づけた!

仕事ができない上司の心理
  • 知識もスキルもないから、本当にできない
  • 仕方ないから部下に丸投げ、責任転嫁

特徴③:部下とコミュニケーションを取らない

仕事ができない上司は、部下の状況を把握できていない・・・

  • 仕事で困ってることはないか
  • 仕事の量が適切か
  • 仕事以外で困ってることはないか
会社員
会社員

仕事以外に踏み込んじゃいけないんじゃない?

もちろん、こっちから土足で踏み込むのはダメ!

でも、仕事と仕事以外って切り離せるもんじゃないよ・・・

  • 子育てや介護が大変な部下もいる
  • 仕事より家族を大切にする部下もいる

時々、部下と雑談をしていれば、少しずつ知ることになる。

もちろん、プライベートじゃなくて、仕事の悩みも話してくれる。

部下とコミュニケーションを取らない上司は、何も把握してないから・・・

  • キャパオーバーしてる部下にさらに仕事を振る
  • 部下が苦手な仕事を振る
  • 定時後に、子育て中の部下に仕事を振る
仕事ができない上司の心理
  • 部下のことに興味がない
  • コミュニケーションは時間の無駄

【関連記事】コミュニケーションを取らない上司の特徴と対策を解説しています。

特徴④:部下の評価が不平等

仕事ができない上司は、人事評価の重要性と基本原則を理解していない。

  • 評価査定は、部下のモチベーションに大きく影響を与える
  • 時として、部下の人生を左右する
  • 評価に納得いかず、転職する部下もいる

にも関らず!

仕事ができない上司は・・・

やっつけ仕事で評価を下す!

平気で間違ったことをする・・・

  • 気に入ってる部下をひいきする
  • 自分が重視する評価項目を達成する部下は、他の項目も評価を上げる
  • 前期、成果を出した部下を、今期も引き続き評価する
  • 業績評価と行動評価をごちゃ混ぜにする
会社員
会社員

行動評価と業績評価を混ぜるってどういうこと?

例えば、営業成績が抜群の部下がいます。

業績評価のうち「営業実績」の項目は、もちろん、上げるべき。

でも、彼は、後輩の指導やチームプレーは全くしない。

その場合は、行動評価のうち「リーダーシップ」の項目は下げないといけない。

切り離して、別々に評価するのが原理原則。

だけど、理解していない上司が何をするか・・・

営業成績が高い部下は、行動評価も高める

結果的に、上に立つ適正のない人が出世してしまう。

仕事ができない上司の心理
  • 自分に直接貢献した部下の評価を上げたい
  • 人事評価の重要性と原則を理解していない

【関連記事】人事評価の基礎知識と、原理原則を解説しています。

特徴⑤:すぐに感情的になる

仕事ができない上司は、自分を抑えることができない。

自分の指示通りに部下が仕事をしないと、怒る・・・

「なんで言う通りにやらないんだ!」

特に、自分が禁止していることを部下がやると・・・

怒鳴りつける!

なぜかというと・・・

  • 自分に原因があると思っていない
  • 自分は正しいと思っている

でも、違う。

仕事ができない上司は・・・

  • 部下への説明が不足している
  • 自分の仕事のやり方がうまくいくことを示せてない
  • 部下が納得いく指示ができていない

部下は、自分のやり方の方がうまくいくと思うから、上司に背く。

仕事ができない上司の心理
  • 説明能力や結果で示すことができない
  • しょうがないから感情をぶつける

【関連記事】パワハラ上司の特徴や対策を解説しています。

特徴⑥:いざという時に何もできない

仕事ができない上司は、自分で手を動かすことができない。

わたしの上司もそうでした。

経営陣向けの報告書の作成を丸投げしてくるくせに・・・

自分で作ることはできない

たまに、自分で作らざるを得ないこともあるけど・・・

  • 圧倒的に低クオリティ
  • しかも、時間かけすぎ

わたしは、SEでしたが、こんなこともありました。

休日にシステムトラブルが発生し、わたしの上司が出社。

わたしの携帯に連絡がきました。

  • 「なにすればいいのか、誰に連絡すればいいのかも分からない」
  • 「頼むから出社してくれ!」

部下のうち、誰を呼べばいいかも分からないって・・・

会社員
会社員

なんのために出社したんだ?

仕事ができない上司の心理
  • 出世すると、自分で手を動かさなくいいと勘違い
  • 部下に仕事をさせることだけが、自分の仕事だと勘違い

【関連記事】信用できない上司の特徴と対処法を解説しています。

【関連記事】信頼できない上司の特徴と対処法を解説しています。

特徴⑦:ルールと形式にとらわれすぎ

仕事ができない上司は、本質を見極められない。

会社には多くのルールや形式的な書類や会議が存在します。

それ自体は、しょうがない。

大きな組織で、大きな仕事をするのが会社の目的だから。

でも、仕事ができない上司は、目的に対する本質を見失う・・・

  • 会社のルールを、国の法律のごとく厳守しようとする
  • 書類や会議自体を目的化する

わたしもよくあった・・・

  • 目の前で困っているお客さまがいるのに、ルール厳守を優先
  • ルール上は、自分が特例を認める権限があっても行使しない
  • 部下が急いでいると言ってるのに、書類や会議を強要
会社員
会社員

思考停止だよね・・・

仕事ができない上司の心理
  • 自分はもうプラス評価をもらうことはできない
  • ルール違反で、マイナス評価になることだけは避けたい

特徴⑧:反応が遅い

仕事ができない上司は、メールも会議も全て遅い。

メールが遅いならまだしも、平気でこう言う・・・

  • 「メールは見てない」
  • 「1日に何通くると思ってんだよ」
  • 「メールだけ送ってくるのは失礼」
  • 「メールしたなら一言かけてよ」

いつの時代だよ!

しかも、珍しくメールに返信してきたなと思ったら・・・

「打ち合わせをセッティングして説明して下さい」

さらに、会議でちょっとでもダメ出しがあると、また会議・・・

会社員
会社員

仕事はやる気ないくせに、会議だけは大好きな上司って多いよね・・・

1日中、会議だけ参加すれば、仕事が終わる、、ってのが楽なんだろうね。

仕事ができない上司の心理
  • 自分が一番忙しい、時間は作れない
  • メールを書くのは面倒、全部口頭で伝えたい

【関連記事】使えない上司の特徴と対策を解説しています。

特徴⑨:決断力がない

仕事ができない上司は、1人で決めることができない。

わたしが課長時代、わたしの上司である部長から、ある日こんな相談がありました。

  • 「座席のレイアウト変更にあたって、3つの案を作ってみた」
  • 「どれがいいかな?」
  • 「部下達の人間関係とか分かってないから、お前決めてよ」

わたしの気持ちはこう・・・

  • 「なに3つも案作ってんだよ」
  • 「しかも全然駄目だよ、、過去にトラブル起こした男女が隣り合ってんじゃねえか」
  • 「っていうか、なんで部長が必死に、座席表作ってんだよ」

まあ、こんな下らないことはどうでもいいんですが。。

こんなことは、決めてくれないと本当に困る・・・

  • 部の目標
  • 部のルール改正の承認
  • 部の体制
  • 見積もり書の承認
会社員
会社員

なんであんなに、自分の手元で止めたがるんだろうね・・・

仕事ができない上司の心理
  • 単なるビビり、自信がない
  • 自分1人で決めて、責任を負いたくない

【関連記事】管理能力がない上司の特徴と対策を解説しています。

特徴⑩:仕事をする気がない

仕事ができない上司は、もう仕事さえやる気がない。

なんとなく分かってるから・・・

  • これ以上出世できない
  • 高い給料をもらってるけど、もう上がらない

これだけを考えてる・・・

  • いかに楽して、いまの地位に長く居座れるか
  • 定年退職まで、いかにして、逃げ切るか

部下からどう思われようが、気にしていない。。

会社員
会社員

最悪だね・・・

仕事ができない上司の心理
  • もう、仕事はできる限りやらない
  • でも、生涯年収は最大化する!

【関連記事】仕事をしない上司の特徴と対策を解説しています。

スポンサーリンク

仕事ができない上司への対処法6選

会社員
会社員

仕事ができない上司の特徴はよく分りました・・・

やっぱり僕の上司は、ダメ上司です。

じゃあ、どうすればいい?

では、ここからは、対策を解説していきます。

  • ①上司がいなくてもいい状態を作る
  • ②仕事の丸投げを利用する
  • ③自分がいないと困る状況を作る
  • ④上司の上司に報告する
  • ⑤上司を変える
  • ⑥会社に依存しない

対策①:上司がいなくてもいい状態を作る

徹底的に上司に頼らなくていい態勢を作り上げていきましょう!

わたしがそうでしたが、部長がいなくても、業務が回る態勢を作り上げた。

会社員
会社員

でも部長にしか承認できないことってあるよね。。

だから、それだけをやらせた。

  • 勤怠の承認
  • 申請書の承認・押印
  • 見積もり書の承認・押印

逆に、それ以外は、何もやらせなかった。

わたしは、SEでしたが、こんなことは独断でやった・・・

  • システムの企画書を作ってお客さまへ提案
  • 新しく始める案件を決める
  • システム開発業者の選定

極めつけは・・・

部内の体制も自分で決めた!

課長の立場だったけど、隣の課の課長も、実質的にわたしが決めた!

会社員
会社員

ちょっと、特殊すぎてついていけない・・・

っていうか、勝手に決めるとキレられない?

一気に、何も相談しないで全部決めると、怒られるかも。

だから少しずつ。

1つのことを勝手に決めて、何も言われなきゃ・・・

その後は勝手にやってみる!

仕事ができない上司なんて、やる気がないから、意外と大丈夫。

部全体っていう広い範囲じゃなくてもいい。

自分が、リードする小さな範囲で、上司の介入をできるだけなくそう。

例えば、部下の指導。

  • 仕事ができない上司への相談なんて一切必要ない
  • あなたの責任で育成しよう
  • 自然と後輩からの信頼も得られる!

対策②:仕事の丸投げを利用する

仕事ができない上司は、よく丸投げをしてくる・・・

丸投げをうまく利用しよう!

丸投げされる仕事は、こんな傾向にある・・・

  • 上司は、自分でも解決方法や、答えが分かっていない
  • 上司の上司からの指示であることが多い
  • ド新規の企画
  • トラブル解決系の仕事、悪い報告書作り

上司の予想を上回る成果を出して、上司の上司に直接報告しましょう。

  • 丸投げ上司の評価が下がるかも
  • 少なくともあなたの評価は上がる

会社で、下克上をする、あるいは、相手と同じ立場になるには・・・

相手の評価を下げるか、
自分の評価を上げるしかない

仕事の丸投げは、時に、一石二鳥の効果をもたらす!

会社員
会社員

ぼくの上司、ぼくが作った報告書を・・・

自分で作ったかのごとく、上に報告するタイプなんだけど。

報告に同席させてもらおう。

そして、偉い人からの質問には全てあなたが答えよう・・・

偉い人ならすぐに、見抜く!

【関連記事】仕事の丸投げを、ピンチからチャンスに変える方法を解説しています。

対策③:あなたがいないと困る状況を作る

あなたがいないと、できないことがある状況を作っておこう。

できれば、本来、上司の仕事であることが望ましい。

  • お客さまへの連絡や交渉
  • 他部署との交渉
  • 取引先との見積もり交渉

上司が、あなたに頼っている状態ということは・・・

あなたにいなくなると非常に困る

実際に、あなたが休暇を取っている時に、あなたにしかできないことが止まる。

結果的に、何が起きるか・・・

  • 部下たちが、上司のダメっぷりに気づく
  • 関連部署や上司の上司が、あなたの実力に気づく

上司を直接、評価するのは、上司の上司とはいえ・・・

  • 多数いる部下の意見は、いずれ積み重なる
  • 人事部や、上司の上司が、多くの意見に気づく

時間はかかると思うけど、いつか、仕事ができない上司は失脚する。

そして、あなたに依存する状態を作っておけば、いざという時に、強力なカードになる。

  • 会社への発言力が高まる
  • 偉い人から直接相談されることが増える
会社員
会社員

転職する時にも、大きな実績になりそうだよね・・・

上司の仕事はほとんど自分がやってたって言える。

対策④:上司の上司に報告する

上司がダメすぎて、どうにもならない場合の対策。

何も仕事をしないならまだなし。

高い給料をもらっているのに・・・

邪魔しかしてこない上司がいる

これはもう手を打つしかない・・・

上司の上司に報告をしよう!

ただし、できるだけ、同じ不満を持つ仲間を多く作ること。

あなた1人の意見と、部長の意見が対立した場合どうなるか・・・

立場が弱いあなたが負ける

一応、会社は、仕事の対価に応じて、報酬や役職を与えている。

1対1で、天秤にかけられると、あなたが負けてしまう。

だから、なるべく多くの仲間を作ろう!

できれば、1対3以上で戦いを挑もう。

上司の上司に報告する時、あなたと同僚の意見を、簡単にメモまとめてぶつけよう。

会社員
会社員

なんで?

  • 整理された情報が記録に残る
  • 信憑性が高まる
  • 1回で、全てを伝えきれる

部長にメモで報告すれば、そのメモがそのまま・・・

役員に伝わるかもしれない

会社員
会社員

上司の上司に言っても、なにもしてくれない場合は・・・?

整理したメモが再利用できる!

  • 上司の上司の、さらに上に送る
  • 人事部に送る

ハラスメント的な要素を含む場合は、労働監督署に告発しよう。

【関連記事】パワハラ上司に仕返しする方法を解説しています。

【関連記事】職場の嫌がらせに合法的に仕返しする方法を解説しています。

【関連記事】パワハラ上司を潰す方法を解説しています。

対策⑤:上司を変える

残念ながら・・・

  • 何をやっても、上司の仕事への態度が変わらない
  • 上司の上司も、会社も動いてくれない
  • あなたができることは全てやった

最終手段は、上司を変えること!

  • 異動願いを出して、部署を変える
  • 転職活動をして、会社を変える

転職だと会社まで変えちゃうので、少しハードルが高い。

まずは、異動願いを出してみよう。

でも、異動願いは上司に直接出しちゃダメ!

仕事ができない上司、対策が通じないダメ上司・・・

  • 出しても応じるわけがない
  • 自分の評価が下げることを避ける
  • 最悪、もみ消される

上司の上司か、人事部に直接提出しよう!

対策⑥:会社に依存しない

異動願いを出すとしても、並行して、自立するための活動をすべき!

  • 転職活動
  • 副業や独立準備

告発しても動かないような上司の上司がいる会社・・・

  • 腐っている可能性がある
  • いつまで存続するか分からない

上層部は、自分たちだけが・・・

定年まで逃げ切ることしか考えていない!

転職サイトやエージェントに登録して、情報収集だけでも開始しよう。

【公式転職サイトへのリンク】※全て登録無料

>リクナビNEXT(自ら情報収集したい人)
>DODA(自ら情報収集したい人)
>リクルートエージェント(エージェントサポート型)
>リクルートダイレクトスカウト(ヘッドハンティング型)
>ハイクラス求人 ビズリーチ(ヘッドハンティング型)

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

会社の外の世界で通用するスキルを身につけるには、副業を始めよう。

会社員で安定収入があるうちに、こんな準備だけでもしておくべき!

  • PCの購入
  • 必要なソフトの購入
  • 書籍や教材の購入
  • 資産運用を始める

わたしは、全部、退職後にやるはめになって後悔してる。

いざと言う時、いつでも今の会社に見切りをつけれるよう・・・

準備だけでもすぐに始めよう!

【関連記事】転職も副業もしない会社員が抱えているリスクを解説しています。

【関連記事】パソコンだけでできる副業の準備について、解説しています。

【関連記事】資産運用に興味がある人は、手数料の安いネット証券を検討してみて下さい。

【関連記事】会社に見切りをつけるタイミングと、見切りをつけるべき会社の特徴を解説しています。

スポンサーリンク

まとめ:仕事ができない上司の特徴と対策

ここまで読んで頂き、本当に、ありがとうございました!

最後にまとめと振り返りをさせて頂きます。

<仕事ができない上司の特徴10選!>

  • ①上にペコペコする
  • ②部下に責任を押し付ける
  • ③部下とコミュニケーションを取らない
  • ④部下の評価が不平等
  • ⑤すぐに感情的になる
  • ⑥いざという時に何もできない
  • ⑦ルールと形式にとらわれすぎ
  • ⑧反応が遅い
  • ⑨決断力がない
  • ⑩仕事をする気がない

【関連記事】コミュニケーションを取らない上司の特徴と対策を解説しています。

【関連記事】人事評価の基礎知識と、原理原則を解説しています。

【関連記事】パワハラ上司の特徴や対策を解説しています。

【関連記事】信用できない上司の特徴と対処法を解説しています。

【関連記事】信頼できない上司の特徴と対処法を解説しています。

【関連記事】使えない上司の特徴と対策を解説しています。

【関連記事】管理能力がない上司の特徴と対策を解説しています。

【関連記事】仕事をしない上司の特徴と対策を解説しています。

<仕事ができない上司への対策6選!>

  • ①上司がいなくてもいい状態を作る
  • ②仕事の丸投げを利用する
  • ③自分がいないと困る状況を作る
  • ④上司の上司に報告する
  • ⑤上司を変える
  • ⑥会社に依存しない

【関連記事】仕事の丸投げを、ピンチからチャンスに変える方法を解説しています。

【公式転職サイトへのリンク】※全て登録無料

>リクナビNEXT(自ら情報収集したい人)
>DODA(自ら情報収集したい人)
>リクルートエージェント(エージェントサポート型)
>リクルートダイレクトスカウト(ヘッドハンティング型)
>ハイクラス求人 ビズリーチ(ヘッドハンティング型)

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

【関連記事】パワハラ上司に仕返しする方法を解説しています。

【関連記事】職場の嫌がらせに合法的に仕返しする方法を解説しています。

【関連記事】パワハラ上司を潰す方法を解説しています。

【関連記事】転職も副業もしない会社員が抱えているリスクを解説しています。

【関連記事】パソコンだけでできる副業の準備について、解説しています。

【関連記事】資産運用に興味がある人は、手数料の安いネット証券を検討してみて下さい。

【関連記事】会社に見切りをつけるタイミングと、見切りをつけるべき会社の特徴を解説しています。

仕事ができない人が上司になれているだけで、やばい会社の可能性が高いです!

あなたの、生涯を捧げるのはあまりにリスクが高ぎる!

勇気を持って行動に移して、自分の身を守りましょう!

【関連ガイド記事】仕事のストレスが限界な人への完全対策ガイドです。

【関連まとめ記事】うざいダメ上司の特徴と対処法を解説しています。

【↑本まとめ記事への掲載記事一覧】

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました